-(@fukusanity)さんの人気ツイート(古い順)

51
Twitterは自由だからいいんですが、面接に行ってこんな人事のフィルタリングをパスしなきゃならないのかと思うと結構辛い気持ちになる twitter.com/fukusanity/sta…
52
「2時間飲み放題」に含まれる「菅野美穂」の部分
53
ひろゆきの架空サムネ画像でしか笑顔になれない身体になった
54
ニコニコになってる
55
なんか予定を入れようとしても「俺はいいけど俺の身体はなんていうかな(当日にならないとよくわからない)」みたいな状態で、完全に心と身体が分離してる
56
松本杏奈さんの母登場 乱闘戦はまだまだ続くらしい
57
大学生のための100人100冊というpdfが公開されており、「全部読みたーい💕」となった univ.coop/pamph/pdf/book…
58
BeRealというSNSかなり良くて、人々のキラキラした日常ではなく、素朴な一面を見れるから安心する。ルールは簡単で、1日に1回 フィルターなしの写真を投稿する。インカメラとアウトカメラを同時に撮影する。投稿しないと他の投稿を見れない。通知が着たら2分以内に投稿するから盛れない
59
博士課程学生が研究室の環境に関してぶつくさ文句を言ってて、「早く外で就職したい」とぼやく彼の言葉から「外に出ればもっと良い環境があるはずだ」という希望が透けて見えたんだけど、私と私の同期(どちらも社会人博士)は「そんなものないよ」みたいな顔をしながら「うんうん」と話を聞いていた
60
Twitterで支持を得やすい「大学院はすごく辛い場所だったけど社会に出たら楽勝過ぎワロタ」みたいな言説を鵜呑みして箸にも棒にもかからない大学院生が「僕だって社会に出れば...?」と希望を持つことはありそうだが,ダラダラ時間を溶かしてるだけの学生さんには関係ない話だと思う
61
いやなんか、さえぼう先生が凄い勢いで被害者面してるなって思ってツイートを読んだら「私のことを攻撃する発言を池内恵先生がいいねしていた」ってだけの話で、別にメモの機能としていいねを使う人もいるだろうし流石にそれは………
62
「ポストがない」「将来が不安だ」と嘆く非常勤講師や博士課程院生がツイッターのタイムラインを開くと、そこでは安定したポストを得た人文系学者が「女性だからといってうんこ学者と言われた」「私を攻撃するツイートに”いいね”した」とか大騒ぎしてた。→流石に気が狂うのでは
63
なんだろう モザイクかかってるのに誰だかわかるのやめてもらっていいですか
64
ひろゆき,ウェストポーチを腰に着けてるんだな.「最近ウエストポーチを腰に着けてる人なんていないよ,みんな肩に掛けて使ってるよ」って教えてあげても「なんで?ウェスト(腰)ポーチだから腰に着けるのが正しいに決まってんじゃん 肩に掛けて使っている人は騙されています(笑顔)」とか言いそう
65
Googleマップ こうやってみると時間方向への広がりがあって楽しいサービスだな
66
補足するとこの「ヤバい」は支配欲の話。子どもは怒鳴り散らかしても「はい!」と元気良く言うことを聞く。数十人並べて自分の独自の教育を展開すると、全員真剣な顔で話を聞く。支配欲に飢えてる人からすれば気持ち良過ぎる状況だし、そうでない人でも狂うと思うよ。そういう人を面接で省けるかなあ
67
落合陽一先生が「”これをやりたい”と言ってる奴は結局やらない。本当に何かやりたい奴は既にやってて”ここまでやった”という話をする」みたいな話をしていた。あの手の人間は多くの人間に「これをやりたいんです」と相談され続けてるだろうし、言葉に重みがあるなあと思った
68
前にも言ったけど,修士の頃に指導教員の授業を取ったら10本論文というのをやらされた.任意の分野で10本論文を読んで個々の論文の関係をまとめろという課題で,著者が同じ/研究室が同じ/引用している/後続の研究,などの関係をノードにエッジで表現する課題である.作ってみると木構造になりがち
69
俺はビチョビチョになりながら10本読んで報告したんだけど,今になってみると論文を10本読む程度になんであんなに苦労したのか謎だ.慣れてなかったんだろうなあ.一本一本を深く読みすぎたり,貢献がどこなのか探すのに手間取った.慣れるとアブストとイントロと章立てで大体わかる.
70
10本論文をやると,分野の”流れ”みたいなものを理解することができる.一つメタに見ると「分野に流れがある」がわかる.言われてみれば当たり前だけど.これがわかると研究以外の様々なものに対して「突拍子もなく出てきたのではなく流れがある」ということが理解できて,世の中の見通しが良くなる
71
僕はクソバカだったので,この大局的な集団の流れみたいなものが理解できていなかったから,この課題は大いに役立った.音楽でも漫画でも小説でも,全ての作品に”関係”があって,主要な作品があって,流れがある.今でも個人的に10本論文を実施する.当然だが,これは研究においても便利な道具である
72
中学生の頃ジャンプ読んでて、主人公に性欲がないの違和感あったんだよね、ワンピースのルフィとか典型。あるキャラもいたけど(ナルトとか?)。ドラゴンボールもそんな感じだったけど子どもを産んでビックリした。チェンソーマンのデンジくんは思春期丸出しの性欲で、普通あんな感じだよねと思った
73
気持ちの浮き沈みが激しい彼女と付き合ってた時、生理の度にめちゃくちゃキレられて「もう別れよう」と言われ、「あと数日で終わるから我慢だ…」と耐えていると「生理が終わればって思ってるでしょウワーッ!!!」ってメタ的な激怒を引き起こしたりして、かなり辛かった
74
私が外資系企業からリストラされたときは,最初は製品キャンセルから始まった.朝会社に来たら上司からLINEの着信があって,出ると「今やってるオンラインミーティング出てるか?」と言われた.そんなものなかったけど...と思って確認したらスケジュールに入っていた.
75
参加した瞬間,オンラインなのにお通夜みたいな雰囲気であることがすぐに伝わった.参加者を見ると同じ製品を扱ってて仲良くしてた台湾のメンバーもいた.「質問はあるか?」という問いに,参加者の一人が「俺たちはどうしたらいいんだ?」と質問をしていた.何これ?と思った