大手マスコミの責任も重いと私は思う。官邸と組んで記者会見のあり方を決定しているから、異常状況だと気づいていないだろう。彼らにとっては無視した方が有利だから。
誰が総理と官房長官の記者会見の異常の状況についての質問したのか?私だよ。内閣府の記者クラブの記者はずっと無言だったから。共同通信も含めて日本の大手マスコミが抗議したら変わると思わないでしょうか? nordot.app/10043032515272…
官邸に事前に質問を通告していないのに、官房長官は答えとして用意されたメモを読み上げた。嫌だ。
「不当な差別であるとは考えていない」 不当な差別であるかどうかはあくまで総理が判断することではない。 nordot.app/10031374820287…
いつもこんな風に終わるが、酷い。自分で自分の罰を決定するのは民主主義の観点からあり得ない。 電通は引き続き国の依頼を受けて色々な事業を継続できるのは異常だ。 twitter.com/yahoonewstopic…
私は数週間前に総理官邸にその状況を巡って抗議メールを送ったが、返事がなかった。 twitter.com/amneris84/stat…
3月13日から総理は引き続きマスクを着用するかという質問にさえ、総理は自分で答えられない。ずっとメモを読み上げた姿勢。
本日の岸田総理の記者会見は、外務省から21日に英語での案内が来た。 午後7時からと書いてあったので、終了時間は8時と思って、私は家族の事情で参加できないと判断し申請しなかったが、本当の開始時間は6時10分だった。つまり申請すれば良かった。何でこんな間違い。日本マスコミは正しい案内が来た
つまり、対策を実現する前にその対策の効果が出れば、その対策を実現する!!!! twitter.com/yasudajumpei/s…
「議論を深めていく。」 同じ
岸田首相はこんな表現が多い 👇 「適切な対応を考え続けなければならない」 考え続けるだけだと具体的に何もしないだろう
本日のリベラシオン紙の一面。リベラシオン紙しか出来ない一面。@libe #leijimatsumoto #松本零士さん
「他に良い人がいない」一体どんな基準で4割以上の支持者が判断するのか? 「自民党中心の内閣だから」2割以上は政策を問わずにそう答えるのか? いつもの疑問
日本の大企業での働き方を変えないと無意味だ。こんなに専門性のある方々は全世界で働けるので、日本を選ぶためにかなり良い環境を求める。日本が特に大好きなら永住権をもらうことが魅力的だが、そうでない場合は他のことを重視する、すなわち社内勤務の自由度、働き方、序列条件、有給休暇、など。 twitter.com/nikkei/status/…
「自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。 」 どう見直すか? 権力者の発言が記事の出発点と全体の内容だから、全く具体的な内容のない記事に繋がってしまう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… twitter.com/i/web/status/1…
不思議なことに、岸田首相が「異次元の少子化対策」という表現を使ったから、企業経営者やマスコミは何でもかんでも「異次元」と呼ぶ。「異次元の金融政策」「異次元の賃上げ」など。想像力ゼロ。
首相が全身麻酔で手術を受けてもほとんど休まずに勤務したことは「首相だから当然」と思う日本人が多いかもしれない。労働者にとっては良くないメッセージと私は思う(フランス人だからかも?)。「病気であっても、手術を受けても休まない人が良い労働者だ」という意味だ。過労死などの一つの原因だ。 twitter.com/asahi/status/1…
現在の若者は生まれてから、「子ども=負担」とずっと周りに言われているから、こんな状況になったと思う。政府やマスコミの責任がある。「子ども=負担」にならないようにもっと支援とポジティブな情報が必要だった。18歳の時に、将来子どもを持つかどうかは基本的に分からない www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
フランス政府が年金の金額についての嘘をついたことを巡って、生放送の番組に出演している大臣に対して女性の記者が厳しく追及している場面 twitter.com/i/web/status/1…
日銀総裁、78歳の黒田氏の後任? 71歳の植田和男氏を起用へ。 もっと若い人はいないのか? 権力者の世代交代はいつ?
象徴的だ 「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」 twitter.com/utakata710/sta…
「テロ」という単語の使い方はおかしいと思うのは私だけ? twitter.com/afpbbcom/statu…
Japon, « une société où les femmes brillent », comme le promettait il y a dix ans le Premier ministre d’alors, Shinzo Abe. Eh bien en 2023, voilà le brillant résultat en image. (Photo d’une commission de parlementaires.) twitter.com/banrikaieda/st…
国会での衆議院の代表質問はNHKでこう紹介された👇 「論戦は防衛費増額、賃上げ、原発政策、そして教育政策を巡って議論が交わされました」 議論? 議論ではない。 事前に政府に通告された質問はそれぞれの党の代表に読み上げられた後、官僚に用意された回答が総理大臣に読み上げられただけ。