. 生きてる中で出会う 小さな幸せ それだけでも 人は笑顔になれる 人生は苦しいこと ばかりかもしれない でも小さな幸せを胸に 抱きながら進もう .
. あなたを大切に 扱ってくれる人を 大切にしなさい あなたを粗末に 扱う人なら そっと離れなさい 自分自身を 粗末に扱わず 大切にしなさい . #ユスラウメ
. 見捨てず諦めず 向き合えばいい 幸せを願い 見守ればいい あたたかな優しさで 包めばいい 大切な人も 自分のことも .
. 今この瞬間を 大切にしよう 人と会う時も 独りで過ごす時も 目の前に集中し 丁寧に向き合おう 雑にせず 疎かにせぬよう .
. 行くと決めたなら 覚悟を決めて前に進め どんなに計画しても 人生思い通りには行かない 見切りと覚悟 勇気と決断 最後は自分を信じて 踏み込んで行け .
. 意味は己の内に 見つけるもの 周りの現象に 本来意味などない どう受け止め どう意味付けるか 自分次第で 良くも悪くもなる .
. 不満なら動け 満たされるまでもがけ 愚痴ってもディスっても 何も変わりはしない 思い通りに 行かないのが人生 なら1つでもいい 思いを描ききれ .
. 本当に強い人は 優しさと温かさに 満ち溢れ 本当は弱い人ほど 他人を傷つけ 支配しようとする 前者には尊敬を 後者には哀れみを どちらを目指すも 己れの心がけ次第 .
. 言葉の奥に隠された 意味が見えたとき 今までとは 違う景色が広がる 言葉の表面だけが 全てではない 気付くも気付かぬも 己れ次第 .
. あなたと私が 同じ景色を見たとしても それは同じ景色ではない あなたと私が 同じ道を歩んだとしても それは同じ道ではない 受け止め方は人それぞれ 同じである必要はない あなたはあなたらしく 自分の道を生きなさい .
. 鼻水垂らして 自分の人生を走れ カッコ悪くても 遅くてもいい 辛くても諦めず 今日を生きろ .
. 自分の人生を 描くのは自分 あなたの代わりに 誰かが描くのでは ありません たとえどんな 生きざまであろうと 責任と誇りを持って 描いてください .
. 生きてれば何回かは 胸を締め付けられるような 出来事に見舞われる 一時の挫折や後退も やむを得ない時がある でも傷が癒えたなら また少しずつ前に進もう そこから学んだ事を活かし より良い人生を築くために .
. ありふれた言葉だからと 軽んじるなかれ 例えば「より良く生きる」 といっても 自分にとって何が より良く生きる事なのか どうすれば より良く生きられるのか 答えられるだろうか? 言葉の表面だけ捉えて 分かった気にならず 抽象的な言葉を一度 具体化してみよう .
. 自分の善は 誰かにとって悪 誰かの悪は 自分にとって善 自分の価値観に 合わないからと 善だ悪だと 決めつけるなかれ 善悪とは人の心が 生み出した作り事 .
. 楽観しすぎれば 足元をすくわれ 悲観しすぎれば 歩みが進まない 噂に惑わされず 事実に基づいて考え 根拠が確かなら 思いきって行動する 人生は ギャンブルではない 堅実に歩もう .
. 毎日歩く道も いつも帰る家も 名前も顔も知らぬ 人達が造ったもの 少しだけ想いを 巡らせてごらん この世のすべては 善意や優しさに 満ちているから .
. 足元だけ見てると 分からない景色がある 遠くまで見えていても 視野が狭いと 分からない景色がある 意識して広い視野で 物事を見てみよう 景色のつながりが 見えてくると 見逃してた物事が 分かるようになるから .
. 他人と比べて 勝ったとか負けたとか 上には上がいるし 歳と共に衰える 今の自分にできる ベストを尽くせ 勝たなければ ならないのは 他人ではなく 自分自身だ .
. 心も身体も 疲れたら休ませる つまずいたら 少し離れてみる だけど決して 人生を諦めないこと 力が満ちたら 少しずつでいい また歩めば いいのだから .
. 何度でも何度でも 壁に挑み続けろ たとえ跳ね返されても 決して諦めず 焦らず冷静に 探し求めれば きっと攻略法は 見い出せる 壁を越える方法は 登るだけじゃない .
. 物事が何かうまく進まない そんな時は気分転換に 別なことをしてみよう 無理にこだわる必要はない 自分に合ったタイミングで また始めればいいのだから .
. 人生という道 先が見えてるからと 悲観するな 先が暗闇だからと 諦めるな 退屈なら 道を外れろ 不安なら 人の後ろを歩め 格好悪くてもいい 精一杯生きろ .
. 幸せはいつか 訪れるものではなく 幸せは自らが 作り出すもの 他人の幸せを妬んでも 自分が幸せにはなれない 何が自分にとっての幸せか ハッキリさせ 一つでもいいから 行動に移すこと .
. 良き日になるようにと 願うのではなく 良き日にするのだと 己に誓いなさい .