ガチな話。"コンビニの菓子パン"は絶対やめて。7歳から19歳まで週7個は食べてて、糖尿病予備軍になってた黒歴史。おしっこしたら尿道痛いし、右足痺れて腰も痛いし、目に飛蚊症が発狂して散々だった。菓子パンやめて、玄米菜食変えてから全て解決した。"白砂糖+添加物"の大量摂取がホントの原因。
ガチな話。『すぐ風邪を引ける人』はカラダの使い方として正しい。「免疫力が低い人は風邪を引きやすくて弱い」というイメージがあるが、実は逆。「カラダのバランスがちょっとでも崩れたら、風邪を引いてすぐ元に戻す」ことで早めに対処する。小さな不調で対応するか、大きな病気で対応するかの違い。
「お腹が痛い時、"左回り"にお腹をさすると楽になる理由」自然界においても人間社会においても、右回りに回すとネジが締まり、時計が進むように硬くなり閉まっていく。逆に左回りに回すとネジが緩み、反時計回りとなり柔らかくなり開いていく。現代人は我慢のしすぎで硬いから、左回りでさすると良い。
『本当にカラダの不調って治るの?』 今まで病院や整骨院、健康グッズやネットの情報など試しても効果が出なかった...という方へ。 元患者で現整体師の僕だからこそ話せるカラダにまつわる真実の話。 カラダの間違った常識から卒業してほしいので、【無料PDF】欲しい方はいいねRTお願いします!
整体を8年やってきて思うのが、『本音で生きて自分の好きなように生きる人』は健康で、『本音を隠して人のために尽くす優しい人』は不健康な方が多い。やっぱり我慢が1番の病気の原因。
本当に健康になる人は「常識を疑う力」がある。病院で人工的な薬をもらうことに違和感を感じ、自分の力で自然に治せないか考えた。それを続けるだけで自分だけの健康法が手に入った。僕は独自の整体理論を見つけて12年。セルフケアで不調ゼロでいつも元気。"常識"に疑問を持てた人から健康に近づく。
ガンを克服したお医者さんが言ってた「カラダの不調を治したい現代人はこの3つ『薬飲むより白湯飲んで』『マッサージするより足裏こすって』『スマホ見るより木を眺めて』」にすごく共感。カラダに強いストレスをかけるよりも、カラダに優しい生活を送らせてあげよう。
「朝食は食べなくてもいい」朝食の文化を作ったのは発明家エジソン。彼が発明したパンを焼くための"トースター"を世の中で売るため『1日2食では不健康。3食食べるべき』という宣伝をマスコミを使い行った。その結果、朝食文化のなかった人々は次々と朝から食ベ始めた。食べたい時だけ食べるのが健康。
1日200人もの整体をしていた野口晴哉さんの言葉「いくらレントゲンで写しても、手術で切り開いて中を見ても、借金も失意も嫉妬も見当たらないよ。大事なのはそういうことなんだ。そこに"人の病気の原因"は隠れているんだよ。」深すぎて、10回読み直した。
#大事な事なので5回言います 肩こりは、肩揉んでも治りません 肩こりは、肩揉んでも治りません 肩こりは、肩揉んでも治りません 肩こりは、肩揉んでも治りません 肩こりは、肩揉んでも治りません 原因は、下半身です。
これマジです。「直感を信じる」「違和感を見逃さない」「感覚に従う」この3つで健康体になれる。人は世の中にあふれる情報でカラダを治そうとする。だから健康情報が流れてきても自分のカラダを信じることが大切。情報はスルーして、気になったものだけ即実践。自分のカラダを信じれば、人生変わる。
「これが常識だから...」の恐ろしさ。"血圧の基準"に関しては今と30年前で全く違う。今は130超えると高血圧、昔は年齢+90が普通だった。80歳なら170まで大丈夫。むしろ高くないと血管が老化に伴い弱るから、全身に血を送れなくなる。今は130以内に薬とかで下げちゃうからそりゃ認知症も増えますよね。
めっちゃ大切。本当に健康な人は『敏感』な体質を持ってる。「疲れた→すぐ休む」「イヤなことあった→すぐ凹む」「変なもの食べた→すぐ下痢する」「寒い→すぐ鼻水出る」「眠い→すぐ寝る」ストレスを我慢せずにすぐ解決できるスピード感のあるカラダの持ち主は、真の健康である。溜めたらダメ。
