医療法人聖仁会 松本医院(@matsumotoclinic)さんの人気ツイート(いいね順)

このように、症状がない人にまで検査が求められ、検査陽性ということだけで隔離が言い渡されるなどという状況は、これまでの流行感染症ではあり得なかったことです。当院ではこのことについて、政府が今までの医療のあり方を根本から変えてしまったという意味においてかなり強い危機感を持っています。
このことをぜひ当院患者あるいはフォロワーの皆様にもご理解いただき、ワクチン接種者を憎悪したり、症状が出たことに気落ちしたり、負のエネルギーで余計に心身を害することのないようにお願いしたいと思います。何かご相談のある方は当院まで直接ご連絡いただけましたら幸いです。 以上です!!
私のように新型コロナ感染症について疑問に思い、自分で調べてその疑問を解消する努力をしている臨床医など、本当に少数派でマイナーな存在なのかもしれません。しかし、そんなことははっきり言ってどうでも良い。少数派だからと言って臆する必要は全くないのです。
慢性疾患で通院中の患者が多い当院として、インフルエンザワクチンの予防接種に関して特に強調しておきたいことは、「慢性疾患患者にとって、“炎症ゴミ”となるアジュバントやワクチンに含まれている他の成分は、十分疾患の悪化要因となり得る」ということです。
すなわち、この呼吸器内科医の話で示唆されていることは、新型コロナ感染症自体が危険で怖いというわけではなく、その(本当に必要なのかも疑わしい)感染対策に追われることが大変だということです。しかし、それが当たり前になっていて、臨床現場では誰も疑問に思っていない、ということなのでしょう
私の答えはいつも同じです。「どの政党が政権を奪ろうとも、誰が総理になろうとも、大きな世界の流れや仕組み・システムは何も変わらない」。選挙によって選ばれた人や政党が実際の政権を担うことにはなりますが、彼らが変えることができるのは表面上の雑務・実務的なことのみで、本質は変わりません。
「ワクチン教」とは言い得て妙。 京大の宮沢先生は、学会などに忖度することなく、「いち個人」として自分の信念を貫く覚悟と勇気のある、数少ない真の科学者の一人であると私は思います。その彼を叩く学会忖度人間や医薬業界に飼われた鵜飼の鵜のような御用学者には、存在意義など微塵もない。 twitter.com/takavet1/statu…
たかが二人の臨床医と話しただけなので直ちに一般化できるわけではありませんが、一般的な臨床医はほとんどの人がPCR検査に対してなんの疑問も抱いておらず、PCR検査陽性=新型コロナ感染症だという一般大衆と同じレベルの認識に終始している可能性が高いと私は思います。
もちろんこの3回目の「ブースターショット」には、デルタ株などの新亜種の感染抑制効果に関しては、まだ何のエビデンスもなく、完全に“未知の人体実験”ということに他なりません。それどころか、先述した通りこれまでのワクチン接種もデルタ株のような新亜種に対する効果はもはや期待できません。
布マスクすらも最近では不十分として、不織布マスクが推奨されているようですね。しかし、私は何も症状のない健常者であればマスクは不要だと考えていますし、ましてや元気な子供に常時マスクを着用させることは正常な呼吸をさせないという点で虐待に近い行為だと考えています。
また、基礎医学実験をしたことがなければプライマーの設計など手技的なことがわからないのは仕方がないにしても、PCR検査陽性であることが直ちに新型コロナウイルス感染症であると診断できるわけではないということすら理解しておられないようで、私からすればこれは逆に信じられないことでした。
そして、学会関連者・御用学者らの話を無視しろとまでは言いませんが、あくまでも参考程度に受け止めるにとどめておくべきでしょう。また、自分の意見と違った時には決して彼ら(あるいは彼らのフォロワー)とバトルするようなことはすべきではありません。徒労に終わることは火を見るより明らかです。
厚労省も、名目上は国民の健康のために存在していますが、実際には製薬業界(=権力者の医療ビジネス)の傘下にある。従って、彼らは製薬業界に忖度して都合の悪いデータや情報を伏せたり、改竄したり、統計操作したりということも日常茶飯事にやっていると思っておいた方が良いと思います。
実際に厚労省が公表しているデータからも、ファイザーワクチン接種後の重篤な副反応や死亡症例が多発しており、やはりデメリットがメリットを上回る可能性が高いと言えるのに、ワクチン推進派はそのようなデータを過小評価したり、(意図的に)無視したりしています。
そして、これは私の不徳のなすところですが、当院からの情報提供が不足していたために、現在当院通院中の患者の中にもわけも分からずワクチンを打つ選択をした患者が少なからずおられることを知り、なぜもっと患者にワクチンの有害性について周知してあげなかったのかと後悔し、深く反省いたしました。
ちなみに、書くのを忘れていましたが、もちろん「ワクチン接種者からの影響」を疑って来院された方や症状増悪されている患者は全員ワクチン未接種者です。
それどころかこの論文によれば、ワクチン接種後あるいは自然感染後に産生された抗体の中には感染増強抗体(enhancing antibody)なるものが含まれ、複数の変異のあるバリアントに対しては予想されていたワクチンの効果が無効になるどころか感染が増強される可能性があります⬇️ biorxiv.org/content/10.110…
数年間に及ぶ調査で、延べ10数万人の児童のワクチン接種群と非接種群において、インフル症状を呈した児童の割合を比較したところ、全く差がなかったことがわかりました。さらに、地域の医療費や超過死亡率も変化がなかったことが明らかになり、前橋市医師会の判断が正しかったことが示されたのです。
「中庸で生きること」について。 こんばんは、院長の松本です。 今回は番外編として、この混沌とした時代を生き抜くためのヒントとなることについて、私なりの見解を述べてみたいと思います。フォロワーの皆さんにとって参考になれば幸いです。
皆様こんにちは、院長の松本です。改めまして明けましておめでとうございます。本日は2022年1月5日の水曜日です。当院は昨日から診療開始しております。 新年を迎えたからといって、当院のスタンスは何も変わりません。これまで同様このTwitter上では私が情報発信したいことを述べていくのみ。
私の師匠である崎谷博征先生が仰るように、このコロナ禍は一般大衆が洗脳されてまるで精神病のようになっている状態(=「mass psychosis」)が本質なのですから、それがとければコロナ禍は終わるはずなのですが・・・。
以上のように、ノイラミニダーゼ阻害剤であるタミフルは、有効性はないどころか、危険極まりない薬剤であると考えられます。当院ではたとえインフルエンザと(迅速検査で)診断されたとしても、患者には絶対に使用しませんし、他院で処方されても内服しないように指導しています。
世界は着々と「グレートリセット」へ舵を切っています。その世界の目指す方向を変えることはできません。もちろんそれが良いか悪いかは個々の価値観次第でしょう。本当に大事なのは「そのような世界になった時に、自分はどう生きていけば良いか」を今から自分で決めておくことです。正解はありません。
しかし、今回の新型コロナウイルス感染症に関しては、医療機関ですらない保健所(行政機関)で、無症状者でも(場合によっては濃厚接触者でなくても)PCR検査が促され、陽性になればCOVID-19患者と同様に扱われ、隔離が促される。これには同調圧力があり、実質的には“強制力がある”と言えるでしょう。
以上、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合にどの様に対処すべきなのか、当院で患者にアドバイスしていることを中心に述べてきました。当院ではこの「コロナ禍」にあっても、当院の「自分の病気は自分で治す」というスタンスを一切崩すことなく診療に臨んでおります。