1001
この人物は元々私利私欲だけで、経済や一般庶民の生活など眼中にない。権威のように発言を取り上げてきたメディアや政府が悪い ▪「寿司デート」トレンド入り…日本医師会会長の新たな報道に怒りの声
chunichi.co.jp/article/257409
1002
北朝鮮が混乱状態に陥った時、拉致被害者の救出に自衛隊が赴くのは、国際法上認められても憲法違反なのでできないというのが日本政府の公式態度。ただし米軍が赴くのは国際法上も米国憲法上も問題ないので米軍に頼むという。日本人救出に米兵が命をかけろ、日本は見ているというわけだ。⬇️
1003
1004
「アスリートは当たり前ですけどファンの前でプレーしたい。あと10分、苦しい時にサポーターのエネルギーは確実に助けになる。僕らはその助けを必要としている」(改めて有観客開催を訴えた吉田麻也選手)。打算や無責任、判断力欠如から無観客… nikkansports.com/olympic/tokyo2…
1005
「言うべきことは毅然と言う」と日本国内でポーズを取るだけでなく、実際に中国側に言うべきだ。本当に言ったら、中国側が口汚く反撃してくるからすぐ分かる
■林外相、中国に「毅然と主張する」…尖閣・違法操業問題で yomiuri.co.jp/politics/20220…
1006
山谷えり子議員の言う通りだ。米国では、生物学的に男性の「女子選手」が陸上やレスリングで圧勝してスポーツ奨学金を得るなど、本来の女子への圧迫が問題になり、規制する州が次々出ている。トイレの問題も含め「相対的に力が弱い女子を守る」ことを基本に考えるべき。 asahi.com/articles/ASP5M…
1007
過去に新幹線車内で2度、降り遅れかけたらしく、通路をバタバタ駆け抜けて行く人物がいて平和を乱されたが、見ると2度とも福島“現実を”みずほ氏だった。
頭の中だけでなく行動もガサツらしい。
福島氏にも社民党にも、今度の選挙ではっきり引導を渡したいところだ。
1008
…左翼もどき姿勢がしみつき、朝日新聞とワイドショーにひたる高齢者アベガーは、なお10 年前後、日本政治の足を引っ張るだろう
1009
3年間男子選手として競技したあと女子部門に移り優勝を重ねているトランスジェンダーのリア・トーマス選手(ペンシルベニア大)。
男子時代は全米大学ランキング462位だったが女子では1位。
不公平、女子スポーツを破壊するという声が出るのも当然だろう。
1010
「辻元清美が当選すれば日本の政治のためになる」。
その山崎拓氏を囲んで、老後の暇つぶしに「反原発」を選んだ小泉純一郎氏や親中の大御所二階氏らが高級料亭で怪気炎を上げたという。
日本が陥ってはならない「末期症状」を絵に描いたような光景だ sankei.com/article/202111…
1011
1012
安倍首相の国葬儀は岸田首相の姿勢が問われる重要な外交の場。
各国代表との会談時間は限られる。
安倍氏が力を入れた拉致問題解決(対北圧力強化)、中共ファシズム への共同対処を中心に、簡明かつ強力な意思表示をせねばならない。
愚かな野党やマスコミなど放っておけばよい。
1013
アメリカの国際ニュースは米露外相会談一色。
一段レベルが高いはずの日米首脳会談は誰も関心持たず。
ウクライナ問題と同等以上に重要な台湾問題で何ら踏み込んだやり取りがなかった以上、当然。
決定力を欠き、無得点試合が続くのが岸田外交か jiji.com/jc/article?k=2…
1014
防衛増税のための御用識者会議、ODA増税のための御用識者会議、岸田「核廃絶」ポーズと中露のプロパガンダのための賢人詐称会議。
国民を舐め切っているのだろう。
1015
原発1機動かすだけで、電力融通により、関西圏だけでなく8電力管内で状況が0.2〜0.3%改善する。
思考力のある人間なら何をすべきか明らかだろう
■大飯原発4号機、再稼働前倒し 電力供給、17日開始―関西電力 jiji.com/jc/article?k=2…
1016
1017
1018
そろそろ一人でもいいから、独自核武装を堂々と唱える政治家が現れないものか。
1019
菅首相はまもなく去るが、退任間際の言動は重要だ。
トランプ政権最末期にポンペオ国務長官が中国政府に対してジェノサイドという言葉を発し、バイデン政権が継承せざるを得なくなったのが良い例である。
菅氏には中国、台湾等に関し、踏み込んだ発言をしてもらいたい。
1020
1021
…「北朝鮮に大変なサービスをされている。われわれが厳しい交渉していかなければいけない中、そういう発言は交渉力をそぐ。大先輩だけに大変残念だ」と批判されている。
その程度の人物だということを念頭に置いておきたい
1022
…して議論をつぶす。かたわらには「習近平の降伏請負人」橋下徹氏も相変わらずいる。
文字通り、話にならない人選。
ちなみに私は、トランプ当選当日にフジテレビに呼ばれたが(余りに予想外でテレビ局も冷静に対応できなかったらしい)、一回限りで終わった。
1023
ミネアポリス市で白人警官が黒人容疑者を膝で押さえて死亡させたジョージ・フロイド事件。左翼が強い同市は警察予算を大幅カット。その結果、殺人事件が46%増加。被害者の多くは黒人(加害者も)。「黒人の命は大事」運動はこういう事態をもたらす。
1024
1025
台湾有事は中国共産党政権の侵略で起こる、が常識だが、「台湾の独立派を抑えて台湾有事にさせないことが日本の生きる道」と力説する鳩山由紀夫氏の目には台湾の自由民主制を守りたい人々こそが「戦争勢力」と映るらしい。
日中の緊張は「日本独立派」のせいと鳩山氏が言い出す日も遠くない。 twitter.com/hatoyamayukio/…