126
127
128
129
130
131
132
停電 がおきている地域で爬虫類を飼育されている方は寒さが心配です。ライトや餌は数日間なくても基本的に大丈夫です。
石油ストーブなどの暖房器具が無ければ生体は布袋や箱に入れ、使い捨てカイロを使用したり、車など、最低限の暖が取れる場所に収容してください。
#爬虫類
133
134
135
横浜市でのアミメニシキヘビ逸走事案について、一般社団法人日本爬虫類両生類協会にもお問い合わせを頂いております。
協会としても今回の事案を深刻に受け止めており、現在飼育されている方にはより一層の注意喚起を行います。
速やかに捕獲されることを願っております。
#アミメニシキヘビ
136
137
138
動物愛護法でイヌ・ネコと同等にカメを規制しつつ、殺処分ゼロのイヌ・ネコとは裏腹に、外来生物法で殺処分を検討されるアカミミガメ。
結局、命の取り扱いに動物種差別があると感じます。
topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_…
139
140
141
ボールニシキヘビは無毒です。
ヘビが自ら人を襲う事はありません。自力で長距離移動もしません。
近場に潜んでいると思います。 twitter.com/adachi_city/st…
142
衆議院第二議員会館 地下1階 第5会議室に於いて超党派 爬虫類両生類を考える議員連盟と一社)日本爬虫類両生類協会の共同記者会見を行いました。
横浜市におけるアミメニシキヘビの逸走事案についての提言
明日から試みる捕獲に向けた取り組みについて
#爬虫類
143
145
iZooの園内には野生のオカダトカゲやカナヘビ、アオダイショウ、マムシも生息しています。
これらを捕まえようとしている子供を見かけますが、キャッチアンドリリースなら不問としています。
ただ、親子が本気で捕まえて持ち帰ろうと、袋などに入れるのはNGです。
これはダメだろうと考えないのかな?
146
147
148
インタビュー記事が掲載されました。
誰が、ミドリガメを悪者にしたのか。iZoo園長が語る外来種問題の真実 - 小さな声を届けるウェブマガジン「BAMP」 bamp.is/interview/tana… @bambambampから
149
突然ですが
10/28劇場公開『#カメの甲羅はあばら骨 』
原作サイン本のプレゼント企画を実施します!
#川崎悟司 先生サイン入り原作本:3名様
<応募方法>
・当アカウントをフォロー
・この投稿をRT
<締切>
10/28中
#プレゼント企画 #体感型動物園イズー #体感型カエル館KawaZoo
150