宮尾岳(@GAKUJIRA)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
ヒカリアンは1995年頃の玩具展開の頃から、色々とお手伝いさせていただきました。 最初は玩具展開だけだったのが毎日5分のショートアニメが1977年に始まり 2002年にはまさかの30分番組として復活! 人間のキャラクターデザインや、広報系の絵を沢山描きました。
302
程なく社長から 今度ウチで仕掛ける 機甲創世記モスピーダというアニメのプラモの箱絵の【元絵】を描いてくれと頼まれた。 余りに商品数が多いので、とても線画を描いてられない。 イラストにする前の元絵(線画)を一任したいと。 プラモの箱絵に関しては僕も思う所があった。
303
僕は昔から、クルマは商用車のデザインが好きだ。 基本が【安くて丈夫】を目指すので、あまり凝ったデザインにはならない。 その「邪気の無さ」がいい。 その自然体が憎めないカタチになるのかもしれない。 昭和のマツダの商用車は「狙った可愛さ」じゃ無い。
304
三鷹市水道部の絵は、ポスターと下敷きが作られて、下敷きの方は三鷹市民なら水道部に行って「ください」って言ったら無料配布してたんだ。 今なら転売ヤーが押しかけるだろうね。 しかし、三鷹市民でないと貰いにくい。 そのため三鷹に引っ越してくる猛者もいたとか。
305
ちょっと気になる事があって、深夜にスクーター飛ばして西友へ。 買って来ました 【宮尾岳セット】 ただし、いっすんぼうし みつばちマーヤ イソップ物語②は、キャラクターデザインのみ。
306
「ククルス・ドアンの島」を劇場に観に行った人が まず最初にスクリーンにコレが出て ホッとしたのではないだろうか。 色んな大人の事情はあるだろうが これが「バン○イナ○コフィルムワークス」だと、ナンカチガウ気持ちで始まってしまう。 これはガンダムだけの特例だろうか…
307
ちょっとマテ 「カツ・レツ・キッカ」って 「カツ・レツ」は、カツレツなんだろうけど キッカってこれか? コレだったのか? いやそりゃカイ・シデンとかいるけどさ。 43年何してたんだ俺の頭。
308
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて 赤チャイナも自転車も無しなのよー(^_^;)
309
ツイッターにおける 「水星の魔女」ファンアートが、単なるキャラのイラストで無く 1コマなり4コマなりの【ギャグ漫画形式になってる】のが、いかにキャラクターを楽しんでるかが伝わってきて微笑ましい。 しっかり笑わせるツボ押さえてるし。 こういうレスポンスは世界一じゃないかな。
310
えとね。 【キャラクターのアクリルスタンド】ってのが、最初理解出来なかったんだ。 現代ならキャラクターの出来のいい塗装済みフィギュアが手に入れる。 なのに何故【平面のキャラクター】を立てる? が、今回ので分かった。 本来は、【こっちの方が本物に近い】と言う事が。
311
聖悠紀先生の描くヤマトのメカ群は独特で「テレビでこんなアングル見たこと無ぇ!を攻めてくる。 ヤマトを上甲板から描くなんてやんないよ普通は。
312
アンミラ無くして うさだ無し
313
42歳のときに 「10年後にまだ描いてるかなー」と思ってたら 普通に描いてた 52歳のときに 「10年後にまだ描いてるかなー」と思ってたら 62歳の今も普通に描いている。 絵描きに定年は無いけど、また10年後を目指そう。
314
確かこの「赤いくつ」が、当時(1990年代後半) 【絵本の世界にモロ、アニメ絵がやって来た!】なんて物議を醸し出したと記憶している。 今で言う「こんな所に萌え絵が!」騒動かな? ええーこの位でー? なんて言われそうだが、基本 保守的な絵本の世界。 なかなかの冒険だったんだよ。
315
こ…これはもの凄く貴重な映像だ。 昭和15年。 太平洋戦争直前の日本。 この当時でこんな風に舗装されている所は少ない。 単に舗装しただけで、道路には何の区枠もされていない。 庶民の足は自転車だが、それとて贅沢品。 大きな荷台や、リヤカーを引く。 最後の方で唯一、向こうからドロハンが来る twitter.com/UMAOUMITSURUGI…
316
【6月1日は魔物ハンター妖子の誕生日ですよ】 毎年うっかりして忘れちゃうワタシを許して(TдT) 7月にはBlu-ray BOXも出るという今年は特別だ!
317
コーブラー ふふふふーん (ここの英語をいつまで経っても覚えない)
318
仮面ライダーにおける 仮面ライダークウガって、けっこうなビッグ・バンだったと思うんだよ。 仮面ライダーの世界に警察機構や、現職の刑事が絡むって。 ああいうビッグ・バンは、ウルトラマンではしない…というか「やらない」んだろうな。 60㍍級の怪獣や巨人に、警視庁が絡んでも…
319
#オーガス オーガスが、当時バルキリーほど弾けなかったのは、個人的には「フライヤー形態がイマイチ男の子の気持ちが乗らなかったからか」と思ってる。 二番煎じと言われようが、素直に機首はブロンコⅡにしとければと…
320
考えてみよう。 どんなにその娘が好きでも、その娘がいつもビキニの水着で 日常で近くにいたら周りは「この子性格おかしい 露出狂か?」になるよ。 それがトラジマビキニで角生えた宇宙人ってだけで「近くにいても当たり前」に出来た。 地球の常識などハナから通用しないから。 なんてー発明だ
321
ホンダ・モトコンポは、その外観やコンセプトに感動して 「シティ持ってないがモトコンポなら買えるか!」まで行った。 その後友人が買ったモトコンポに乗って… これはコンセプトは素晴らしいが【乗り物としては力不足】と感じた。 エンジンも足回りもブレーキも貧弱で、正直 公道では危ない。
322
果たして今度のホビージャパンヴィンテージで語られるかどうかは分からないが アートミックのメカデザインは【モスピーダ以前と以後は全く別のライン】だ。 荒牧・柿沼両氏が作品に関わるのはモスピーダ以降。 メガロ・ザマックは鈴木社長&外部スタッフの手によるもの。 ここはハッキリしとく。
323
も一つ裏話。 モスピーダのアーモバイクのタイヤには、トレッドパターンという物が存在しなかった。 設定してもとてもアニメで描ける(描いてくれる)はず無かったから。 だが、箱絵でそれはチと寂しい。 なもんで僕は前後のトレッドパターンを作って社長に描いてもらった。
324
ガメラ復活は素直に嬉しいんだが、問題は「何と闘うのか」 またギャオス? 個人的には今の技術でギロンが観たいな。
325
80年代にアニメの大ブームが来て、アニメ雑誌がいくつも創刊され、絵も情報も溢れかえった。 すると当たり前だが、若い子の描く漫画のキャラクターが、アニメの影響を受ける。 【アニメ漫画】とでも言おうか。 自分の好きなアニメキャラクターみたいな絵で漫画を描きたい。 これは男女共に。