キャッスル@ジブリフリーク(@castle_gtm)さんの人気ツイート(リツイート順)

パズーに「まだ仕事?」と声をかける青い服の女性を演じたのは、新人の頃の林原めぐみさんです。後のロボット兵が畑に落ちてくる時に、農作業をしていた婦人の悲鳴も担当しています。#天空の城ラピュタ
ネコバスはオスであることが分かります。#となりのトトロ
メイ「あなたはだあれ?マックロクロスケ?」 トトロ「ドウオ、ドウオ、ヴオロロロ(ネムイヨーッ)」トトロの最初の大声は、名乗っているわけでなく、「眠いよー」と言ってるだけなのです。それをメイちゃんが名乗ってると勘違いし、「トトロ」という名前なのだと思い込みました。#となりのトトロ
ウルスラの絵は青森県八戸市立湊中学校養護学級による木版画「虹の上をとぶ船」が元絵です。同シリーズの『星空をペガサスと牛が飛んでいく』を写真撮影し、そこに男鹿和雄さんが油絵風のタッチを加え、そこにウルスラがキキをイメージした少女の顔を加筆して出来たものです。 #魔女の宅急便
「先に跳ぶよ」ってことは、パズーはどうやらシータもこの距離をジャンプできると思ったらしい(笑)。#天空の城ラピュタ
サンの「アシタカは好きだ。でも、人間を許すことはできない」というセリフは、アシタカのプロポーズに答えているのです。#もののけ姫
シベリア(本作での表記は「シベリヤ」)は餡子をカステラで挟んだ日本のお菓子です。スタジオジブリのスタッフが制作の参考のためにと西武柳沢駅の「サン・ローザ」でシベリアを100個買ったという話もありましたが、このお店は2018年の3月に閉店してしまいました。#風立ちぬ
第1話と第2話のラナは作画監督の大塚康生さんが描いたのですが、宮崎駿監督の思い描くラナとは全く異なったそうで、その後はラナを描かせてもらえなかったそうです。次作の「#カリオストロの城」でもクラリスは描かせてもらえず。#未来少年コナン
ハウルが「探したよ」と言ってソフィーの肩に手を乗せるシーンで、指輪にある宝石が光ります。これ、後のシーンの大いなる伏線です。#ハウルの動く城
ソフィーは『腹を立てたら元気が出たみたいね』と言っていますが、実はハウルの魔法の力で元気になっています。この頃からハウルはソフィーに気を使っているのが分かります。#ハウルの動く城
カオナシが千尋から砂金(偽物)の受け取りを拒否されるシーンの絵コンテに「二度の失恋」と書かれています。2度目はこの時で、1度目は薬湯の木札の受け取りを拒否されたことだと思われます。 #千と千尋の神隠し
ドーラ一家は「海賊」と呼ばれていますが、これはドーラが若い頃は海で活動していたからです。ドーラの亡き夫がタイガーモス号とフラップターを発明して、空へと活動域を広げました。「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」のパンフレットには若き日のドーラの絵があります。#天空の城ラピュタ
#なつぞら」で「白蛇姫」の予告編があり、角野卓造が演じる東洋映画社長・大杉満が出演していましたが、これにはモデルがあります。「#白蛇伝」の予告編では東映の社長・大川博が出演しており、ドラマと同様に東映動画の制作風景が映し出されるとともに社長自ら漫画映画制作の意義を語っています。
サツキに「トトロ?」と声をかけられるとトトロは何やら声を発しますが、これは返事したわけでなく、「何だっけトトロって・・・」と言っています(笑)。#となりのトトロ
ハウルから出てきた青いネバネバの正体はセロリのソースです。#ハウルの動く城
アスベルの声を担当したのは当時16歳だった松田洋治さんです。13年後に「もののけ姫」でアシタカの声を務めています。#風の谷のナウシカ
猫の事務所には、「耳をすませば」にも登場していたバロンの恋人であるルイーゼの肖像画が飾られています。バロンと対で作られたルイーゼは修理のためにバロンの元を離れてしまい、バロンは今も彼女を探し続けているのです。#猫の恩返し
金髪にしろ黒髪にしろ、ハウルは綺麗なサラサラヘアーが印象的です。絵コンテには『シャンプーのコマーシャルのよう』という記述が複数回見られます。宮崎駿監督がどのCMを意識していたかは不明ですが、とにかくハウルの髪を綺麗に描こうという意志が伝わってきます。#ハウルの動く城
ハウルがソフィーに見せた花畑を描いたのは男鹿和雄さん。この花畑は男鹿さんの出身地である秋田県と岩手県の県境付近にある千沼ヶ原がモデルになっています。#ハウルの動く城
本日3月11日は「#風の谷のナウシカ」の公開日です。 今年で38周年になります。 宮崎駿監督にとって初のオリジナル劇場長編作品で、スタジオジブリが設立されるきっかけとなりました。
エンディングでは、サツキとメイの姉妹とトトロ達は別々に描かれています。お母さんが帰ってきて、友達とも遊ぶようになった姉妹は、徐々にトトロとは会わなくなっていくのでしょう。#となりのトトロ
メイがいなくなって困ってるサツキを、トトロは単にかわいいと思ったから助けました。しかも自分の手ではなく三下のネコバスを使って(笑)。宮崎駿監督はサツキが悲しんでいるからトトロが同情したという描写は一切しないと決めていたそうです。 #となりのトトロ
フジモトはかつて人間であり、ジュール・ヴェルヌのSF小説「海底二万里」に登場する潜水艦ノーチラス号の唯一のアジア人の乗組員でネモ船長の弟子だという設定があります。フジモトのモデルになったのは本作で作画監督を務めた近藤勝也さんです。#崖の上のポニョ
シータの咬合力は尋常ではありません。よく見ると黒眼鏡の服を噛み千切っています。#天空の城ラピュタ
ハウルが「探したよ」と言ってソフィーの肩に手を乗せるシーンで、指輪にある宝石が光ります。これ、後のシーンの大いなる伏線です。#ハウルの動く城