フェミトー@feminist_tokyo(@feminist_tokyo)さんの人気ツイート(新しい順)

皆さん言われていますが、松戸のVTuber戸定梨香さんの時と同じパターンですね。 動画の配信をやめたのは警察なのだから、非難するなら警察を非難しろ、というやつ。 テロリストの要求に屈した自治組織があったなら、テロリストではなく自治組織の方を「情けない」と糾弾すべき、ということですかね。 twitter.com/sis_sis/status…
ちなみにフェミニズムとして、 「女性の職業選択の自由」 としてグラビアモデルやセックスワーカーを選ぶのと、 「性的客体化はとにかくダメだ」 と騒ぐのって矛盾してない?という話については、昔からやっぱり議論のタネでして、フェミニスト同士でずっと大喧嘩しています。 note.com/feminist_tokyo…
常々思ってるのですが。 こういう風に、もうとにかく気に入らないコンテンツがチラリとでも視界に入ると 「ハレンチキワマリナイデスワ!」 「セクシャルオブジェクティフィケーション‼︎」 と奇声を発する人達のせいで、日本の性教育は「腫れ物に触る」状態で全く進歩しないのだろうなと。→ twitter.com/fd_kawagoe/sta…
あー、なんでしたっけ…こういうの、以前に聞いたことがあった気がするのですが……。 あ、そうそう。思い出しました。 「退廃芸術の排斥運動」ですね。 twitter.com/jcp_sai/status…
記者って報道のためなら何しても許されると思ってる人ばかりですよね。 〜【入管法】東京新聞・望月衣塑子記者、何度も大声で発狂… 静粛な委員会進行を妨げ 法務委理事会で対応協議へ sn-jp.com/archives/127197
>火が付きやすいように手指消毒用アルコールを混ぜていた。うち1台の火が消え、男性教員がアルコールを追加したところ爆発的に炎上したという アルコールって……アルコールですよ?(´・ω・`) ~専門学校主催のバーベキューで炎上、生徒1人が死亡:福岡・柳川市 news.yahoo.co.jp/articles/96dde…
家父長制や男尊女卑と呼ばれた時代でも「女性には優しくするのが男というものだ」とされていたのは、それが男社会にとっても都合がよかったからなわけで。 男社会を崩壊させるなら、女性に優しくするメリットも無くなるので、そうなりますよね、としか…。 というか、そこからどうするか、かなと。 twitter.com/kangokugai/sta…
「言われた側が傷ついたというなら、それが全て」 「言われた側が差別だというなら、それは差別」 「言った側には一切の弁明は許されない。配慮が足りているかどうかは常に言われた側が判断する。もし指摘されたら口答えせずただただ伏して許しを請え」 だと、ただの朝田理論になっちゃうんですよね。
いやでも実際、ふだん顔を突き合わせている同性の友人でさえ、本当のところは何を考えているかなんて分からないですよね? それなのに、トランスの人の気持ちを察して配慮して理解せよ、出来なかったら出来ない方が悪い、なんて無茶なわけで、それを押し付けるなら余計に不理解が進むだけなのですよ。
他者の気持ちなど、その相手が同性だろうとトランスであろうと関係なく丁寧に説明しなければ分からないし、小さな子供ではないのですから、ショックを受けるたびに対話から降りていたら話にならないので。 相手にむやみに優しさを求めないことが、性別関係なく大人の仕草だと思います。
「私は男の身体ですが、自認性は女です」 「でも女社会のギスギスした雰囲気、狭い範囲で連帯したがる感じは嫌いです」 「私が傷つく言葉はやめてください。どんな言葉で傷つくかは察してください」 「以上のことを理解した上で、どうか私を女性として扱ってください」 無理ゲーだと思いません?
