相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
相鉄・東急直通線用車両、20000系の新たな仲間がかしわ台車両センターに到着しました。真新しく輝くYOKOHAMA NAVYBLUEが印象的です。 20000系はこれで全7編成。 2022年度下期に予定されている東急線との相互直通運転開始に向けて、準備が進められています。
127
車内の鏡とともに相鉄の特徴と言われるボタン式自動窓は、1972(昭和47)年の今日、8月6日に営業線入りした5100系アルミ車両で初登場しました。 お客さまがボタンを押すと、当時は珍しかった大型の一枚窓が上昇・下降。なお、乗務員室から全車両の窓を一括制御する機能は、世界初のものでした。
128
相模鉄道では5月28日(土)、大和管区3駅開業96周年を記念し、特別企画「鉄道部品オンラインオークション」を初開催します。 駅名標や電車部品など、普段なかなか手に入らない鉄道用品全30点を出品、ご参加の方に入札していただきます(96名限定、事前応募制)。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
129
相鉄グループ100周年を機に、都心直通運転を見据えて始動した「デザインブランドアッププロジェクト」。 「安全×安心×エレガント」をコンセプトに、車両や駅、制服などのデザインをリニューアルしました。 ベンチも親子が一緒に座れる、誰もが使いやすいデザインです。 #相鉄タイムトラベル
130
のるるん、これからのPR活動、一緒にがんばろうね! twitter.com/Tokyu_lines/st…
131
相模鉄道では3月18日(土)、「赤帯硬券入場券」を販売します。 1970年代まで相鉄線各駅で販売していた入場券で、約半世紀ぶりに当時の様式を忠実に再現し、枚数限定で復刻販売。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
132
相鉄線 南万騎が原駅の駅名の由来をご存知ですか? かつて、畠山重忠と北条義時の軍勢が壮絶な戦を繰り広げた際、この辺りに北条氏が数万騎の陣を構えたことから「万騎が原」の名が付いたとも伝えられています。 これにちなみ、駅名看板の裏側に馬をデザイン。ここにも“鎌倉”が。ぜひご覧ください。
133
2009年6月15日、11000系が営業運転を開始しました。 11000系は10000系のコンセプトを受け継ぎつつ、車体強度をアップして安全性を高めたほか、人間工学に基づいた使いやすい手すりや黄色いノンスリップタイルを採用するなど、ユニバーサルデザインを積極的に取り入れ、快適性を向上させた車両です。
134
相鉄・JR直通線開業一周年を記念し、11月21日(土)から12月13日(日)まで相鉄・JR共同スタンプラリーを開催します。 また、羽沢横浜国大駅では「記念硬券セット」、JR武蔵小杉駅では「キャラクターコラボグッズ」など、記念グッズも販売します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
135
相模鉄道では3月18日(土)から5月31日(水)まで、赤帯硬券入場券を数量限定で発売します。 現在は白地一色の硬券入場券。赤帯仕様での発売は約半世紀ぶりです。 また、1枚ご購入で駅によって異なるデザインの特製ポストカード(7種類)を1枚プレゼント。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
136
#父と娘の風景 PUNPEEさん、ハナレグミさんの直筆ライナーノーツです👇
137
【駅の豆知識】 相鉄線には、現在の路線図にない「厚木線」という路線が存在します。本線のかしわ台~海老名間の相模国分信号場から分岐し、車両を留置する厚木操車場を結ぶ2.2kmの単線の貨物線で、1941(昭和16)年まで営業線として使用。現在は回送列車が走行する他、新型車両搬入にも使われています。
138
1970(昭和45)年に登場した新6000系。ライトグリーンの車体が親しまれましたが、これは当初の塗装を1973(昭和48)年以降に変更した色です。 同年の相鉄ジョイナス開業に合わせ「斬新で時代にマッチした色」に変えたもので、黄色と緑の2つの候補色を実際の電車に塗装し、社員投票で緑になりました。
139
1967(昭和42)年7月22日、アルミ車体の6000系(モハ6021号車)試作車が登場。従来車より大幅に軽量化して消費電力を節減。以降の車体更新時のアルミ化につながりました。 無人・無警報の踏切が多かった当時、電車接近が分かりやすいよう前面中央に赤の塗装を施していました。
140
「星天qlay」がオープンする星川駅。 1995(平成7)年に運転台から撮影した映像では、高架化前の天王町駅~星川駅の姿を見ることができます。 西横浜駅を出発し、天王町駅、星川駅へ。 懐かしいカラーリングの車両にもご注目ください。 #相鉄タイムトラベル
141
【テレビ放映のお知らせ】 6月22日(木)19:00~(予定) テレビ朝日「アメトーーク!」の「鉄道ファンクラブ」で、相模鉄道が紹介されます。どうぞお見逃しなく! twitter.com/ame__talk/stat…
142
6月2日は横浜開港記念日です。 2006年の今日、相模鉄道では2009年の横浜開港150周年に向けて計150の記念事業などを実施する「SOTETSU GROUP横浜開港150プロジェクト」をスタート。 その一環として、開港をイメージした期間限定のラッピング電車「横濱はじめて物語号」の運行を開始しました。
143
一昨年、相鉄・JR直通線開業記念ムービーの大正時代のシーンに登場した神中鉄道の車両、ハ20型客車。 相鉄線を昭和24年に引退した後も、三重県、兵庫県に活躍の場を移していましたが、37年前(昭和59年)の今日、里帰りしました。 現在はかしわ台車両センターに保存・展示されています。
144
相模鉄道は4月15日(土)、羽沢横浜国大駅 駅前広場で開催される「HAZAWA VALLEY FES 2023」に出店します。 相鉄・東急直通線開業を記念した、そうにゃん・のるるんのコラボレーショングッズなど、新横浜管区 駅係員が発案したグッズを販売します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
145
相模鉄道では、2022年3月12日(土)に土休日ダイヤ、3月14日(月)に平日ダイヤを見直します。これは、主にホームドアの設置駅が増加することに伴う各駅の停車時間の見直しや、平日夕方ラッシュ時間帯にいずみ野線へお乗り換えをしやすくするために実施するものです。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
146
1975(昭和50)年から2019(令和元)年まで活躍した7000系。 #一度乗ってみたい相鉄の車両 として3番目に多い投稿をいただきました。 5000系や2100系と似ていますが、7000系はヘッドライトが若干外側についているのが特徴です。
147
1993(平成5)年8月1日、大和駅では現在の地下ホームの使用を開始しました。 相鉄線を地下化することで駅付近6ヵ所の踏切を廃止し、周辺の交通渋滞が緩和されたほか、列車通過時の騒音や振動も軽減されました。 線路の跡地は現在、植栽を施したプロムナードや駅前広場になっています。
148
相模鉄道では、7月16日(土)から9月4日(日)まで「夏のそうにゃんスタンプラリー2022」を開催します。 相鉄線6駅と、相鉄線沿線4カ所の商業施設を巡っていただくもので、駅には、夏のスタンプラリーでは初めてとなる重ね押しスタンプを設置します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
149
相模鉄道では、7月7日(木)から「星川みほし バースデー記念入場券セット」限定2,000セットを販売します。また、8月31日(水)までの間、相鉄・鉄道全線1日乗車券(磁気券)のご購入で「オリジナルポストカード」(星川駅・上星川駅で各500枚限定)のプレゼントも実施。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
150
700系のモヤ703号車・モヤ704号車は車両脱線時などに必要な機材を積載しており、万が一の事故の際、復旧電車として役割を果たします。 相鉄線を走る黄色い電車を見かけたら、ぜひその活躍のことも思い出してみてください。