51
本当に毎日平和学習して感想文の提出を求められるので、いい加減飽きて授業聞かずにとりあえず感想文に「かわいそうだと思いました」って書いて提出したら、その日は珍しく全然可哀想な話をしてなかったらしく、放課後呼び出されて死ぬほど怒られたのは良い思い出。
52
この手の原体験から「リベラル」や「左派」に対して信頼感が持てない人、ワイの世代結構多い気がするんだよな。こういう感じの先生が狙ったのと全く逆の効果が生じてしまっている。「真に恐るべきは有能な敵より無能な味方」って本当だと思う。
53
そもそも海老蔵は殴るものだしカマキリ先生はセクハラするものだからニュース見ても何も驚くものはないんだけど、嫁さんと「暴力やセクハラ、不倫のニュース、誰ならショックか」って話になって意見が一致したのが「さかなクン」だった。
54
「TOEIC800点取れた!」って言ったら「800なんてただの入り口!イキるな!」って言われるし、「ワイ年収1000万」って言ったら「東京じゃ年収1000万じゃ惨めな生活しか送れない」って言われるジャパンの国民幸福度が低い理由は分かる気がする。
55
若い人がサー残しなくなった問題も、社会保障払いたくない問題も、若い人がシビアになったのではなくて、単に
「御恩と奉公の、御恩がもらえないことが分かったから奉公もしない」
だけなんだよな。実に合理的。
56
「ガチャ」が嫌なんだったら、子どもは生まれた瞬間全員親から引き離して国が管理、皆同じ服と同じ食事をとらせて全員農業に従事させ自給自足の生活させることになるけど、それやった人が昔いましてね。ポルポトって言うんですけど。
58
若いころは理解不能だったオッサンの行動、そのほとんどが理解できるようになってきた44歳の秋。
・休日はどこにも行かない
・セカンドバッグがほしい
・一人で家で酒飲む
・服も髪型もどうでもいい
・同じ話を何度もする
・人の名前を覚えられない
59
・同じ話を何度もする
・人の名前を覚えられない
…に関してはボケたというより、「自分の記憶容量のキャパを越えだしてる」のが正解だと思う。
60
年収1500万超えてるけど、小遣いが月2万円でマクドナルドでコーヒー飲むのだけが唯一の楽しみになってる男性なら複数人知ってる。
61
今計算したら、年収1500万で小遣い月2万円なら「可処分所得1.6%」っていう状態ですね。まさに現代のドレ…
62
奴隷は言い過ぎにしても、じゃあoniyomeがいて搾取されているのかというとそうでもなくて、住居費と教育費で所得の半分以上は消えるんだよな。何だか色々思うところはある。ただ高い住居費と教育費は奥様の意向がほぼ100%らしい。
63
「営業が嫌だから資格に走りました」
っていう人、体感では会計士の8割くらいなんだけど、監査法人で出世目指すにも、自営業になって事務所維持成長させるのにも必要なのって結局「営業」なんだよな。世の中あーだこーだ論評してる人よりも1円でも売上持ってくる奴が一番エライですから。
64
デリーで10年以上働いて確信を持って言えるのは日本と比べたらこの国には「相互信頼」がないんだよな。あるとすれば家族や一族の間だけ。これが本当にあらゆる場面場面で非効率を生み出して国全体の成長を阻害していると思う。
65
契約書はやり取りのたびに全文確認しないといけない、癒着がないように商品に問題なくてもベンダーは定期的に変えないといけない、前工程が信用できないので次工程になるたびに品質チェックしないといけない、この辺で生じる非効率さね。
66
インドに製造業が勃興しない理由、「分断」だと思ってるんだよね。何か作業をやっても「次工程」「前工程」に全く興味がない。自分作業が終わればそれで終わりという思考。あとは7割くらいの完成度で「早くお金欲しいからもうこれでいいだろ」と出荷してしまう感じ。
67
インドで仕事してていつも思うの、ホント彼ら何でも「できる」って言うんだよね。その辺の街の小さな一人会計事務所でも巨大企業の移転価格文書の作成サポートが出来る、IFRSや日本基準へのコンバージェンスができるという。とにかく契約さえゲットして早くお金がくれ圧がすごい。
68
世の中「勉強」と「仕事」の2つだけは「努力」でどうにかなるとされてるが、実際は「スポーツ」と同じくらい「才能」に依存すると聞くし、仕事は「運」の要素も大きい。でもなぜその2つが「努力」で何とでもなるとされているかというかとその2つが得意な人が世の中の意思決定をしているからとしか。
69
女性芸人に限らず、ここ10年ほどの日本のバラエティー番組、
「もう仕上がった50歳以上の芸能人が、司会やMCとしてノーリスクの場所から、必死にネタ考えて爪痕残したりその司会MCに気に入ってもらおうともがき苦しむ若手芸人を弄ったり論評したり腐したりする」
のばかりであまり見たくないんだよな。
70
イーロンマスクがみずほ銀行入ったらシステムどうするかは興味ある。
71
「夫のモラハラで悩んでいます」
…という人生相談コーナーで
「あなたは上を見て結婚したのだから見下されて当たり前です。あなたは横を見て結婚するべきだったのです」
って一刀両断してた回答思い出しました。 twitter.com/Manofpatience2…
72
インドで人事評価してて本当に難しいと思うの「一見明確に見える基準」を与えると「それさえクリアすれば給料あがるんですね」とそれしか皆見なくなる点。たとえば「遅刻しない」という話を伝えると極端な話髪もボサボサのまま出勤して出勤してから朝ごはんゆっくりオフィスで食べだすからね。
73
たとえば「ある程度の年次なのに社内の議論やミーティングに積極性が見られない」みたいな話をしたら、全然関係ない議題などの時にもとにかく色々な論点や持論を長々と話すなど。私の伝え方がまずいのかもしれないけど「基準」与えるとそういう問題点もある。
74
そいうのんで悩んでたけど、日本で自営やってる同業の大先輩から「従業員15名までは独裁で好き嫌いで評価していい」って言われて確かにそうかもなと納得した記憶。
75
なので正直私が嫌いなら去ってくれて構わないっていう話は1年目のスタッフには全員言ってる。逆に言うといつでも去られてもいいようい人員を配置するのがワイの仕事なんだけどこれが次々穴の開くパイプを修理する感じで本当に大変。