301
「つみたてNISAは楽天証券よりSBI証券がいいですか?」何度も届くDMです。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り11%で+10万円だからマジお得なんだけど、ぼくは『楽天証券×eMAXIS Slim」で、実は...
302
驚きです。11月28日。『 楽天銀行 』から身に覚えのない3件で約50,000円の出金通知。楽天銀行はATM手数料が最大月7回タダ、振り込み手数料も月3回まで0円、金利はメガバンクの100倍の0.1%、楽天ポイントも最大3倍でマジお得だからヘビーユーザーなんだけど、焦ってカスタマーセンターに電話したら「
303
だまされた。12月5日。ヤマダ電機へ妻とふたり。今年高校入学の次女が「私のスマホ買うなら入学前の3,4月は繁忙期で高いから早めに1月に買った方がイイよ」って言ってたので、スマホが1日でも早く欲しい次女の口車に乗せられないように、docomoの店員さんに事情を確認したら「絶対とは言えませんが..
304
ガチ断言しますが、話題の「iPhone×Brave」を今すぐ調べて下さい。アプリ経由でYouTubeにアクセスするだけで無料で広告をブロックしてくれて見放題だからマジお得。YouTubeプレミアムに1180円支払っている人は確実に損しています。友人の教わったら超快適で、妻と娘に教えたら大喜び。詳細はリプ欄に..
305
「マイナポイント第2弾が2月末まで延長されたからって安心してませんか?」➊カード取得で5,000円 ➋保険証と連携で7,500円 ➌銀行口座の登録で7,500円。なんと一人合計20,000円がもらえるけど、実は普及率は8,020万件で64%。アニメ「SPY×FAMILY」をつかってどうしても普及させたい本気の政府の発表は
306
政府ガチおすすめ「 つみたてNISA 」の盲信は危険すぎる。一昨年から始めたぼくの実績は、合計89万のつみたてで+19万で利回りは驚きの21%。100円から始めれるし、利益に税金がかからなくて、SBI証券×三井住友カードで始めるのは耳タコだけど、ぼくが最近まで理解できなかったデメリットの詳細は..
307
【300人突破企画】お陰様で昨年9月に立ち上げたTwitter 運用サロンも300名を越す規模に成長しました。そこでTwitter 運用の個別ZOOMコンサルを特別プレゼント付きで行います。定員は10名。募集期間は1月15日まで。テーマは「1日2時間で毎月1000人のフォロワーを増やす」新年スタートダッシュの詳細は..
308
正月明けからぼくが
つみたてNISA始めるなら
【楽天証券】【SBI証券】
口座開設数 800万 840万
手数料 安い さらに安い
クレカ 楽天 三井住友
クレカ積立 0.2%還元 0.5%還元
アプリ 一元化 複数で煩雑
結局どっちがイイかというと..
309
断言しますが「 県民共済 」に今すぐ加入して下さい。わが家は子ども5人の8人家族で出費は少しでも抑えたい。毎月2,000円で入院1日10,000円がもらえるし、ケガ184日、病気は124日カバーで大手生保よりも年間15,000円安くなるからマジお得。意外と知られていない加入の際の注意点をコッソリあそこに....
310
妻「つみたてNISAの世界株”除く日本”って何?」って聞かれたので説明しました。
日本株 【含む】 【除く】
・手数料 0.11% 0.11%
・日本比 5.4% 0%
・米国比 61.4% 64.9%
・年間収益 大差なし 大差なし
妻「結局どっちがイイの?」
僕「未来は誰も分らないけど.....
311
馬鹿だった。11月2日。国税庁から1通のメールがスマフォに届く。所得税が納めれてないので、翌日の11月3日までに納付がないと不動産、自動車ほか財産を全て差し押さえするという「差押最終通知」。9月に100億企業をやめてフリーランスになったぼくは焦って送金しようとしたその瞬間「ちょっまてよ..
312
断言しますが、1月限定の「 PayPayクーポン 」を今すぐ勉強して下さい。知らない人は5000円以上損しちゃてます。ポイント還元率はマクドナルド半額、ドトール半額で超パワフル、さらにAmazon10%だからマジおどろき。僕はYahoo!!ショッピングで10%還元で500円ゲット。みんな気になる詳細と注意点は...