ガチな話。医学書に無い情報で、とっても大切な2つの事実が、「血液は骨髄ではなく小腸から造られる」「すべての細胞は赤血球が変化して生まれる」と末期ガンのお医者さんが自ら断食→ベジタリアン生活+ゆるいカラダのワークを続けて1年で完治された後、教えてくれた。食を変えたら病気が消えるワケ。
整体9年目でわかったが、「親とちゃんと向き合わず、本音も出さずに避ける人」よりも、「親とガッツリ向き合い、本音を出して関わる人」の方が健康になるし、人間関係でも困らなくなる。親に本音を何でも言えないと、誰にも本音は言えなくなる。
これはガチ。冷たい飲み物やクーラーで「腸内」が冷えやすい今の時期。腸を温めるには、"お腹まで湯船に浸かって温める"よりも"背中を温水シャワーで温める"方がオススメ。背中を温めてユルめれば、交感神経スイッチが切れ内臓に自然と血が流れ、腸内が温まりやすくなる。今日から背中を温めてみて。
「お腹が痛い時、"左回り"にお腹をさすると楽になる理由」自然界においても人間社会においても、右回りに回すとネジが締まり、時計が進むように硬くなり閉まっていく。逆に左回りに回すとネジが緩み、反時計回りとなり柔らかくなり開いていく。現代人は我慢のしすぎで硬いから、左回りでさすると良い。
整体を8年やってきて思うのが、『本音で生きて自分の好きなように生きる人』は健康で、『本音を隠して人のために尽くす優しい人』は不健康な方が多い。やっぱり我慢が1番の病気の原因。
ガチな話。電磁波診断士のプロが言ってた『電磁波の鉄塔やスマホも確かに危ないけど、家電のIHコンロや電子レンジの方がもっと危ないよ』が衝撃。海外の基準よりも高い数値の電磁波を普段の生活で浴びるので、カラダにいろんな不調が起きて当然らしい。便利の裏にはリスクがつきものだと思う。
コレも結構ガチ。病気がなかなか治らない人の特徴は「メディアの情報を鵜呑み」「カラダの違和感に嘘をつく」「他人の助言は無視」「治った人の体験談を否定」「私は悲劇のヒロイン」「治る可能性を信じてない」「自分の過去と向き合わない」治らない人は、治らない選択をしていることにまず気づこう。
「雨のせいで気分が沈む」のではなく「雨は低気圧でカラダに変化を与え、特に頭に血が上がりやすくなり考え事をしやすくなる。だから普段悩んでいる人は余計に悩む」のが正解。雨を"趣深い"と言っていた平安時代のまっさらな価値観の日本人はどこに行った。カラダの余裕がないと全てに余裕がなくなる。
「"土"には抗うつ薬と同様の効果がある」ブリストル大学の研究によると、土に含まれるバクテリアをカラダが吸うと、気分を上げるセロトニンを活発にさせ気持ちが安定する。土に含まれるバクテリアの効果は2週間ほど持続するし、さらに記憶力や胃腸の働きも良くなる。2週間に1回、土に触れる生活を。
『薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果がある』とアンネ・フランクの言葉。体内では健康な人でも毎日、ガン細胞が1日5000個も発生してる。そのガン細胞の天敵が"NK細胞"。この細胞は思いっきり笑うと四倍以上、免疫力が上がる。天然の治療薬の「笑い」。今日から腹の底から笑ってみて。
カラダの研究を12年やってきて1番の衝撃が、『血は小腸で作られる』という事実。悪い食事やストレスで小腸が汚れると血液が汚れて病気になり、逆に食事を変えてストレス無くすと小腸がキレイになり病気が治る。ガンが食事を変えて消えた人が多い理由は『小腸』がキレイになったから。腸(超)大切。
病気になりやすい人は「痛いのを我慢」「眠いのを我慢」「嫌な人といるのを我慢」の3つが大きな原因。自分のカラダを優先しないと、どれだけ高い治療を受けてもムダだし、効果はない。我慢をやめよう。