貴船神社(@kifunejinja)さんの人気ツイート(いいね順)

376
緊急事態宣言の発令に伴うお知らせ
377
大雨に伴うお知らせ
378
蜩の艶やかな鳴き声 貴船川の力強い水音 笹の葉を揺らす涼風 雷は、まさしく神鳴 雨は、浄化の御神氣 短い夏の醍醐味である 写真・今宮康博 twitter.com/yasuhiroimamiy…
379
平成30年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 晩秋の風情を奏でる貴船 冬の香りを纏う風と共に 紅葉たちは華やかに舞う やがて空には風花が舞い 究極の季節へと移りゆく #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小雪 #貴船神社の秋
380
・貴船神社 夏越の大祓式 / Kifune Jinja / 京都いいとこ動画 youtube.com/watch?v=AaSQqV… ・貴船神社の大祓式 ow.ly/rD7n30kxmI5 ・『大祓詞』全文と解説 ow.ly/xBTA30kxmIx #氣生根 #きふね #貴船神社 #ちのわ #茅の輪 #夏越の大祓式 #貴船神社の夏
381
汲めども尽きぬ貴船神社の御神水 全てを綺麗に洗い流すかのように 思い悩むことが全て消えるように 空の曇りが吹き払われるように 心の涙が枯れて晴れ渡るように 殻を打ち破って羽ばたくように #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #貴船神社の夏
382
ただ、ひたすらに祈り続けます。 若葉が美しくよみがえるように、 元氣が力強くよみがえるように。 #氣生根 #貴船神社 #kifune #kifunejinja
383
本日は二十四節氣のひとつ【立春】 古来、立春は一年の始まりと考えられた。「陰極まって陽に転ず」寒さが最高潮に達する今こそ、まさに春の始まりである。(写真は過去に撮影) #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #立春 #貴船神社の冬
384
人が口から発する言葉には、魂が宿るという。ならば、手書きの文字にも書き手の魂が宿るのでしょう。だからこそ、一枚ずつ念を込めながら書き置きしています。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #御朱印
385
令和元年9月13日は中秋の名月 貴船神社では御神前にお供えした「月見だんご」を初頒布。 【頒布詳細】 9月13日 当日限定 貴船神社 授与所のみ取扱 午前11時頃より 限定100箱(2個入) ※ご注意 予約不可 ※写真はイメージ 仙太郎 bitly.com #中秋の名月 #月見だんご
386
形として表される美しい花 人の心も形で表されるなら それは「真心」という美徳 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #オトメツバキ #乙女椿 #本宮 #齋館 #石庭 #貴船神社の春
388
本日は二十四節氣のひとつ【処暑】(しょしょ)「処」は「止まる」「留まる」という意味がある。暑さが消えて、苦しき日が止まる。涼風が吹き抜けて、心に安寧が留まる。そうあってほしいものである。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
389
平成29年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 風流な秋色が極まるとき もみじの雨となって舞う やがて風花に変わるとき 季節は究極の冬色を表す #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #二十四節氣 #小雪 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
391
もみじの絵馬が 赤く色づきました🍁 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #本宮 #もみじ #紅葉 #絵馬
394
御神水も、この通り シャーベット状の氷 不思議なふわふわ感 いつも「水占みくじ」 今日は「氷占みくじ」 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #本宮 #御神水 #御神氷 #水占みくじ #氷占みくじ #雪の氣生根 #貴船神社の冬
395
緊急事態宣言の発令に伴い、 令和3年5月2日(日)~4日(火)に予定しておりました 新緑ライトアップを中止いたします #貴船 #貴船神社 #kifune #ライトアップ
396
6月1日 貴船神社の例祭・貴船祭が間近となり、昨夜、無事に御神輿が本宮へ上げられました。ご覧の通り、参道中央の手すりが取り外されています。この光景は、お祭りが終わるまで、ほんの数日間だけです。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
397
貴船神社では、恒例により古代米(黒米)を御神前にお供えいたし、新嘗祭を厳粛に執り納めました。
398
柔らかな雨の雫を纏う シュウカイドウ (秋海棠) 花言葉は「片思い」 少し物憂げでいて 可憐なたたずまい 秋風のささやきは 心和める道しるべ #氣生根 #きふね #貴船神社 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船神社の秋
399
本日は二十四節氣のひとつ【処暑 (しょしょ)】 「処」は「収(おさ)める」「終える」「止まる」などの意味 やがて厳しい暑さは消えて 涼風が秋の香りと色を纏う #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #処暑 #本宮 #貴船神社の夏
400
【 貴船神社 花のen 】 苑 × 宴 × 園 × 縁 艶やかな春色に染まる 麗しい百花繚乱の世界 春の特別催事開催決定 詳細続報は後日発表 どうぞご期待ください! 開催日時 平成31年4月5日(金)〜7日(日)