126
学部時代に仲良かった同じ学科の顔が派手な女友達は就活の時期にスパッと辞めてガツガツ就活モードに切り替えて大手重工に入社してすぐに結婚して娘も大きくなってる。当時はまあそういうもんかなって思ったけど、彼女はちょっと稀だったな。その子の友達はすごい勢いで留年して卒業できたかも知らない
127
厳格な父親に「医者になれ」と言われて本人の意思関係なく医学部を目指したり「東大に行け」と言われて興味ないけど東大を目指したりする場合、子からすれば医学部や東大はエヴァンゲリオンなんだよなと思ったが、そもそもエヴァが10代の若者が感じる抑圧をテーマにしているとすれば当然であった(完)
128
“医師の地域枠だけど、村1番のかわいい嫁をあてがってあげたら、飛ぶように応募来るでしょ。コトー診療所見てみ〜柴咲コウがナースで居て仕事手伝ってくれるんなら、東京戻る医師はおらんでしょ。医師より先にかわいいナースを確保したら良いです。”
現代にも生贄の文化があったんだな
129
モラハラ男のことよくわからなかったが、女性が「モラハラ男だ」と主張する男性を見続けてわかってきた。男性社会で高いヒエラルキーにいる男性(アルファというやつ)が「成功した社会で普通とされる強気で実直な態度」を家庭で女性に向けた瞬間にモラハラ認定が下る。
130
数年前「漫画やアニメは沢山知ってた方がいいな」と思って漫画喫茶に通ってたんだけど,関連会社の30歳程年上のおじさんが「北海道大学出身なんだよね」と言ったので「動物のお医者さんの世代ですよね?」と言ったらおじさんの目がキラキラに輝きだして話が超盛り上がった.無駄の無い趣味だった
131
Twitterのリストラに関しては買収された瞬間にレジュメ作って外の仕事探すぐらいやっておくのが普通なんじゃない.日系企業の人がリストラされて大変な思いしているのも見るけど「なんで準備してなかったの」という気持ちにしかならない.会社が自分達を守ってくれるなんて絶対に考えない方が良いよ~
132
10本論文をやると,分野の”流れ”みたいなものを理解することができる.一つメタに見ると「分野に流れがある」がわかる.言われてみれば当たり前だけど.これがわかると研究以外の様々なものに対して「突拍子もなく出てきたのではなく流れがある」ということが理解できて,世の中の見通しが良くなる
133
大学生の頃に友達がパチンコを数時間打って8万円吸われたんだけど,隣で見てた友達が「あいつ最後の1万円を入れるとき手が震えてて顔面蒼白だった」と言っていた.彼は時給1000円の焼肉屋でバイトしてて,夕方から閉店まで働けば5時間程度,彼にとっての8万円の価値を考えるとお腹が痛くなってしまった
135
Twitterで支持を得やすい「大学院はすごく辛い場所だったけど社会に出たら楽勝過ぎワロタ」みたいな言説を鵜呑みして箸にも棒にもかからない大学院生が「僕だって社会に出れば...?」と希望を持つことはありそうだが,ダラダラ時間を溶かしてるだけの学生さんには関係ない話だと思う
136
「仕事がデキる人は上司を殴る」という本を出して日本中のオフィスを滅茶苦茶にする
137
僕はクソバカだったので,この大局的な集団の流れみたいなものが理解できていなかったから,この課題は大いに役立った.音楽でも漫画でも小説でも,全ての作品に”関係”があって,主要な作品があって,流れがある.今でも個人的に10本論文を実施する.当然だが,これは研究においても便利な道具である
138
「小学校に入るのが6歳とかだから,そこで4月1日生まれと3月31日生まれを比較すると人生を経験している時間が15%程度違う.小学校受験するなら露骨に影響が出るだろ(ただし慶応幼稚舎は除く)」と熱弁している人がいて,俺は身体能力がちょっと高いぐらいしか意識してなったので目から鱗だった
139
140
社内のSlackで飛び交ってる「ちゃんとした人が読んでるちゃんとした記事」とか「ちゃんとした人が書いたカンファレンスの参加報告」とか、共有ドライブに転がってる「ちゃんとした人が作成したマニュアル/調査/計画書/作業ログ」とか実はすごく貴重なので読むのやめられないですよね twitter.com/monosoi_akarus…
141
問いに対する俺の回答が的外れすぎて思い出して笑ってしまう。これ他の人に話したら「油の量でしょ」って指摘されて、そこでようやく気付いたんだよね
142
気持ちの浮き沈みが激しい彼女と付き合ってた時、生理の度にめちゃくちゃキレられて「もう別れよう」と言われ、「あと数日で終わるから我慢だ…」と耐えていると「生理が終わればって思ってるでしょウワーッ!!!」ってメタ的な激怒を引き起こしたりして、かなり辛かった
143
博士課程学生が研究室の環境に関してぶつくさ文句を言ってて、「早く外で就職したい」とぼやく彼の言葉から「外に出ればもっと良い環境があるはずだ」という希望が透けて見えたんだけど、私と私の同期(どちらも社会人博士)は「そんなものないよ」みたいな顔をしながら「うんうん」と話を聞いていた
144
10年ぐらい前、母親に「最近クラウドっていうのが流行ってるらしいけど何?」って聞かれて説明したら「要するに銀行みたいなものか?」って言われて「えっ頭良すぎじゃね?」ってガチでビックリして何もリアクションできなかった
145
「あっどーもーお疲れ様ですう〜◯◯です、一点質問いいですか?」みたいなほぼ意味の無い言葉(話してるのは明確に俺だし質問が断られるわけがないタイミングで話してる)を抜いていきなり質問するとシンッ…………って静かになるからヤバかった
146
ポルノハブでハメ撮り売って巨万の富を築いたカップルがいる一方で、無修正の自分の性器の動画を撮影した人が捕まってて、しかもそれが何の罪かニュースには書いてないんですよね。しかも5人捕まったのに1人だけ顔と名前が出てる
147
俺はビチョビチョになりながら10本読んで報告したんだけど,今になってみると論文を10本読む程度になんであんなに苦労したのか謎だ.慣れてなかったんだろうなあ.一本一本を深く読みすぎたり,貢献がどこなのか探すのに手間取った.慣れるとアブストとイントロと章立てで大体わかる.
148
150
「2週間後に早期退職を勧告される.サインするまでに一ヶ月猶予がある.今すぐレジュメを書いてエージョントに連絡しろ」と言われて慌ててレジュメ(日本語と英語)を書いて転職活動が開始した.上司が予測したスケジュールはピッタリあたっていた.つまりこれ当たり前に行われる日常なんだよね