相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(新しい順)

101
相鉄グループでは1月27日(金)から、相鉄・東急直通線 開業50日前 公式Twitter特別企画をスタートします。 歴史を振り返る投稿や、プレゼントキャンペーンを実施。 相模鉄道公式YouTubeチャンネルでは直通線の前面展望映像や広域ネットワークPR動画も公開します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/o…
102
先日、20000人目の方に当アカウントをフォローしていただきました。 今年3月18日には、いよいよ相鉄・東急直通線が開業。 直通線用車両として製造された「20000系」が、皆さまを安全に、快適にお運びします。 これからも相鉄グループをよろしくお願いいたします。
103
相鉄のYOKOHAMA NAVYBLUEの車両には、お客さまが快適にご利用いただけるように、多くの工夫が施されています。 座席は汚れが目立たないよう、デジタル迷彩をモチーフにしたランダムパターンを採用。 トーンや色合いを吟味しながら、座席自体も座り心地が良い形状にしました。
104
相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントでは、「相鉄ライフ二俣川」のリニューアルのため、3月24日(金)をもって同施設を閉館します。 2023年夏ごろ(予定)に新たな商業施設としてオープンします。なお、工事期間中も一部店舗は営業を継続します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/r…
105
あけましておめでとうございます。 いつも本アカウントの投稿をご覧いただきありがとうございます。 2023年は相鉄にとって大きな変化を遂げる年。 今年もさまざまな情報を、皆さまへお届けしてまいります。 変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
106
今年も湘南台駅の「そうにゃんだい」に、クリスマスがやってきました。 サンタクロース姿のそうにゃんがプレゼントをもってきてくれたようです。 お立ち寄りの際に、ぜひ『そうにゃんサンタ』に会いに行ってみてください!
107
#相鉄・東急直通線 の開業日が2023年3月18日(土)に決定いたしました。「つながる!」まで約3ヶ月。 #そうにゃん#のるるん といっしょに準備に向けてがんばります! ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
108
相模鉄道では、お客さまのさらなる利便性・快適性向上のために、相鉄線と東急線が相互直通運転を行う「相鉄・東急直通線」を、2023年3月18日(土)に開業します。 本日、開業日や運行計画(運行区間・列車本数)について発表しました。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
109
2023年3月18日(土)、相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業に伴い、7社局14路線を結ぶ広大な鉄道ネットワークが形成されます。 これにより所要時間の短縮、乗換回数の減少など、交通利便性・速達性が向上します。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
110
相模鉄道と東急電鉄、鉄道・運輸機構では、お客さまのさらなる利便性向上のため、相鉄・東急直通線の開業準備を進めています。 同線は、このたび開業日を2023年3月18日(土)に正式決定しました。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
111
相鉄線内を走行する、東急電鉄5050系4000番台の試運転車両。 2023年3月(予定)の相互直通運転開始を控え、着々と準備が進められています。 この日は車両性能試験のため、星川駅や横浜駅にも入線する珍しいシーンが見られました。
112
相模鉄道では、2023年1月9日(月・祝)まで、いずみ野線 弥生台駅構内で冬の夜を彩る「弥生台 春待ちライトアップ」を実施しています。 41本のソメイヨシノを桜の季節に先駆けてライトアップするもので、桜の木と光が織りなす幻想的な風景をお楽しみいただけます。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
113
相模鉄道の公式YouTubeチャンネルでは、2023年3月開業予定の相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大駅~新横浜駅)の前面展望映像を公開しました。 開業に先がけて、新路線の景色をお楽しみください。 ▼視聴はこちらから youtube.com/watch?v=wMQlaR…
114
1964(昭和39)年12月1日、横浜駅西口に「ダイヤモンド地下街」が開業。 商店街のほか、モータリゼーションに対応し、大規模駐車場も備えた地下2階建ての地下街でした。 1984(昭和59)年に「ザ・ダイヤモンド」に改称。増床・改装を経て2015(平成27)年に相鉄ジョイナスと一体化し、現在の姿になりました。
115
本日、相鉄・JR直通線は開業3周年を迎えました。 同時に開業した羽沢横浜国大駅は、デザインブランドアッププロジェクトのコンセプトを採用し「レンガ×ガラス×鉄」を内装に使用。 流行に左右されず、時間をかけて醸成していくため、利用される方々に愛される駅のデザインを目指しました。
116
安全運行のために欠かせない、事業用電車のモヤ700系。相鉄線で唯一、現役の黄色い電車です。 先日、「相鉄・東急直通線 開業PRロゴ(そうにゃん)」のヘッドマークをつけて、相鉄線内を走行しました。
117
相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは、「ゆめが丘大規模集客施設」建設工事の着手に先立ち、11月24日(木)に起工式を執り行いました。 同施設は2024年夏にオープン予定で、12月1日(木)から本格的な建設工事に着手します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/r…
118
相模鉄道は昨日、2023年3月開業予定の相鉄・東急直通線の運行計画の概要について発表しました。 なお、開業日やダイヤの詳細、時刻などについては、改めてご案内します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
119
昨日11月24日(木)、相鉄新横浜線・東急新横浜線 新横浜駅の報道公開を行い、報道関係者の方に改札階や試運転車両などをご覧いただきました。 新横浜駅も完成に近づいてきました。
120
相模鉄道では11月22日(火)、「そうにゃんLINEスタンプ」第6弾を販売します。 各スタンプと連動したアニメーションがトークルームの背景に表示されるデザインで、そうにゃんのかわいらしい表情が楽しめます。相鉄・東急直通線開業にちなんだスタンプも登場。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
121
羽沢横浜国大駅では11月19日(土)・20日(日)、相鉄・JR直通線開業3周年を記念し、JR武蔵小杉駅との合同イベントを開催します。 また、西谷駅では硬券入場券のご購入でポストカードをプレゼント。3種類各200枚ずつ限定でご用意しています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
122
大和駅では、11月19日(土)10時から14時まで、相模鉄道・東急電鉄合同で「相鉄×東急電鉄2023年カレンダー販売会」を開催。 東急電鉄と初めてのコラボ企画で、11月27日(日)には、南町田グランベリーパーク駅で販売会を開催します。 両社のカレンダーを同時に買えるこの機会に、ぜひお立ち寄りください。
123
2023年3月開業予定の相鉄・東急直通線。 かしわ台の車両センターには、東急3000系電車が留置されています。 先日より相鉄線内にて、車両の走行安全性の試験が始まりました。 これから開業に向けて、相模鉄道・東急電鉄の相互で準備が進められます。
124
1986(昭和61)年4月に登場した新7000系は、7000系を基本に前面のデザインを一新。窓ガラスと行先表示器・列車種別表示器・運行番号を黒い面の上にレイアウトし、また、車体の赤のライン上に相鉄の頭文字「S」をデザインしています。 車内には案内表示器を備えるなど、サービス向上も図りました。
125
相模鉄道では11月19日(土)、いずみ野駅にて「幸せの黄色い電車 モヤ700系展示会」を開催します。 その希少性から「見たら幸せになれる電車」とも言われているモヤ700系の展示のほか、鉄道中古品販売会なども実施します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…