501
中国共産党(に気を使うスポンサー)にあられも無く迎合する橋下徹氏の露出過多は「テレビ業界の断末魔の叫び」と表現した人がいたが、まだ出し続けるような局は息絶えてもらうしかないのだろう
502
岸田首相が自民党総裁に選ばれたのは「反原発、反・反撃力の河野グレタ郎よりマシ」の1点。
河野が跡を襲う危険が強く感じられる限り、岸田降ろしはしにくい。
岸田が河野を閣僚にし、存在感を保たせているのは、倒錯した形の居座り策と言える。
保守派の、勝てる総裁候補を早く育てねばならない
504
日本ほど自分で自分の首を絞めている国はない。原発は稼働していてもいなくても歴史的大津波やテロリストが敷地に入った時の危険度は同じ。
動かしながら対策強化するという常識を欠く人間ばかりが原子力規制委員会や政界にいる。
国家は侵略以上に自殺によって滅びる
505
…怪しげなロビイスト会社(ワシントンに無数にある)にすがりつく。大金を要求され、面会料目当ての自称大物数人と世間話。ここでまた税金が消える。
彼らはカモを離さない。
知事帰国後に進展が得られたとして追加の活動資金を要求してくる。
愚かな知事が生む損害は大きい
506
今やはっきりしたこと。
脱炭素原理主義と反原発原理主義に迎合する度合いの強い国ほど足腰が弱り、ファシズム国家のほしいままにされる。
野党や小泉、河野の類に引きずられれば日本も終わり
507
今日の産経に載った私の「正論」の写真とテキスト版です
blog.livedoor.jp/shimadayoichi/…
508
習近平氏が、台湾武力併合の意向を益々明らかにしている。
これは、自由、幸福に暮らす女性を「必ず強姦してやる」と宣言するのと同じ。
習が狙う「台湾省」には尖閣も含まれる。他人事ではない。
509
防衛費増は「安定財源」でという財務省が、法人増税を匂わせているが、田村秀男氏によるとこれは「当て馬」で、経済界の反対で法人増税がつぶれた形を作った上で、消費増税に持って行く作戦だという。
そうなれば景気はガタガタになる。要警戒。
510
511
習近平氏は日本の首相と会うとき内心、「俺は核ミサイルでいつでもお前を殺し、東京を廃墟にできる。一方お前は俺に指一本触れられない。生意気言うな」と思っている。居丈高になるのも当然だ。
侵略を防ぐのみならず
対等の外交をするためにも、日本は早急に独自の核抑止力を持たねばならない。
512
513
514
《LGBTQI+「差別禁止法」がいま日本に求められている》(エマニュエル米大使)
その米国では①女性の保護が崩れる②差別の定義が曖昧で思想・信仰の自由が犯される③子供が過度なイデオロギー教育に晒される等まともな理由で反対する共和党のおかげで成立の見込みなし。
メディアは大使に問い質すべき twitter.com/usambjapan/sta…
515
櫻井よしこ言論テレビに萩生田氏が出演。
LGBT法案の党内手続き加速化とG7サミットは関係ないとの説明は明らかに無理がある。
総合的に萩生田氏には期待するが、女性と子供に害をなすLGBT利権法案を擁護すればするほど保守派の支持を失う。
萩生田氏に限らないが、理論武装した上で方向転換すべきだ
516
マスコミの判断基準では、統一教会と「接点」があるか否かが最重要らしい。
安倍首相を襲った逆恨み殺人犯山上某に拒否権を与えて恥じない姿勢は、予想通りとは言え、情けない mainichi.jp/articles/20220…
517
518
トランプが演説を行い、アフガニスタンでバイデンが行なったのは「撤退ではなく降伏」と厳しく批判。自分は、タリバンが合意を破った場合「恐怖の雨を降らせる」と脅しつけた。バイデンは空軍基地も武器も大使館も明け渡し多数のアメリカ人を放置したまま休暇に出かけた、恥辱だと強調。その通りだろう twitter.com/newsmax/status…
519
「党員資格停止や除名といった厳しい処分を求める意見が大半だった」中で、なぜ赤ん坊のシッペ程度の甘い「処分」になったのか。
当然、習近平やプーチン、金正恩は益々自民党をナメて掛かってくるだろう
■ 自民、安倍元首相「国賊」発言の村上氏に1年間の党役職停止処分 sankei.com/article/202210…
520
何が「トランスジェンダー差別」かを明確に規定しないまま「差別禁止法」に走ると、反社や変質者、男性競技者による女性圧迫や企業恐喝に道を開く。
米最高裁は「雇用機会の平等」に限ってLGBT差別の排除を判示している。
闇雲に推進している日本の議員たち、とりわけ女性議員は何を考えているのか
521
「電気料金の負担軽減」を真面目に考えるなら、太陽光利権勢力に流れる「再エネ賦課金」を廃止すればよい。
「節電ポイント」は健康被害を生みかねない上、申請制のため高齢者などは利用困難(その分「節ポイント」になり経費を抑えられる)。⬇️
522
「温暖化」対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に国際環境NGOが今年も日本を選んだという。
誰が考えてもCO2排出量NO.1で、かつ増やし続けている中国が「賞」にふさわしいが、結局プレッシャーに一番弱い国を選ぶというわけだろう
■ 「化石賞」 環境NGOが日本に jiji.com/jc/article?k=2…
523
LGBT利権法案。
盲目的推進派の野党、公明党は論外だが、これを通すようでは自民党もまともな政党ではない。
有志の踏ん張りに期待したい。 twitter.com/profshimada/st…
524
テレビに出続けるため、中国やロシアで商売しているスポンサーにおもねるワイドショー・コメンテーターがいる。橋下徹氏もその一人。
忙しいナザレンコ氏にとっては、まさに戦士の鼻にたかるハエ。使うメディアが悪い。 twitter.com/nippon_ukurain…
525
…安倍氏がどんな環境下で闘っていたか、もっと知る必要がある