野瀬大樹(@hirokinose)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
人が自分の出来る能力の範囲内で可能な限りのおもてなしや愛情表現をしているのを、関係ない外野が「ダッサ」「やっす」「ショッボ」って言うの、本当に品がないし、結局そういう貴重な経験ができないまま大人になったことへの後悔と嫉妬なんだと思ってる。
27
りゅうちぇる氏、完全に自分が稼げる市場を認識した感がある。 「感謝されたいって甘えすぎじゃない」って、男性が女性に言ったら消し炭になるまで炎上だし、この言い方ブラック企業の社長と一緒なんだよな。
28
インドでは 「人生どうしても人に迷惑をかけるから人の迷惑も許してあげなさい」 と教育されるってTLで見たんだけど、インド12年住んでてそんな思想聞いたことないし、この国で体感で感じるのはどちらかというと、 「自分の幸せを追求するのに他人に配慮などする必要はない」 かな。
29
ワイの田舎、皆23~25歳で結婚して子供3人。親と同居か親の家の空いてる土地に家建てて半同居。本人は工場正社員で奥さんはパート。食費ほぼ実家持ちで子どもの面倒も見てくれる。習い事は公文とスイミング程度。残業や休日出勤はなく、休日はワンボックスカーに乗って近所でBBQ。正直幸せそう。
30
若いころは理解不能だったオッサンの行動、そのほとんどが理解できるようになってきた44歳の秋。 ・休日はどこにも行かない ・セカンドバッグがほしい ・一人で家で酒飲む ・服も髪型もどうでもいい ・同じ話を何度もする ・人の名前を覚えられない
31
インドで人事評価してて本当に難しいと思うの「一見明確に見える基準」を与えると「それさえクリアすれば給料あがるんですね」とそれしか皆見なくなる点。たとえば「遅刻しない」という話を伝えると極端な話髪もボサボサのまま出勤して出勤してから朝ごはんゆっくりオフィスで食べだすからね。
32
英会話教室の広告、もうこれ1枚でいいだろ。
33
実家が太い人がよくやってしまう 「学生時代は遊んでばかりでした」 「25歳まで無職でした」 「一度きりの人生リスクとらないと!」 系の話、実家が太くない人が聞いたらマジでムカつくらしいからあんまりせんほうがいいか「反省しています」という前置きは付けたほうが良いらしい。
34
理想的な歳のとりかた。 ・好きなことをする情熱を失わない ・好きなことをする体力を失わない ・好きなことをするお金を持ち続ける ・新しいゲームや動画編集を学び対応し続ける 見習いたい。 90才の日本人YouTuber「ゲーマーグランマ」に世界が驚いた #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
35
男社会で「サッカーでパスをもらえない」のは ①下手 ②嫌われている のどちらかで、男は皆小学生くらいでこれを経験して「どうしたら上手くなるか」「どうしたら嫌われないか」「いや、もうサッカーをやめよう」のどれかの選択を迫られるんだよな。「それは不当だから俺にパスくれ」は男社会では恥。
36
ワイこれ「すごく悲しかった」って言ってくれたことにも感謝してるんだよね。だってワイは「外人」だから言ってくれないと分からないもの。
37
RT→この話は「男が見える世界」と「女が見える世界」の違いがよく出てて、正直男社会ではサッカーで「下手な奴にパスが来ない」なんてのは常識だし、それを「不当だ」と主張することすら恥なんだよな。僕も運動苦手だったから体育の時間にパスが来ることなんて一切なかったよ。でもそれは仕方ない。
38
デリーで10年以上働いて確信を持って言えるのは日本と比べたらこの国には「相互信頼」がないんだよな。あるとすれば家族や一族の間だけ。これが本当にあらゆる場面場面で非効率を生み出して国全体の成長を阻害していると思う。
39
京都でMKタクシーが伸張したのは「安かった」だけじゃなくて、「客からの問いかけにちゃんと返事する」「客を無視しない」「近距離でも文句を言わない」「ありがとうございましたと言う」というサービス業の基本をやっただけやからな。
40
ワイがヘタクソな英語でスタッフに定期的に冗談を言うようにしてるのは、ワイの経験上転職を決意したスタッフはワイのジョークに笑わなくなるからです。笑わないスタッフを発見すると履歴書集めだします。これはHR業務の一環です。
41
嘘かホントか分からんけど 「コブラ対策のために『コブラ買取ます』って州政府が制度作ったら、皆コブラの養殖始めて役所に売りに来たので、買取中止にしたらみんなコブラを野に捨てて余計にコブラが増えた」 って話、滅茶苦茶この国の人の気質をよく表していると思う。
42
婚活市場、「こないだ年収2000万コンサル君と会ったんだけど、マジでチビでハゲでドン引きした」くらいの人権侵害発言、なぜか男性には言っていいことになってる感がある。
43
ワイの小学校5・6年の担任、「勉強よりも大事なことがある」って言って、誇張抜きで毎日6時間中3時間は「平和学習」する人だったんだけど、塾に行ってたワイはええが、あれ塾行ってない子は中学で落ちこぼれると思うから犯罪だと思うんだよな。
44
ワイはインドで10年以上商売やってて、契約結んでてもあとで「事情が変わった」「そんな条項は不当だ」とか言い出してまったく守ってくれない人とかに昔はぶち切れてたんだけど、最近分かったのは彼ら彼女ら本当に悪気はないんだよな。本当に心の底からそう思ってるんだ。
45
人に「原罪」を負わせて支配下に置くというのは宗教でよく使われる手法だけどそれ以外でもよく見る。消費することの原罪、日本人であることの原罪、男であることの原罪。 「これだけ教育投資したし養育したんだからワイの言うこと聞け」っていう毒親もこの亜種だと思うしブラック企業もこのパターン。
46
若い人がサー残しなくなった問題も、社会保障払いたくない問題も、若い人がシビアになったのではなくて、単に 「御恩と奉公の、御恩がもらえないことが分かったから奉公もしない」 だけなんだよな。実に合理的。
47
これは本当にそうで、「コミュ力に自信がないから資格に走ったけど、結局世の仕事の9割にはコミュ力が必要でした」っていうオチは本当によく見る。
48
日本企業は社内でしか通じないスキルを磨かせることでその会社以外の選択肢を断ち、人件費を低く抑えるということを意図的にやっていると感じる時はある。
49
そういえば、昔安倍ちゃんが町を歩きながら有権者と握手して回る映像みて海外の人が「日本ってマジで治安いいんだな」とコメントしてたけど、そうじゃなくなったんだな。悲しい。
50
職業紹介の会務で京都の富裕層が集まる私立小学校に行って、小学生に会計士の年収聞かれてまじめに「初任給は500万くらい」って答えたら、 「えーーーーーーーーっ!」 「少なっ!」 「月収じゃなくて!?」 って言われたのを今でも根に持ってるので京都の地主には1円も落とさないようにしたい。 twitter.com/buhinkun/statu…