126
以上が、「編集を正社員にして下さい」という件に関する部外者だけど利害関係者の思うところである。本は作家だけで出来るもんじゃない。編集と校正とデザイナーと工場と本屋と最後は読者と、みんなで作るものなんだから。
127
なのに、せっかくそうやって経験を重ねた編集を実績でも人脈でもなく「正規社員にすると経費がかかるから」ってだけで使い捨てるのは、会社にも作家にも読者にも、なにより編集にとっても損でしかないと思うのよねえ。でもこれ、作家が言い出すことでもないし言ったところで聞かないんだよなあ。
128
トレンド見て驚いた。松本零士死去。ああ。10年以上前のパーティーで、なんせタイトルに「宇宙海賊」使った先達ですから、ミニスカ宇宙海賊持って挨拶に行ったら嬉しそうに「サインしてくれ」ってそりゃもちろんしましたけど畏れ多かったなああれは。ありがとうございました。
129
大丈夫、ロケット本体もペイロードも失われていない。現物が無傷でそこに残っている。原因究明して対策すれば、次の成功率をさらに上げることができる。
130
設定の整合性よりもキャラの一貫性の方が大事だということである。重要。キャラは全てを救う。 twitter.com/jump_mangasho/…
131
だああかああらああああ!!! twitter.com/Azumi_Iris/sta…
132
その昔、千と千尋の神隠し見た直後にあさりよしとおが「あれってすごく小さな世界の話じゃないのか?」雨が降った水溜まりを市電が走っていく、とか頷けるところがあったんだが、ナウシカも、巨神兵が現代人サイズでキャラみんなアリエッティくらいと考えると航空力学的にいろいろ納得行くな。
133
消費増税で年金増額した実績もないくせに? twitter.com/sharenewsjapan…
134
QEII崩御。いや、おれたちだって女王陛下のいないイギリスを知らない。 twitter.com/migneko/status…
135
横浜の実物大可動ガンダム、「エリアルは倍以上」つったらガンダムエアリアルの話かと思ったってのに関連して。エリアル、タイトル表記はARIELは、笹本が1986年に開始した宇宙人が攻めてくる巨大ロボット小説です。その身長、40メートル。この数字はウルトラマンに従ったものですが続く。
136
動画に限らず創作物はだいたいそうやって精製されます twitter.com/silve_sa/statu…
137
編集も、新人時代から経験を重ね、実績を重ねてベテランになっていくものである。でも、嘱託だったり契約だったりすると、編集として経験を重ねていくことは難しい。特定の作家と付き合う経験は、それが売れっ子作家なら編集だけじゃなくて会社にとっても財産になる。
138
石原都政下の青少年条例による表現規制が、出向してた警察官僚の出世が動機だったのは忘れてないぞ。
139
さて、第二段不点火の原因は機体が失われた現時点ではテレメトリを精査するまでわからない。初号機で試験機だから飛行中の機体各部のデータも充分に取ってるはずだが、その莫大なデータを付き合わせて何が起きたか、どうなったのかを推定する作業は数時間じゃ出来ない。続く。
140
インボイスが開始されたら、次は全国民に対して買い物の度にインボイス記入提出とかいうことになるぞ。今消費税を収めてるなら大した手間にはなりませんとか説明して。被害妄想が過ぎると思う?消費税導入の前の選挙では「一般消費税はやらない」って言ってたのに?
142
俺だ!俺が言った!! twitter.com/ThidThe/status…
143
そのしごき方というかチェックは、まず原稿を渡す。それがゲラになって上がってくると、それこそ一行ずつ意味が通らないところ、文章のおかしいところ、理解しにくいところを「ここはどういう意味か?」「この表現は大丈夫か?」「ここは乱れてるから直すように」いや勉強になったわあ。
144
ほぼ同じ現象をH2ロケット2号機で体験した。メインエンジン点火、燃焼開始、SRB点火せずで打ち上げ中止。あの時は10日後に打ち上げで、仲間内でリターンマッチかけて見届けたのはあさりだけだった。
145
誰かに文句を言ったりクレームを付けたり怒鳴ったりすることで問題が解決すると思っている人たちは、そうやって解決してきたと思っている体験があるのだろうから、真の意味で問題を解決したことはないのかもしれない。
146
少なくとも一〇〇キロは離れてる流星の火球の音を捉えた貴重な映像。昔から「光ると同時に音が聞こえた」という証言は音速を理解しているはずの専門家からもあるので、爆発音を大気が伝える以外の現象が起きてると言われている。こんな音なんだ、初めて聞いた。 twitter.com/dfuji1/status/…
147
どんな文章にも「人権はない」と加えることで炎上を誘うライフハック(役に立たない
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。人権はない。
148
松本零士への献杯はやっぱり一升瓶の日本酒じゃなきゃなあ。
149
おれ、幸せなんだ。どこの世界に、何冊も出し新人扱いしてもらえなくなった作家の原稿を、新人時代同様にみっちり見てくれる編集がいる?まあそもそも、見当違いな指摘をされたこともないし説明すればだいたい理解してもらえるってのもありましたが。
150
作家もそうだけど、編集だって経験重ねないと手練れにはなれない。今、笹本の原稿を言葉遣いや表現に至るまで昔みたいにみっちりチェックしてくれる編集さんはあんまりいない。あ、校正さんにはお世話になってます。よろしくお願いします。