気づいた、なんて人もいるのではないでしょうか。 大変に皮肉な話ですが、この人のこの発言は、あなたを男として扱おうとする前提の話なのです。 言い方に傷ついたのは理解できますが、これは言い方が悪いだけで、 「男として生きるというのは生半可なことではないぞ」 という教えだと感じました。
おそらくご存知なかったのだと思うので仕方ないのですが。 世の男性が、生まれてから死ぬまでずっと求め続けられる「男らしさ」というのは、こういった否も応も無い言われ方をする世界のことです。 逆にMtFの方の中には、こうした男社会について行けない中で、自認する性別が女ではないかと→ twitter.com/palettalk_/sta…
すでに散々言われていますが、 「食材を外に出したまま寝ない」 はキャンパーの鉄則なんですよね…これがクマとかだったら、もっと最悪なことになってますし。 浩庵キャンプ場のタグが付いてますが、ゆるキャン劇場版でそのまんまの話がありますよね?学ばなかったですか? twitter.com/momosiba2/stat…
QRコードのことを何だと思ってるんだろう…w ただ単に、カードに書いてある番号を人間がちまちま打ち込まなくても一瞬で読み取れるだけの代物なのに。 批判したり嘲るなら、せめてその対象に対する知識くらいググればいいのにと思いますが。 twitter.com/nbe222/status/…
マイバックの件、元ツイの人を筆頭に勘違いをしている人が多すぎるのですが。 「マニュアル通りに動かないことが偉い」 なんて考えは、社会には存在し得ないのですよ 「マニュアルを踏襲し、コンプライアンスを遵守した上で、想定を超える働きができる人は凄い」 という理想ならあると思いますが。
先日も言いましたが、自分がアレルギー持ちだと知りながらわざわざ対象の食品を食べてアナフィラキシー起こして、「こんなおぞましいものを食べるやつの気が知れない」とか言い放つ人の気が知れませんよ(´・ω・`) 「食べない」という選択肢があるのに。 twitter.com/femimatsu/stat…
たぶんコレを読んだら、 「うん、民泊やめよう😊」 と思う人の方が多いのではと…(少なくとも私は思いました) twitter.com/hada0505/statu…
親戚がこれ使ってて操作方法を聞かれたのですが、直感操作という思想を完全に捨てた代物なので、ガラケーより使いにくかったです…いずれ淘汰されるとは思っていましたが、会社ごと淘汰されるとは💦 ~「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円 nikkei.com/article/DGXZQO…
そういう人達こそ、木村さんや事件のことなどどうでもよくて、単に自分が嫌いなアニメ・漫画とそれらのファンを気持ちよくブン殴るためのネタが出来て喜んでいるだけでしょう。 だから、作品を観てくださいと言っています。 あなた達のような人間がいかに愚かしいか、ちゃんと描かれていますよ、と。 twitter.com/immature_egg/s…
「やめられるものは属性ではないから差別対象ではない。嫌ならやめればいいだけだ」 と真顔で言う人って、 「同性愛なんてのは趣味とか嗜好みたいなもんだから、異性をあてがって良さをわからせれば『治る』だろう。ダメなら病院に連れて行け」 みたいなことも平気で言いそうなイメージです。
もはや言っていいことと悪いことの分別すらつかなくなりましたか。 〜ヤマカンさん「オタクがアニメを壊す」「僕が12年間、何度も悔し涙を流しながら払い続けた「代償」を、京アニは今、いっぺんに払うこととなった」「年貢の納め時が来た」 togetter.com/li/1381648 #Togetter @togetter_jpより
★注意喚起★ 先日から、大学教授なる肩書の方々が、 「コロナ禍前の世界に戻せ!」 ですとか、 「ゴーストオブツシマは捏造!」 みたいな持論を熱心に振りまいてらっしゃいますが、あくまでその個人の意見だと捉えて、学校およびその学生さんを中傷するような行為はどうかお控えください。
「すぐにやめることができる属性であれば、差別の対象には当てはまらないから呼んで構わない」 なんか物凄い名言が飛び出しちゃってますね🤔 twitter.com/knokw7/status/…
100
>自分の娘の事件を連想させる 昨日も話してましたが、本当にお話観ずに好き勝手言ってるのだなと。 ・未成年の出産 ・乳幼児虐待 ・ストーカー ・いじめ この辺も該当しますし、これらを想起させるネタを扱ってる作品全て、映画でもドラマでも全部NGということになるのにね。 twitter.com/kiiroaimai/sta…