領土・主権展示館(@ryodoshuken)さんの人気ツイート(古い順)

おはようございます、領土・主権展示館です。本日10月1日より、Twitterを開始します。展示館から、皆様へ様々な情報を発信して参ります。宜しく、お願い致します。
こんにちは!領土・主権展示館では、10月27日から12月6日まで、企画展「海図の発展とEEZ」を開催いたします。
こんにちは!領土・主権展示館 地方巡回展in 石垣の開催が決定しました。 尖閣諸島開拓の日にあたる1月14日から17日までの4日間、石垣市の全面的な協力の下、石垣市民会館で開催します。 多くの方のご来場をお待ちしています。
尖閣諸島ってどのようにして日本の領土になったんだろう?また、そこで日本人はどのように暮らしていたんだろう? 領土・主権展示館で詳しく知ることができるよ! みんなも来てみてね!!
領土に関する内容を充実させた小学校の新学習指導要領が今年度から全面実施されました。教科書にも竹島や北方領土、尖閣諸島が我が国の固有の領土であると記載され、小学生の皆さんが学んでいます。中学、高校の新学習指導要領も順次実施される予定であり、それぞれ領土に関する内容が充実しています。
みんな知ってた?尖閣諸島には昔日本人が住んでたんだよ! 工場を建ててかつおぶしを作ってたんだって! かつおぶしおいしそうだなぁ。 私も食べたいなぁ。
1月から2月にかけて、 1月14日の尖閣諸島開拓の日 2月7日の北方領土の日 2月22日の竹島の日 と、国や自治体が定める領土・主権に関係する日が目白押しです。 これを機会に、幅広い方に関心を持っていただけるよう、このツィッターでも関連の情報を発信していきます。
明日1月14日は、石垣市が条例で定める「尖閣諸島開拓の日」です。 地方巡回展in石垣「尖閣諸島と日本人」も14日(木)から17日(日)まで、石垣市民会館で開催いたします。
1895年1月14日、沖縄県からの願い出を受け、漁業者取締の必要性から、尖閣諸島に国標建設を認め、沖縄県所轄とすることが閣議決定されました。 日本は、領土編入について閣議決定するために、尖閣諸島に対し、他国が支配を及ぼしていないことを慎重に確認しています。
10
みなさんは、尖閣諸島の開拓の歴史について、聞いたことがありますか? 尖閣諸島は、東シナ海を行き来する船に航路標識として利用され、琉球国の資料や絵図に描かれるなど古くから知られる存在でしたが、19世紀後半まで、尖閣諸島は、どの国にも属さない無人島でした。
11
1908年頃には、カツオ節製造事業が軌道にのり、尖閣諸島の開拓が進んでいきました。尖閣諸島各島に居住する人々は、99戸、総数248名を数えたといいます。 写真は、1908年当時の魚釣島カツオ節工場の写真(所蔵:国立公文書館)です。
12
虎ノ門に移転・リニューアルして2年目を迎える領土・主権展示館では、様々な切り口で行う企画展や、地方巡回展などを、引き続き開催していきます。 また、ウェブ上の情報発信にも、積極的に取り組んでまいります。 順次、今後の取組をお知らせしていきますので、お楽しみに!
13
りゃんこだオ。竹島ってどんなところだろう?実は、飲み水が少ないなど、生活条件は厳しくて住みにくいんだ。でも、江戸時代には、隠岐から鬱陵島への道筋にある竹島は、渡航の目標や停泊地、アシカやアワビ漁獲の好地として利用されていたんだオ。
14
以下の図は、平成31年度「竹島に関する資料の委託調査報告書」に記載された「サンフランシスコ平和条約起草時における関係国協議経緯」に若干加筆したものになります。協議経緯をみても、同条約により、竹島の日本領土としての地位に変動のないことが確定したことは明らかです。
15
「韓国による竹島の『不法占拠』がどれだけ長期間続こうとも、日本が外交経路を通じて適時抗議を行っていれば、領域権原が移転することはない。『不法占拠』が『有効支配』になるといった事態にはなりえないのである。」 中野徹也関西大学教授 cas.go.jp/jp/ryodo/kenky…
16
明日7日は北方領土の日です。 日露両国間の国境を、択捉島とウルップ島の間と定めた日魯通好条約が1855年2月7日に調印されたことにちなみ、1981年に閣議了解により制定されました。 毎年、この日を中心として全国各地で講演会やパネル展、署名活動など様々な取組が行われています。
17
択捉島・国後島・色丹島・歯舞群島からなる北方領土は日本の領土です。しかし、1945年、日本がポツダム宣言を受諾して降伏の意思を明確にした後、ソビエト連邦(今のロシア連邦)が法的根拠なく占拠し、そこに住んでいた日本人は強制退去させられました。
18
日本は、領土問題を解決し、平和条約を締結するとの基本方針の下、粘り強く交渉に取り組んでいます。 北方領土をめぐる歴史的経緯や我が国の立場は、領土・主権展示館で学ぶことができますので、是非ご来館下さい。
19
22日は島根県が条例で制定した「竹島の日」だオ。 島根県が設置している竹島問題研究所でも、積極的に情報発信をしているだオ! pref.shimane.lg.jp/admin/pref/tak…
20
【領土・主権展示館 地方巡回展のお知らせ】 #領土・主権展示館 では、 3月19日から28日まで長崎市で、 4月15日から24日まで佐世保市で、 地方巡回展を開催いたします。 詳細は追って、ご案内します。 九州では、初開催になります。 ぜひこの機会に、足をお運びください。
21
今日は尖閣諸島のコーナーに展示している、中国の地図を紹介します。1961年の中国海軍作成の地図「太平洋海図集」では、与那国島と台湾の間に国境が引かれていて、尖閣諸島については、尖閣群島魚釣島と書かれています。中国は当時、尖閣諸島を日本の領土だと認識していたことがうかがえます。
22
やっほー。尖閣諸島のイメージキャラクター、アルバだよー♪ それまで領有権を主張したことのなかった中国・台湾が、突如、尖閣諸島の領有権の主張を始めたのは、1970年代に入ってからなんだよー
23
アルバちゃんのいうとおり、1968年秋に行われた国連アジア極東経済委員会(ECAFE)の調査の結果、東シナ海に石油埋蔵の可能性があるとの指摘を受けてから、尖閣諸島に注目が集まったのです。
24
明日2月22日は、島根県が条例で定める #竹島の日 です。1905年(明治38年)2月22日に、島根県知事は、閣議決定に基づき、竹島を島根県隠岐島司の所管とする旨を公示しました。 竹島をめぐる歴史的経緯や我が国の立場は、領土・主権展示館で学ぶことができます.。
25
島根県の竹島は、日本の領土でありながら、1954年(昭和29年)から韓国が不法に占拠する状態が続いています。日本はこのことに繰り返し抗議するとともに、国際的な場で話し合いによって平和的に解決しようと、今後とも、韓国に対する働きかけを重ねていきます。