野田はいい男だが戦闘力が無かった。 党内左派に睨みを効かせる怖い存在であるべきだった ■ 野田元首相「再び真剣勝負したかった」 故安倍氏の追悼演説 jiji.com/jc/article?k=2…
《戦略的思考の分岐点》 炭素こそが安全保障上最大の脅威であり、その面では中国はパートナーと考えるか(バイデン民主党や日本の野党、自民党の河野・小泉グレタ派)、中国共産党こそが最大の脅威であり、まず潰すべき対象と捉えるか(健全自由主義者)
胡錦涛が習近平にとって不都合な言動に及ぶのを防いだということだろう ■胡錦濤前主席 退席直前の様子明らかに“書類取り上げ… a.msn.com/01/ja-jp/AA13m…
「性的少数者らをめぐる差別発言をした杉田水脈氏が…」 朝日らしく、冒頭から歪曲記述だ。 a.msn.com/01/ja-jp/AA13n…
太陽光・風力原理主義者で橋下徹大阪府知事が導師とあがめた飯田哲也氏が国政選挙に出て落選した際のコメントは秀逸だった。 「思ったほど風が吹かなかった」
防衛費増は法人増税で、と示唆する宮沢洋一・自民税調会長(元財務官僚)発言に対し、田村秀男氏が「景気に大きく左右される法人税こそ不安定財源」と語っていた。 岸田財務省政権に、経済を破壊する増税を許してはならない。
「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」(野田佳彦元首相) 党内左翼に負けっぱなしで、なお何となく立民に居続けるはないでしょう、野田
野田佳彦は性格が素直だし、同学年なので応援していたが、辻元清美や蓮舫に可愛がられるがままで、立ち向かう気迫が見えない。 松下政経塾出身で自称「リベラル保守」にはこういう不甲斐ないタイプが多い。
以前私の勤務校が朝日新聞の田岡俊次氏(軍事問題)を呼んで講演会を開いた。 いかにも朝日的な話のあと、ある学生の質問が会場の眠気を払った。 「先生は日本が嫌いなんですか」
「洗脳」など定義できない。 例えば私は、①非核三原則②専守防衛③集団的自衛権忌避はいずれも洗脳の結果だと思っている。 総じて洗脳にやられたままの政界が宗教界の洗脳を規制する? 聞いただけで危うい
もっとまともなタレントがいるだろう
立民党の岡田克也幹事長が「再エネのウエートが高まればエネルギーの安定性が増す」と現実遊離の論理で、改めて原発新増設に反対。 知性と責任感が一段と退化したようだ
リズ・トラス英前首相が外相時代、ロシア情報機関にスマホをハッキングされていたことが分かり、機器の隔離措置を取ったという。 林芳正外相のスマホなども、様々な意味で警戒すべきだろう
野党とマスコミが、安倍首相ではなく安倍首相を襲った男の意思を継いで、統一教会「接点者」を追い回す倒錯ストーカーと化して久しい。 三菱重工ビル爆破テロの「東アジア反日武装戦線」の声明に従って、三菱関係者を「日帝の寄生虫」として追い回すようなものだ⬇️
…遥かに巨大な国際的「東アジア反日武装戦線」が牙を研いでいる時に…
それならまず、統一教会との関係のみならず、前科もある辻元清美氏が辞職し、範を示すべきだろう。 そんなバカなと言うなら、バカな追及自体をやめるべきだ ■ 木原副長官、教団側から推薦状 野党は辞任要求―旧統一教会 jiji.com/jc/article?k=2…
投開票まで10日時点の米中間選挙予想(主要世論調査平均値) ■上院(定数100) 共和53 民主47 ■下院(定数435) 共和230前後 民主200前後 共和党の方がまともな政治家が多いので、大体この通りなら結構なことだろう
米中間選挙(11月8日) 中共が最も落としたい男マルコ・ルビオ上院議員(共和、3選を目指す)は現状8ポイントのリード。 相手のバル・デミングス候補(ペロシ下院議長の再側近。黒人女性)は現職の下院議員。 決して楽観はできない。
ソウルの「群衆雪崩」は悲劇だが、安倍首相狙撃犯の意向に従って統一教会問題に群がる「マスコミ・野党雪崩」は呆れた怪異劇だ jinf.jp/weekly/archive…
節電なんて、言われなくてもやっている。 政府の責任は、早く原発新増設を打ち出すことだ ■12月~来年3月に節電要請へ、冬場は7年ぶり…1日正式決定 yomiuri.co.jp/economy/202210…
「大阪の太ったオバハン」を自称する谷口真由美さんという憲法教員が、テレビで野田佳彦と安倍首相を左側から非難して物議を醸しているという。 確か、「平和憲法」を愛情込めて大阪のオバハン言葉に訳すという企画本で世に出た人と記憶する。 辻元清美だけで十分鬱陶しいのに⬇️
木原官房副長官はZそのもの 「国債でも良いが」のロジックを高橋解説‼ ■MCほんこん、高橋洋一、島田洋一 【マンデーバスターズ・PL】161 Vol.2 / 20221031 - YouTube m.youtube.com/watch?v=B3c8to…
NATOに加盟申請しているフィンランド、スウェーデンの両首相が国内への核配備について「条件を付けるべきではなく、いかなるドアも開けておく」 非核三偽善の日本は、NATO的な本格的相互防衛体制には参加できない jiji.com/jc/article?k=2…
ポーランドが新設する原発3基のパートナーに米原発会社Westinghouse選んだことを歓迎するブリンケン国務長官声明。 世界は、反原発左翼に足を取られたままの日本を尻目に、こうした方向に動いている。 twitter.com/statedeptspox/…
「北朝鮮が3日朝、多数のミサイルを日本海方面に発射。昨日も23発以上発射」 飽和攻撃をやられると、通常スピード・軌道でも迎撃不能。 だから、国民の命を守るため独自核抑止力を持つべしと言うと野党・マスコミから「人類の敵」「ヒトラー」と罵られるのが、いまだ洗脳下の日本