151
もう政治的な役割のない森元首相が無責任なことを言う時、マスコミがそれを報道したら、「無責任な発言だ」と指摘していいと思う。背景などなし、その発言だけを記事にするのも良くない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
152
自民党の責任が重い。海外で評価された日本の強みを政治家が次々とダメにしたと同時に弱点をどんどん増やしたから。岸田政権はさらにその方向を強めて行く。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
156
また腹が立った、私。若者、特に女性のことを全く無知の政治家がこんな単純なことばかりを言うことが問題だ。もっと明るい未来のある社会を彼らが作ってくれればこんな状況にならなかった。多くの男性も女性も子どもを作らない原因は数十年前からの政策との関係がある。
news.yahoo.co.jp/articles/8b908…
157
⬆️安保関連3文書の改定や、防衛費増額の決定についての発言だった。
158
またすごい事を言ってしまった、岸田総理。
そんなに重要なら、国会での議論が必要だった。
👇
「吉田茂元総理による日米安保条約の締結、岸信介元総理による安保条約の改定、安倍晋三元総理による平和安全法制の策定に続き、歴史上最も重要な決定の一つだと確信している」 asahi.com/articles/DA3S1…
159
珍しいことに(初めて?)、日曜討論の5人の出演者に4人は女性専門家です。 #日曜討論
161
NHKの日曜討論は、複数の党首の個別インタビューだった。それは討論ではありません。
162
毎日400人以上がコロナで死亡しても政府の感染防止策が大手マスコミに問われていない。本当に理解できない状況だ。
高齢者が亡くなっても仕方がないと言う考え方なのか。
163
164
それと同時に重症者はあまり変わらない。つまり数週間前から毎日亡くなった数百人は病院で重症化した患者として医療を受けていた方々ではない。 twitter.com/nhk_news/statu…
166
「内閣を支持する理由の首位は『自民党中心の内閣だから』(36%)」
世論調査の可能な回答の中でそんな提案⬆️があるのはおかしいと私はいつも思う。 nikkei.com/article/DGXZQO…
168
国民のお金の使い道
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
169
最近、日本でコロナで一日当たり200人以上の死者が出て、岸田政権になってから3万5千人がコロナで死亡した(安倍政権+管政権の合計の2倍)。岸田総理は「国民の暮らしと命を守り抜く」と言っているのに。
170
記者会見で総理の説明もなかなか意味が分からない。「国民を守るための政策だ」と繰り返すことは国民の理解に繋がらると思わない。
171
172
官邸に抗議メールを送ったが、改善への期待はあまりない。
174
残念ながら、本日も岸田総理大臣の記者会見に出席できないし、質問が出来ない状況になった。
今回は案内が来たのは8時46分で、申請の締め切りは9時半だった。私はすぐメールを見なかったので、だめだった。コロナで決定された29人の記者の制限(海外マスコミ、フリー記者などは10 人)はいつまで?
175
もちろん「増税」や「税金」といった単語は国民にとって日常的な生活との関係があるので、関心が高いですが、それをもっとも大きい問題として取り上げると本物のポピュリズムになってしまう。