226
アイリスオーヤマの社用車が、横断歩道で一時停止した車を無視し、路肩から追い越していく映像がSNSで拡散しています。「道路交通法違反」を認めた同社は、従業員に厳重注意するとして謝罪しました。
bengo4.com/c_2/n_14565/
227
尾瀬国立公園内の木道で、「只今NHKの番組の撮影中です。10分少々お待ちください」などと書かれたボードを持つ人物が、ハイキング中の人々を足止めしていたとする画像が話題となっています。木道から外れずに先へ進むことが難しい状況で、"渋滞"も発生したようです。
bengo4.com/c_18/n_14581/
228
安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会で、サントリーホールディングスが酒類を無償提供していた問題をめぐり、市民団体が安倍元首相など4人を政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで東京地検に刑事告発しました。
bengo4.com/c_1009/n_14582/
229
【漫画】ある日、会社員の達也さんの元に、住宅ローンの「催告書」が届きました😢。
住宅ローンで購入した中古マンションを賃貸に出していたことがバレて、ローン会社から一括返済を求められてしまったのです。
bengo4.com/c_1012/n_14543/
230
【相談】私の所属部署では、一定以上の役職の場合、「役職朝礼」と称して強制的にミーティングに参加させられます。8時が始業であるにも関わらず、7時40分から毎朝約15分程度おこなわれ、その間の賃金は支払われません。ミーティングの賃金を請求することは可能ですか?
bengo4.com/c_5/n_14574/
231
海外で別姓のまま法律婚し、東京地裁の裁判でも婚姻が成立していると認められた想田さんと柏木さんが、判決文とともに別姓の婚姻届を提出しました。今回は受理されませんでしたが、選択的夫婦別姓を求める声が高まる中、2人のケースは一石を投じています。
bengo4.com/c_18/n_14588/
232
アマゾンの下請業者で働く配達員たちが、労働組合を結成し、長時間労働や荷量の適正化を求めています。菅俊治弁護士は「業務委託だけれども、労働者のように働かされている配達員はたくさんいる」と「偽装請負」状態を批判しています。
bengo4.com/c_5/n_14589/
233
イーロン・マスク氏の出社要請が話題となりましたが、日本でも「在宅解除された」「週3の強制出社になる」といったつぶやきがツイッターで見られます。
従業員はオフィスへの出勤頻度について会社と交渉できるのでしょうか?
bengo4.com/c_5/n_14575/
234
早稲田大学が学生へのアカハラで教員を懲戒処分。セクハラは確認できなかったといいます。
【認められたアカハラ】
(1)海外への研究出張、教員の自宅や私的な旅行で一緒の部屋に宿泊
(2)子どものお迎え、研究室の水やり、忘れたパソコンを自宅に運搬させた
bengo4.com/c_18/n_14616/
235
「最近、救急車を運転していて感じること。救急車に道を譲ってくれない車が増えた」。救急搬送に関するツイートが、12万回以上リツイートされ、話題となりました。救急車が来ても道を譲らない場合、道交法違反にあたり刑事処分を受ける可能性もあります。
bengo4.com/c_2/n_14624/
236
プロ野球・中日ドラゴンズの福敬登投手について、ツイッターで「死ね」などと書き込んだとして、侮辱の疑いで書類送検された派遣社員の40代男性。「後悔しかありません」と胸の内を語ります。
bengo4.com/c_1009/n_14645/
237
【鯛を注文したら、マグロが出てきた】鯛を食べよう!と思って注文したのに、提供されたのはマグロだったーー。そんな場合、どう対応しますか? お金を支払わないことも可能だったのでしょうか。
bengo4.com/c_8/n_14642/
238
未成年飲酒や混浴の強要など「舞妓の実態」を告発した女性のツイートが大きな波紋を呼んでいます。ついに、厚労省の後藤大臣まで「舞妓・芸妓の法的保護」についてコメントしました。
bengo4.com/c_5/n_14653/
239
【ディスクユニオン個人情報70万件漏えい】
漏えいしたのはオンラインショプに登録した顧客の個人情報で、氏名、住所、電話・FAX番号、メールアドレス、ログインパスワード、会員番号で、最大70万1000件にのぼる。
bengo4.com/c_8/n_14663/
240
同社が事態を把握したのは、6月24日だという。公表まで時間を要した理由について「不確定な情報の公開は混乱を招き、準備を整えてからの告知が不可欠と判断した」と説明している。
#ディスクユニオン
bengo4.com/c_8/n_14663/
241
レノボのノートPC「ThinkPad」がクーポンを使うと激安購入できるとして、このほどSNSで話題になりました。割引率の設定ミスだとして、レノボ側は領収書が届いた購入者でも「キャンセルになる」と説明しているようですが、専門家からは疑bengo4.com/c_8/n_14662/
242
新卒向け就活情報サイトが掲載した「底辺の仕事ランキング」と題した記事に、ネットで批判が集まりました。
運営会社は記事を削除しましたが、サイトには「行く意味ある?Fラン大学まとめ」と題した記事も掲載されており、さらなる批判が集まっています。
bengo4.com/c_18/n_14666/
243
出会いのきっかけとして主流になってきたマッチングアプリですが、相手が既婚者だったという相談は後を絶ちません。相手に法的措置を取りたいと思っても、実は、騙された自分も慰謝料請求されるリスクがあります。既婚者と交際してしまった場合についての対処法を解説します!
bengo4.com/c_3/n_14670/
244
伊藤詩織さんが山口敬之さんから性暴力被害にあったとして、慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷は、山口さんの上告を棄却した。同意がないのに性行為に及んだと認定し、約332万円の賠償を命じた二審・東京高裁判決が確定した。
bengo4.com/c_18/n_14700/
245
全国霊感商法対策弁護士連絡会は7月12日、都内で会見を開き、「今回の行為は決して許されることではないが、(統一教会により家庭崩壊をさせられるなどする問題について)社会としてどう取り組むべきかが問われている」などと指摘しました。
bengo4.com/c_8/n_14701/
246
「統一教会信者の親の理解を超えた献金行為や統一教会の方針に従って合同結婚式に参加して、統一教会が選んだ異性との結婚を親から強いられた2世の人たちの苦しみがどんなに辛いものか。(2世のおかれた状況について)ぜひご理解いただきたい」
bengo4.com/c_8/n_14701/
247
安倍元首相の銃撃事件に絡み、母親が旧統一教会にのめりこんだという宗教2世の女性が会見で、一家離散の事実を明かしました。1990年代から対策に取り組む紀藤正樹弁護士は「事件には力不足を感じる」と話しました。
bengo4.com/c_8/n_14702/
248
回転寿司チェーン「スシロー」で、生ビール半額の店内掲示を見て注文したところ、会計時に通常の金額を請求されたというツイートが話題となっています。運営会社は「店内掲示は、本来、今日から掲出予定だった」とし、「差額を返金する」と話しました。
bengo4.com/c_8/n_14705/
249
旧統一教会の名称変更に下村氏が関与していたか、文化庁に聞いてみました。カルト集団による被害者救済問題に取り組んでいる「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は、名称変更に反対していました。
bengo4.com/c_18/n_14717/
250
「未成年だけど、家族に無理やり入れられた宗教を脱会したい」「自宅を売却しようとする母を止めたい」。絶縁や相続放棄を求めるものなど家族の信仰を巡り、さまざまな相談が寄せられています。
bengo4.com/c_18/n_14722/