26
>歴史学者によると、パンデミックの終わり方には2通りあるという。1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。
これは結構な人が察してそうだなぁ…
toyokeizai.net/articles/-/351…
27
>Twitterによると、タリバンは規則に従えばプラットフォームにとどまることができるという
ドナルドは永久追放されたのに… twitter.com/nypost/status/…
28
元ツイの人は映画館側の取り分の割合を勘違いしていた上に、制作・配給等の取り分を「中抜き」と表現した告発漫画を描いて各方面から怒られたことがある人ですね
29
『鋼の錬金術師』では、序盤で兄弟が旅の途中で行きずりの妊婦の出産に立ち会って生命の神秘に感動して「禁忌を犯して命を作り出そうとした自分たちは…」と振り返るんだけど、「リアルな出産に立ち会って感動」ってあんまり男性作家の作劇のレパートリーにはないと思うんだよ。
30
全力疾走向こうからぶつかってきた漫画もそうだけど、基本的に「わたし悪くないよね?」と訴えるために描かれた漫画に出てくる”敵”はかなり盛られると思ったほうがいい。それとは別に挙動不審でちょっと信じられない言動をぶっ放す人はマジでいる。
31
>「生産性の低い仕事」にはどのようなものがありますか
>数えればキリがありませんが…。小泉環境相の「セクシー発言」を受けて、「大臣が政策をセクシーと形容したことはあるのか」という質問があって、各省庁の担当が過去5年分の大臣の発言を調べる、ですとか
流石にワロタbengo4.com/c_5/n_11760/
32
女性も襲われるけど、金や内臓が目的で「女体そのもの」には価値が見出されていない。どんな美女がどんなデッカイおっぱいをさらけ出してもそれに反応する男キャラは皆無で、例外的にリアクションを取るのは「その女キャラに好意を持っている男キャラ」だけという凄いファンタジーな世界観なんだよね。
33
あまり関係ない話ですが、創作に慣れていない人が架空の子供を描写すると「大人が欲しい答えをすらすらと言うガキ」や「年齢不相応に小奇麗で小難しい言い回しを使うガキ」になってしまうことが間々あります
34
【物議】鳥取県 “3億円”でウォーホル作品「ブリロの箱」購入…「高すぎる」「気にならない」県民から賛否
> 鳥取県民D:
>ちょっと高すぎるんじゃないかな。ニューヨークで見るからウォーホルは良いのであって、鳥取で見ても価値は分からないかな。
クソワロタ
news.yahoo.co.jp/articles/67443…
35
36
【前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある | ナゾロジー】
>月に21回以上射精する男性は、月に4~7回射精する男性に比べて、前立腺がんのリスクが20%減少
nazology.net/archives/94623
21/7~21/4倍ごとにリスク20%減少!月1701~15954回の射精でリスク0%じゃあ!うおおおおおおおおぉぉ!
37
【欧州最大規模のドイツ売春施設、破産申請 新型ウイルス規制が影響】
>ドイツ西部ケルンにある売春施設パシャ。建物は高さ10階を超え、同市の主要ランドマークの1つになっている。
コロナ破産云々よりも売春施設のデカさに驚いてしまった
bbc.com/japanese/54022…
38
【長時間労働、メンタルヘルスに影響するのは残業より睡眠と食事】
>長時間労働が続いても睡眠時間が確保され、食事が規則正しく摂取できれば、メンタルヘルスへの影響を限定的な範囲に抑えられるとみている。
ど、どうやって⁈
univ-journal.jp/164753/
39
『ゴムつけない彼氏に「私のこともっと大切にしてほしい」と思いながら強く言えず生セックスに応じてる女なんて山ほどいますよ』と言われると、「女は内面で男を選んでいる」とはなんだったのかって気持ちになりますよね。
40
「別姓を選択した夫婦間の子どもの名字に夫のモノが選ばれやすい」が次の問題になる予感はしてる
41
そういえば、子供の虐待死における「継父」や「実母の交際相手」が占める実際の割合は、おそらく多くの人の中にあるイメージと乖離があると思うんですよね
mhlw.go.jp/content/119000…
42
【孫悟空とは何者だったのか?】
>「この男には何があるのか」ではなく、「この男には何がないのか」を見たほうがいいと私は考える。普通の人間がもつ色々なものが悟空には欠けており、その欠落こそが悟空という男の個性を形作っているからだ。
面白かった
manba.co.jp/manba_magazine…
44
【「鬼滅」っぽく見えるかな? 自治体FB、デザイン変更で知名度アップ目論む | 京都新聞】
> 市によると、アニメの人気ぶりに着目し、作品と市の縁を探したが、「まったく見つからなかった」という。
ワロタ
kyoto-np.co.jp/articles/-/398…
46
・精神が安定していない人が想定している『精神が安定している人』→泣いたりわめいたりしても優しく許してくれる。
・精神が安定している人が想定している『精神が安定している人』→些細なことで泣いたりわめいたりしない。
47
>アメリカで生まれた黒人の新生児は、黒人の医師が世話をした場合は出産を乗り切る可能性が高いが、白人の医師が世話をした場合は3倍以上死亡する可能性が高い、という研究結果が出ている。
マジかよ twitter.com/CNN/status/129…
48
「暴力で排除された指導者的立ち位置の人物は“英雄”になる」ってばっちゃが言ってたので犯人の思惑と真反対に話が進むと思う
49
1978年にフランスの宇宙物理学者ジャン・ピエール・ルミネが、パンチカードシステムのコンピューター IBM 7040を使って計算し、手作業でプロットしたブラックホールの最初のシミュレーション画像
sciencealert.com/this-new-nasa-…
50
アジア文化圏の美白志向が「白人羨望・黒人蔑視」からくるものなのか、から話を始めたいな twitter.com/bloombergjapan…