厚生労働省が公表する1日当たり検査能力は数ヶ月前からほとんど増えない。
岸田氏が首相になったから、海外のマスコミの扱いが改善したかと聞かれたら、私は「ノー」と答える。主な理由は二つある 1- 岸田総理は記者会見の代わりに長いぶら下がりしがちだ。ぶら下がりだと参加出来る記者がさらに少ない。いつも同じ記者。外国メディアの記者は事実上参加できない。 1/2
2- 内閣府の記者クラブ以外の記者(例えば外国メディア記者)は官房長官の記者会見に出席できる機会が少なくなった。そもそも金曜日の午後の会見しかOKではなかったが、最近、金曜日の午後の記者会見は何度もキャンセルされた。また代理として副官房長官が記者会見すると記者クラブのみになる。
なぜ日本の政府は2年間で検査体制の整備が出来なかったのか?検査不足の状態になりつつあり、こんな状況は他の国に聞いたことがない。
「最悪の事態も想定する」と政府が繰り返すのに。
日本の人口の半分の複数の国のデータを見たら、オミクロン株の流行でPCR検査及び抗原検査の合計で1日の検査の数は100万〜150万件だった。だから多く陽性者を確認した。
「岸田首相『ぶら下がり取材』を積極活用」 国内大手マスコミの記者はめちゃくちゃ喜んでいるみたい。首相を褒めている。 完全に内向きの取材の仕方であり、内向きのコミュニケーションだ。こんなに海外マスコミを無視する首相はどうやって世界での役割を果たすつもりなのか jiji.com/jc/article?k=2…
外国人の新規入国禁止の時期にこんな質問に答えるのは簡単だ。 (NHKのニュースHPより)
2年前から外国人は日本に来れないことを説明しない取材。意図的でしょう。企業のせいではない、政府のせいだよ。 www3.nhk.or.jp/news/contents/…
検査体制の整備が出来なかったことを事実上認める厚生労働大臣ですね www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
医師は検査せずにコロナかどうかを診断したら、感染者の数字はめちゃくちゃの数字になってしまうのではないか(本当の意味が分からない、研究のデータとして使えない数字)
国によって1000人当たり検査数(または検査を受けた人数)
司法は機能していなくて、刑事事件として扱わない。 twitter.com/hiranok/status…
法務大臣は「外国人技能実習機構が建設会社や監理団体に対し、改善を講じるよう勧告した」 この件は、公開されたビデオを見たら、犯罪の疑いが明らかなので、ちゃんとした警察の捜査が必要だ。 ベトナム人被害者に聞いたら「被害届を出すのは怖い」と本人が答えた。異常な状況 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
民事裁判で「性行為の合意なかった」と認めれば、なぜ刑事裁判に繋がらないのか。 日本で「合意のない性行為」は犯罪ではないからだと言われるかもしれないけど、まさにそれが問題ではないか。 tokyo-np.co.jp/article/156301
岩波ホールについて @KazuhiroSoda 監督のインタビュー記事(仏Telerama誌)を読みました。 是非、岩波ホールが閉館しないように何かしましょう。7月29日まで半年があります。 下記はリベラシオン新聞の記事です。 liberation.fr/culture/cinema…
こんなビデオ・メッセージはBGMが邪魔です。報道で使えない内容になってしまった。 twitter.com/kantei/status/…
オミクロン株だとあまり重症化しない、死亡のリスクが低いと言うのやめた方が良い www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
科学の観点から意味がなくなった今の水際対策は日本という国へのダメージが大きい。政府はその被害を無視するのは遺憾です。
もし日本人の留学生に対する行き先の国々が2年に渡って情報なしで入国を否定したら、日本の政府はどう思うか? 2年前から続いている日本の「新規入国禁止政策」はいかに外国人の留学生及び彼らの親にとって大変な状況であるかを想像して欲しい。
外国人の優秀な学生にとって、日本は魅力的な国とは言えなくなる。日本の大学は世界ランキングから外れてしまう。もったいない。
「水際対策についてお聞きします」と私が言った瞬間に、官僚一人は走って官房長官にメモを渡した。官房長官は私の質問の内容をほとんど聞かずに、答えとしてそのメモをまた読み上げた。もう官房長官は何度も読んでくれたメモなので、私もほぼ暗記出来た内容だ。ただ、私の質問とあまり関係ない内容だ
頻繁にぶら下がりをする岸田総理は、もう普通の記者会見をしないと決定したことをいつ正式に発表するのか。事実上そうなったような気がする。
「外国人特派員の日常」 第17話 (episode 17) #外国人特派員の日常 #水際対策 #官房長官 #記者クラブ (四コマ漫画)
歴史戦」よりも「「政権の歴史認識に基づき」という表現の方が危険ではないか