651
私は事前に官邸に質問を全く伝えていないにもかかわらず、私の質問への回答が用意されたみたい。
652
次の総理へお願い。記者会見するときに、尾身会長などゲストなし、一人で会見して欲しい。時間が短いからゲストがいると質問の数が少なくなりすぎる。
655
この記事はもう遅すぎる。一年前から外国人記者だけでなく日本のマスコミも政府に圧力をかけば良かった。この問題は無視された。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
656
自民党の総裁選の4人候補者が出た記者会見、テレビ番組やネッ番組を全部見たら、内容は全く同じだった。テーマは非常に限られている。
質問する側はもっと想像力が必要だと思う。
水際対策、教育、働き方、差別、オリパラの問題点、臨時国会、表現の自由、文化など、聞くべきことは山ほどあるのに。
657
その間に、日本の政府はオリパラのスポーツ選手、コネがある芸能人やDJなどの入国を認めた。
yomiuri.co.jp/national/20210…
658
五輪のスポンサーだったが、、、 twitter.com/kyodo_official…
660
しかも私はいくら手を上げても質問出来ない。質問した記者は全員記者クラブ、全員男性。自民党はいつ21世紀の政党になるのか?
662
いのちと暮らしに無関心だった菅首相 「まずは自助」の弊害 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
663
KDDI の「0円プラン」を見たら、笑ってしまった。どの条件で0円かというと、全く何も(データも、通話も)使わない時だ!
664
665
何度も言ったが、総理大臣の記者会見なら、専門家はいらない。
666
本日予定されている菅総理の記者会見に出席することが出来ません。落選だったから。
理由は二つあります。
1- 多くの方が申し込んだ
2- 前回私は出席したから(質問なし)
この制度を変えて、改善して欲しいと改めて総理官邸の方に言いました。
次の総理はシナリオのない記者会見をして欲しい。
667
何日までというよりどの状況になってから宣言を解除するかを決定した方がいいのではないか? twitter.com/mainichi/statu…
669
発売中、ニューズウイーク日本版、4ページの記事 @Newsweek_JAPAN
670
世論調査に応じる国民も意味のない質問に答えなくていいと思う。マスコミの世論調査の方法が変わらないと政治家も変わらない。
671
不思議です。実績はともかく、何らかの理由で話題になった人が世論調査で「ふさわしい」になる。マスコミによると世論調査で最も「ふさわしい」と報道された人は話題性が増して世論調査でさらに「ふさわしい」になる。いつも同じプロセスだ。マスコミの責任が重い。 twitter.com/nikkei/status/…
672
3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 2021/9/6 - 共同通信 nordot.app/80758274991274…
673
理由を聞かないと意味がない twitter.com/kyodo_official…
674
国によってマスコミの歴史や構成が大きく異なる。
675
いつも大きいニュースだと全く同じ見出しになる。私は初めてそれを見た時にびっくりした。なぜなれば、フランスの場合は、ル・モンド紙、ル・フィガロ紙とリベラシオン紙が同じ一面の見出しにすることの可能性はないからです。