51
「おいしいうな丼を食べられる」のを楽しみに、南海トラフ地震の被災地と想定される高知県を視察中、「これから食べようという時に」警察庁から総理襲撃の連絡を受け、その後「うな丼をしっかり食べた」という谷公一国家公安委員長。G7広島サミットの警備責任者は彼が務めます
nordot.app/10235688150472…
52
「思わず笑ってしまった。なぜって映画『#裸のムラ』は権力を持ったおじさんの振る舞いや、それに対する忖度や同調圧力を描いていたからである。つまり今回の馳浩知事の振る舞いは映画のテーマを自分で証明してしまったのである。『裸のムラ』ならぬ『裸の馳浩』なのである」
bunshun.jp/articles/-/623…
53
馳浩知事が石川テレビ社長に定例会見への出席を求めていることは「放送局の編集権・経営権への不当な介入に他ならず、憲法・放送法に抵触する権力の乱用と言わざるを得ない」と指摘した声明文について、4月に新設された石川県戦略広報課がとったのは「回答しない」戦略でした
asahi.com/articles/ASR4P…
54
「権力監視のためには、知事が言いたいことだけではなく、言いたくないことも聞けるのが重要だ。言いたくないことを質問するために、会見に向けて記者が調べたり取材したりする時間を確保できることが大事。知事側の都合が悪い時でも開かれる会見こそ、健全な会見の姿だ」
asahi.com/articles/ASR4N…
55
「仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」と仲間内で人事を決めてきた与党の参院幹事長が言ってます www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
56
同じ自民党でも首相夫人が
「私人」になった安倍政権
「公人」になった岸田政権
nordot.app/10206224036092…
57
カジノを含むIRリゾートのイメージ図や動画を「著作権法違反」で作っても、「不注意によるもので、決して適切な手続きを経ることなく無断で使用する意図はなかった」と言い逃れをはかる。そんな事業者に賭けて大丈夫なのか。
news.yahoo.co.jp/articles/201eb…
58
59
北陸中日新聞が1面に掲載
「嫌がらせでしかなく社長が出席する必要はない。肖像権侵害を主張するなら裁判で決着をつければいいだけの話。会見の数が増えれば良いという話ではない。県側が主導権を握り、県の広報を垂れ流す会見が増えることになるのであったら意味がない」
chunichi.co.jp/article/672976
60
猪瀬直樹事務所は「飲食禁止とは知っていたが、ガムまで禁止とは知らなかった」と説明したという。国会で居眠りする議員がいるのは知っていたが、ガムまで噛む議員がいるとは知らなかった。
nordot.app/10195254208672…
61
「東京五輪を巡る汚職談合事件の影響で日本の機運が停滞し、札幌市を最有力候補としてきたIOCが他の候補地に事実上照準を切り替えた」ので、日本側は招致活動から撤退するかと思いきや、「34年以降への先送り論が強まっており、招致活動は仕切り直しになる」というから呆れる
nordot.app/10195788982663…
62
「政策について込み入った質問は控えて欲しい」と注文をつけるような知事が再選してしまった北海道。都合の悪い質問をする地元メディアを弾こうとする独善的で専横的な知事が増えていると思います twitter.com/yuji_sappro/st…
63
チャットGPTの国会答弁での活用について「機密情報の取り扱いなどの懸念点が解消された場合には、国家公務員の業務負担軽減のために活用する可能性を追求していきたい」と西村経産相。官僚任せにAI任せ。国会議員として、自ら政策を考える気などさらさらないと認めたようだ
yomiuri.co.jp/economy/202304…
64
参院選買収事件で起訴された広島の地方議員5人のうち4人が当選したが、今後罰金刑以上の有罪が確定すれば失職する。G7サミットの歓迎ムードが自民への追い風となったり、自民県連幹部が買収事件は「統一地方選で一区切りにしたい」と発言したり、首相のお膝元は無秩序すぎる
asahi.com/articles/ASR4B…
65
民主主義をやめたいと思っている政治家は、陰に陽に、わかりやすく圧力をかけてきます。こちらは言論と表現で徹底的に対峙し続けるのみです。 twitter.com/YoiTateiwa/sta…
66
「記者会見にテレビ局の経営者を呼び出して、どうするつもりだろう。他のメディアに、その様子を見せつけて自分の力を誇示したいのか?これを機に地方でもメディアへのコントロールを強めようというのか?」(江川紹子さん)
※この記事は4月9日14:05まで無料で読めます
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
67
武田砂鉄さんが言う「限られた人たちで空気を作り、 あらかじめ決められた方向に 持っていこうとする。 ここに書かれているのは、 今、あちこちで起きていること」を、僕も富山と石川の行政取材で幾度となく目撃してきたし、今も目撃し続けている
#ルポゲーム条例 twitter.com/y0he1_yamash/s…
68
当初から最も積極的に報じてきた朝日新聞が社説を掲載
「県政を批判的にとりあげた映画が気に入らないから言いがかりをつけ、意に沿わない報道を抑え込もうとしているだけではないのか。会見をいわば人質にとり、報道機関を脅すようなやり方は即刻改めるべきだ」 #裸のムラ
asahi.com/articles/DA3S1…
69
勝手に編集されたのが問題なら
全編編集せずに公開すればよいwww3.nhk.or.jp/news/html/2023…
70
けしからん話
『礒崎陽輔首相補佐官は当時、TBS「サンデーモーニング」を「けしからん」と敵視したほか、テレ朝「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスターについても「気に入らない」と名指し批判』『政権を批判すると飛ばされるのではないかという空気が局内で強まった』
mainichi.jp/articles/20230…
71
「何も飲めない」「食べたいけど食べられない」「病院の点滴お願い」と、力を振り絞って訴える一人の衰弱した女性に対して、同じ人間たちがとった無味乾燥で無慈悲な対応を、同じ人間として目に焼き付けました
【詳報】ウィシュマさんの映像公開 亡くなる前の監視カメラ
youtu.be/lTYvmL7PRkA
72
経営陣と製作現場は切り離されるべき。放送局社長を記者会見に呼ぶこと自体おかしい。政治家は弁が立ち、自分に有利な土俵に持ち込もうとすることが多く、見せ物的でくだらない。県民に今何が起きているかを報じる公益性に鑑みても、会見しないことは県政にも好ましくない
chunichi.co.jp/article/666480
73
「メディアをコントロールしようとする介入は明らかだ。メディアは自己検証することが大前提で、一民間の報道機関に権力側が検証などを求めることではない。権力の介入が進めば大本営発表が当たり前となり、主権者の県民に情報が行かなくなる。民主主義の原則が崩れる」
chunichi.co.jp/article/666475
74
テストが「76点」だった生徒に「ほぼ100点」と言う先生くらいおかしい
マイナカード申請率76%に 「ほぼ全国民の水準に到達」と総務相
asahi.com/articles/ASR44…
75
権力者が、自分に都合の悪い報道があると、報じたメディアに圧力をかけ、委縮させ、忖度させる。東京ではまかり通ってきた手法が、地方では通用しないことを地方メディアとして示さなければならない。そんな当たり前のことを考えながら見ているだけです twitter.com/igayaorigin/st…