野瀬大樹(@hirokinose)さんの人気ツイート(古い順)

76
嘘かホントか分からんけど 「コブラ対策のために『コブラ買取ます』って州政府が制度作ったら、皆コブラの養殖始めて役所に売りに来たので、買取中止にしたらみんなコブラを野に捨てて余計にコブラが増えた」 って話、滅茶苦茶この国の人の気質をよく表していると思う。
77
いい意味で滅茶苦茶儲けるためのガッツはあるから、この辺は10%くらい見習いたい。
78
「昇進できそうにないので退職した」みたいな話を聞いて「会計士試験に合格してもこうなのか」「がっかり」とか言う若い人にたまに会うんだけどそれは違って「気に入らないから辞める」ができるのが資格の強みで、ほとんどの仕事の場合出世の目がなくなったと思っても「辞める」ことすらできないから。
79
トレンディエンジェルの斎藤さん、先輩から「なぜその才能(ハゲ)をネタとして使わないのか」と何度言われても「いや、僕は外見じゃなくてちゃんとしたネタで勝負したいんです」って言って断り続けたけど、もうあとがないとハゲネタを披露したら一気に売れてブレイクしたって話、結構好き。
80
観戦の後ゴミ拾いしても「日本人は偉いな。俺らもやるか」とはならずに「おーい、君日本人か、こっちもゴミ頼むで!」ってなるのが世界標準なんだよな。悲しいけど。
81
4℃のプレゼント論争も、今回の行政が作った英語の文書を上から目線で揶揄する人もそうだけど、ワイ基本的に「あるひとが親切心や愛情から頑張ってやった行為を一方的に見下したり揶揄したりする行為」めちゃくちゃ嫌いなんだよな。
82
インドはズルしたり嘘ついたりして濡れ手に粟で儲けてる人が実際にいるかから逆に「地道に努力して信頼を勝ち取り力をつけて長期間儲ける」みたいな人が「損をしている」ように見えてしまい「それならワイもズルしないと損や!」となり全体として低成長になってしまう感がある。
83
これは本当にそうで、「コミュ力に自信がないから資格に走ったけど、結局世の仕事の9割にはコミュ力が必要でした」っていうオチは本当によく見る。
84
ただ「コミュ力」って言ってもウェイウェイした感じじゃなくても良くて、 ・挨拶をする ・嘘をつかない ・人の嫌がることをしない ・自慢話をしない ・「ここ」と思った自分の好きなグループを見つけたらそこにはコミットする くらいで十分です。全員に好かれる必要はないから。
85
今の若い人に会うと一定数「働きたくない。働かなくて済むんだったら何でもする」っていう人に会うんだけど、その理由が「だって働いたところで碌な給料もらえないし、昇進もないし、社会保険は増えるし良い事ないじゃないですか」って言われるのでまあ反論難しいんだよな。
86
昨日飲み会で「何か仕事に使える標語みたいなのないですか」ってきかれたので ・お前の今の悩みは3年後のお前は悩んでいない ・面倒なことをやるからお前はお金がもらえる ・8割の仕事は手をつけさえすれば20分で終わる って手書きで書いて仕事のモニターに貼っていますって言いました。
87
ワイも田舎が嫌で都会に出てまた田舎に舞い戻ってるタイプの人間なんだけど「地方の小金持ちが文化や共同体にお金を出さなくなった」というのは確かにあると思う。ただその理由は小金持ち側にも庶民側にも双方あると思ってる。
88
ワイが田舎が嫌いになった理由の一つで今でもよく覚えているのが地元のオッサンが祭りの時に酔っぱらってワイに向かって「お前の家はカネがあるだから毎年祭りの時は100万くらいポーンと出してしかるべきだ」みたいなウザ絡みしてきた時ですかね。
89
これは田舎に限らないかもしれないけど、そういう共同体の町内会費の管理とかを任せられたりすると「そのカネで飲ませろ」という程度の低い要求をしてくるオッサンも非常に多い。本当に面倒くさい。インドの賄賂とか不正とか馬鹿にする日本人多いけど日本人も似たり寄ったりですよ。
90
「アメリカの公立は差別や暴力があり酷いもんや。我が子がかわいそうだと思うんだったらアジア人なら公立は避けろ」 という意見に対して 「ニューヨークやシリコンバレーの公立なら大丈夫ですよ」 って回答するの、現代のマリーアントワネット感がある。
91
これはよく分かる。 汚い小売店や外食が増え、強盗が増え、ようやく日本も世界に追いついてきた感がある。日頃「日本は遅れている」「アップデートが必要」と行ってた出羽守界隈も満足していると思う。 twitter.com/May_Roma/statu…
92
ワイの知人で京都で何代も続く商家の社長が 「一族から一人でもバカが出たら家が傾くから、教育マジで重要。「ならぬことはならぬ」点は小さいころからシバいてでも叩き込む」 って言ってて、まあ最近のバカッターとか闇サイト犯罪とか見てるとわかるよなと。
93
何だかんだ言って日本って愛国者が多いと思うけどな。中国も韓国もインドも若い人と話すると「カネさえあればアメリカに移住したい」っていう人本当に多いけど、日本じゃ「やっぱり日本で暮らしたい」って人が圧倒的に多いから。これは日本の強みだと思うけどな。
94
確かに「私は最低な日本を飛び出して私の才能を認めてくれる米国に移住してハッピーハッピー、現地にも馴染まくっててもう自分が生まれ持ってのアメリカ人じゃないかと思うくらい!毎日幸せ!日本に戻る気なんてさらさら無い」って言う人が日本語でツィートし続けてるのはある種の闇を感じる。
95
男性は全員玉虫色の「~とも言えるし、~とも考えらえる」的なぼやかした表現で、女性は全員YesNoを明確にしているの、本当に実際の日本企業の役員会っぽくて好き。
96
最近、大川隆法氏の息子さんの大川宏洋氏のyoutubeよく見てるんだけど、 「人生好転させるのは、毎日の努力の積み重ねなんです。特定の人に指示されたことだけやっていれば全て上手くいくとか、お祈りしてればそれだけで人生好転するというは間違いなく詐欺や洗脳です」 って言ってて大変良かった。
97
ワイに言わせたら ・全て○○人の陰謀 ・全部○○だったのか! ・あなたの人生が辛いのは全部○○のせい あたりもある種のカルト宗教だからね。 世の中がそんなに単純な訳ないだろと。
98
ただ、絶賛仕事が辛い現代社会で「○○さえすれば」「全部○○が悪い」という広義のカルト宗教に傾倒したくなる気持ちも分からんでもない。ワイも毎日仕事辛いから。
99
北インドあるあるなんだけど、とんでもない昇給の要求されて辞めてほしくない場合飲むでしょ、でも飲んでも結局辞めるんだよね。その昇給した後の給与明細持って「私は今これくらいもらっています。だからもっとください」って転職候補先と交渉するのが目的だからね。
100
インドでは 「人生どうしても人に迷惑をかけるから人の迷惑も許してあげなさい」 と教育されるってTLで見たんだけど、インド12年住んでてそんな思想聞いたことないし、この国で体感で感じるのはどちらかというと、 「自分の幸せを追求するのに他人に配慮などする必要はない」 かな。