313
「スシローでおなかいっぱい食べたい」7歳の息子が言ってきたので『うちは子ども5人だから外食なんて無理だよ』って定番の返しをしたら「大丈夫。1月7日から1月15日までお寿司全部10%オフだよ」って言ってきたので『だったら大人気だから1時間以上待たされるね』さらにラリーを返してたら驚きの.....
314
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
315
激論して下さい「洗濯機」対決
【縦 型】 【ドラム式】
洗浄力 強い やや弱い
節水性 いまいち GOOD
大きさ スリム 大型注意
乾 燥 物干し 30分時短
価 格 安価 高価
短 所 衣類痛み 匂い残り
ドラム式洗濯機がオススメな方と
オススメでない方は?
316
「docomoの” アハモ大盛り ”ってメリットなんてあるんですか?」ヤマダ電機でずっと疑問だった質問をぶつけてみたら「 追加1980円でプラス80GBの合計100GB使えるから、デザリングで自宅の固定 Wi-Fi 外して毎月2000円以上お得になります 」僕がそれならと言いかけると「 でも注意点があって...ギガホ
317
自分で調べないと
絶対教えてくれないお金の話
2万 人間ドック
3万 電動自転車ほしい
4万 視力をよくしたい
5万 遠方の会社で面接
6万 年金もっと欲しい
10万 料理人になりたい
10万 簿記の資格がほしい
30万 子・孫が幼稚園入学
42万 こどもが生まれたら
気になる制度の詳細は....
318
ガチ断言しますが、『コロナ入院給付金』を今すぐ勉強して下さい。感染者拡大でもう他人事ではない情報です。「 県民共済 」なら自宅待機でも15万円もらえたし、「 民間保険 」でも入院とみなして適用されたのは9月25日まで。申請前に今すぐ知っておきたいこの驚きのニュースの詳細はリプ欄に並べてい
319
会社やめました。年収400万円のサラリーマンと、年収400万円の社長の生活レベルは全く違います。社長になると家賃やプリウス、iPhone代を経費で落とせるし、給料として家族にお金を渡せるから使えるお金が大違い。フリーになって思考停止で何でも経費にしようと思ってた僕に知り合いの税理士さんが....
320
断言しますが、「全国旅行支援」は奈良県が熱い。どうせ”鹿せんべい”と”大仏”でしょってバカにしている人は完全にとり残されています。1月10日~2月28日まで通常20%の割引が+30%で半額に。さらにクポーン券は3000円もらえるから実質1000円以下で泊まれちゃうからマジ驚き。実質無料で泊まる方法は..
321
アンコールにこたえます
申請しないと損するお金➏選
①電動自転車を購入 → 購入金額の半額
②スポーツジム通い → 医療費控除
③病気やけがで入院 → 食費が1食210円
④年金支給が少ない → 月額最大5030円
⑤遠方の会社に面接 → 交通費全額
➏
友達に伝えたら2万円得して
大喜び。。気になる➏は
322
12月13日「新NISAって何がすごいの?」って投資初心者の妻に聞かれたので「お金があっても月3,3万円しか出来なかったつみたてが3倍の10万円出来るようになって、15年待たずに老後2,000万円問題も解決できちゃうんだ。さらに非課税期間も無制限。」て興奮気味に言ったら妻が「でも月10万なんてお金持ち
323
「ふるさと納税で限度額超えて寄付したらどうなるの?」ってスタバで後輩に聞かれたので「2,000円で4-5万円分の牛タンなどの豪華返礼品がもらえて、さらに楽天市場やPayPayでポイントGETでマジお得なんだけど、寄付しすぎたら原則戻ってこないよ」「ただ1個だけ方法があってそれは寄付したあとに.....
324
「 楽天証券つぶれちゃうの?」妻に聞かれたので「モバイル事業は売上2,300億なのに4,200億の赤字でヤバイ状況。さらにめっちゃ高い金利のお金を700億調達してるからね」「2年前に始めた” つみたてNISA ”は楽天証券で利回り15%超えで思考停止でいたら完全にアウトだったけど、よくよく調べてみたら..
325
「つみたてNISAとiDeCoどっちがいいの?」毎日同じ質問が届きます。つみたてNISAは運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、iDeCoも国が用意した最強の節税技だから悩みどころだけど僕の結論は..