. ありふれた言葉だからと 軽んじるなかれ 例えば「より良く生きる」 といっても 自分にとって何が より良く生きる事なのか どうすれば より良く生きられるのか 答えられるだろうか? 言葉の表面だけ捉えて 分かった気にならず 抽象的な言葉を一度 具体化してみよう .
. 楽観しすぎれば 足元をすくわれ 悲観しすぎれば 歩みが進まない 噂に惑わされず 事実に基づいて考え 根拠が確かなら 思いきって行動する 人生は ギャンブルではない 堅実に歩もう .
. 言葉に込められた 喜怒哀楽の想い その深さは 本人しか分からない SNSでは よく知りもせぬ他人から 独善的な言葉を 投げ掛けられる事もある もし正しいと思うなら 受け取ればいいし 違うと思うなら 受け取る必要はない .
. 知識だけで できるわけでもなく 経験だけで 知る世界は限られている 知識を右足とし 経験を左足とし 交互に歩みながら 前に進もう .
. 人生という道 先が見えてるからと 悲観するな 先が暗闇だからと 諦めるな 退屈なら 道を外れろ 不安なら 人の後ろを歩め 格好悪くてもいい 精一杯生きろ .
. 同じ物事を見ていても 切り口や見る角度 個人の持つ知識や バイアスによって 捉え方は様々に変わる 違う見方もあると 受け入れた上で 相手の考えを尊重すれば 自分の世界だって 実は広がるんだよ .
. 区切りは苦切り 一年・一月・一日 それぞれの最後に 苦しかったことを 一度断ち切り 素敵な明日に向かい 生きて行きましょう .
. ちょっとした成功に 浮かれると 手痛い失敗に合う でもそこには 新たな学びが潜んでる 書き留めて 必ず次につなげる 自分の目的を忘れず 歩みは絶対に止めない .
. 何をしようと自分の自由 そう言うのなら 相手にも同じだけの 自由を認めよう そして自分の自由を 尊重するのなら 相手の自由も 尊重してあげよう 自分だけが 特別なんじゃない お互い同じように 特別なんだよ .
. 自分の使う言葉に 意識を向けよう 良い言葉は良い影響を 悪い言葉は悪い影響を 自分だけではなく 周りにも及ぼす 自分の言葉が 周りに与えるもの それをよく考えて 言葉にしよう .
. 自分の力で どうにもできぬ事には 苦しみや不安や恐れ 様々な感情が沸き起こる 頭で理解できても実際には 心穏やかでいられない でもそれでいい それがありのままの 自分の姿なのだから .
. 心の底から 出てきた言葉 行動と責任を ともなった言葉 込められた想いが 言葉の重みとなる かっこよくても 上っ面だけの言葉は 塵のように軽い .
. スキルやテクニックを 磨いても 目指す方向が 間違っていたら 目的地に 到達することはない スキルやテクニックは あくまでも 目的地に至る 手段だと知れ .
. 何度でも何度でも 壁に挑み続けろ たとえ跳ね返されても 決して諦めず 焦らず冷静に 探し求めれば きっと攻略法は 見い出せる 壁を越える方法は 登るだけじゃない .
. 変わりたければ動け そして大きくつまずけ ただしそこで諦めるな なぜつまずいたのか どうすれば つまずかないかを 真剣に考えろ 本当のスタートは そこからだ! .
. 初めから上手くできたら すぐに飽きるし 失敗を恐れてたら 永遠に上手くならない 上手くできないから 学ぶ楽しみがある だから思いきって やってみればいい .
. お金はとても大切なもの 安心して生きるために 余裕があった方がいい でもね… お金や高価な物を 沢山持ってる事が 本当の富じゃない 心の豊かさこそが 本当の富なんだよ .
. 年末年始に 1年を振り返えろう 悪かったことは 良くできるように 良かったことは より良くできるように 己の生き方の フオームを正す ただ待ってても 良い年は来ない 自ら良くすると誓い 行動に移そう .
. 生まれた時から すべてが定まっている 訳ではない 人生は自分で創造し 変えてゆくもの 楽しさを心に感じ 優しさを分け与え 言葉と行いと心を正し 今日を大切に生きなさい .
. 相手を幸せに したからといって 自分の幸せが 減るわけじゃない 幸せを出し惜しみ しないこと .
. 背負われて 坂道を登り やがて自分が 背負う番になり 最後は背負われて 坂道を下る 夢を見て登り 穏やかに下れ 紡いだ足跡は 道端に咲いた花 .
. 付き合う人は 選んだ方がいい 自分を善い方へ導き 感情的にならず 穏やかに話を聞き お互いを高め合える そんな人とは 親交を深め 逆の場合は 距離を置くこと .
. NO!と言える自由 格好いい言葉だけど 現実は生活できなくなる 恐怖と不安に縛られ NO!と言えない 服従するのも 目をそらすのも 愚痴るのも 否定はしない でもそれが嫌なら 檻から出る覚悟と努力を するしかないんだよ .
. 見守る愛 欲も見返りもなく ただ温かな眼差しで 例え何もできなくても 無事巣立つ時を信じて 想いは君の側に .
. 楽しいこと2割 平凡なこと6割 辛いこと2割 人生とは概ね そのようなもの 辛くないことが 8割もあるのだから 心落ち着けて 生きればいい .