一部のオンライン記者会見は「質疑回答の時間は限られているため、前日までに質問を送って下さい」という要求があるが、こんな記者会見をボイコットした方が良いと思う。記者会見の内容を聞く前に質問を送るのはおかしい。前日までに届いていない質問に答えられない権力者は記者会見しない方が良い。
いつまでこんなおじいさんが女性の重要な判断を没収するの? twitter.com/nonbeepanda/st…
外国マスコミに対するもっとオープンな自民党 ? 何だったその約束? なぜ私もブロックされたのか? 最近私が記者会見の場で本人にした質問が理由なのか?
東京五輪のメイン・プレス・センターでマスクを着用していなかったフランス人に「マスクを」と言ったら、彼はものすごい怒った。「俺はワクチン証明書を持っているよ、感染していないよ。あなた誰、頭のおかしい女性」 私はもうこんな人に慣れたが、私の代わりに日本人のボランティアが対応したら大変
司法制度のある国であるにもかかわらず、ちゃんとした捜査なしで権力者は自分で自分の罰を決定する。 twitter.com/nhk_news/statu…
「控訴しない」という結論が当たり前だと思った、私。 そうではないみたい。この政府は、おかしい。 国が控訴したら、海外でも大きく報道したい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
発売中、ニューズウイーク日本版、「世界があきれる東京五輪」 @Newsweek_JAPAN #東京五輪
「五輪関係者の検査数」も、「東京都の検査数」も、PCR検査と抗原検査の合計の検査数の話です
自分で書けないことについて、他国の情報源を利用するなら、新聞記事より、フランスの国民議会の報告書が良い。1995年に、東京でのサリン事件のきっかけで、「フランスでのカルト」という報告書がある。カルトのリストには、もちろん「統一教会」がある。 nordot.app/91922238367406…
安倍前総理が辞任した時に「彼は、まだ自分のミッション(憲法改正)を達していないから、また総理を目指して動いてもおかしくない」と私は記事で書いた。「コロナ禍の対策などはリスキーで面倒臭いから一時的の休憩に過ぎないと思う」とフランス人の研究者にも言った。やっぱりそうだったじゃない?
いつもこんな風に終わるが、酷い。自分で自分の罰を決定するのは民主主義の観点からあり得ない。 電通は引き続き国の依頼を受けて色々な事業を継続できるのは異常だ。 twitter.com/yahoonewstopic…
これはいい。数百っか所でやって欲しい。 新宿駅で、本日
本日も羽田空港で取材した。選手団以外の東京五輪の関係者向け新しいインフォメーションデスクが設置されたが、報道陣などは必ずしもそのデスクまで行かない。一部は勝手に一般人が座る所やトイレに行っても、誰も指導しない。 (出口からこのデスクまで70mを歩かないと行けない、専用の通路がない)
菅総理は質問を聞きながら、事前に官僚が用意したメモの中で探して、どれが一番質問の内容に少しでも合うかを判断し、答えとしてそれを読み上げてしまう。 菅総理は、官房長官の時に8年間に渡って毎日その「メモ探し」トレーニングしたので、マスターした。 でも、国の首脳としてはあまり良くない。
感染状況と東京五輪を巡って、総理にしたかった質問です👇
日本の新聞も書けるはず内容だけど、不思議なことに海外の新聞を引用する news.yahoo.co.jp/articles/a8ecb…
毎日400人以上がコロナで死亡しても政府の感染防止策が大手マスコミに問われていない。本当に理解できない状況だ。 高齢者が亡くなっても仕方がないと言う考え方なのか。
政府はなぜお酒を飲むと感染リスクが高くなるかをきちんと説明しないと誤解が生まれる可能性がある。お酒を飲むと大きい声で話しがちだから感染されやすい行為だ。なので、お酒を提供しないお店でも大きい声で話すと感染リスクも高い。逆にお酒を飲んでも小さい声で話したら感染リスクが高くなる訳ない
もううんざり。 橋下さんは「僕が知っている」と思っていれば、フランスのマクロン大統領に電話してみればどう? twitter.com/mugichoko1616/…
最近、日本でコロナで一日当たり200人以上の死者が出て、岸田政権になってから3万5千人がコロナで死亡した(安倍政権+管政権の合計の2倍)。岸田総理は「国民の暮らしと命を守り抜く」と言っているのに。
オリンピックの時に、「安全.安心」の根拠として「選手らもワクチン接種率は8割以上」と何度もIOCが強調したが、パラリンピックの場合は接種率が把握されていない。
「東京五輪は科学より、宗教的信念に近い言葉に支配されつつある。」 newsweekjapan.jp/stories/world/…
デルタ株の感染力に踏まえて人と人との距離を1.8メトルを保つと専門家が言うけど、夏休みが終わったら学校の教室の中にいる40人の子供はどうするの?無理だよね。
IOCは、陽性になった選手たちやスタッフがワクチン接種を2回打ったかどうかを発表すべきだと思う。「選手達など80%ワクチン済みだ」とバッハ会長が何度も自慢したので、陽性者のワクチン状況を言わないとおかしい。
自分の事しか考えない政治家 👇