901
罰当たりな話です。 twitter.com/SSA9H2ndoH8mkI…
902
Hopeless jp.reuters.com/article/german…
903
ソフトバンクG、繰り返す法人税ゼロ 税制見直し議論も: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
904
政府内で増税議論が行われていますが、このような問題に取り組んでほしい。
905
東京都が外国人起業家に1500万円の無担保融資を強行したら、どのような事態を招くのか。ワイドショーでのテレビ映りしか頭の中にない都知事では、考えも及ばないか。
東京・赤羽 飲食店経営者の中国籍の女ら コロナ時短協力金を詐取の疑いで逮捕 朝の7時まで営業か news.yahoo.co.jp/articles/a4196…
906
この矛盾は看過することはできません。
奈良県警と奈良医科大のどちらが真実を話しているのか。
奈良医科大が、止血手術した映像があるならば、心臓に傷があったかどうかが明らかになる。奈良医科大は映像があるなら然るべきところに開示してほしい。 twitter.com/AmiCapricious/…
907
この様な報道姿勢だから、情報弱者以外は、メディアの報道を信用しないことになる。
908
学術会議内に特定の政党の意向を受け、現実的な安全保障論を声高に拒絶する勢力がある。防衛省への研究を敵視する彼らには、デュアルユース容認は不都合。ならば、民営化一択。研究者に防衛省への協力を禁じる同調圧力をかける国の組織は廃止あるのみ。
zakzak.co.jp/article/202208…
909
日本の大学で国防七校の留学生など中国人に軍民両用技術を学ばせる一方で、防衛省への協力を拒否し続ける現在の学術界を維持する
ことは、中国の国益。日本学術会議=「国の特別機関」を維持するように中国から指示されたので、菅前政権の方針を転換したのではないか。
zakzak.co.jp/article/202208…
910
「顔は人生の履歴書」という言葉を思い出す。
落合恵子氏「疑惑を話してからしねよ!」「民主主義を壊したのは誰なんだよぉ!」「誰かの死を利用する事は最悪、醜悪!」 | Share News Japan sn-jp.com/archives/92747
911
@S10408978 中国資本が日本のウヰスキー蒸留所を買収しに動いていますね。言論活動を始める前に、私のところにも来ました。もちろん、紹介しませんでしたが。
912
過剰在庫解消のため、何としても打たせたい。都民割に3回以上の条件をつけるのは、在庫を掃かせるための「餌」
太陽光パネル強制設置条例とか、外国人1500万円ばら撒き起業資金提供とか、単純明快すぎる。都民も莫迦にされたものだ。
yomiuri.co.jp/national/20220…
913
中国政府は電力供給を維持するために石炭火力発電所を支援する。政府も見習ったらどうか。 nikkei.com/article/DGXZQO…
914
やはりね。だから、私はTikTokを使わない。 twitter.com/djrio_vr/statu…
915
3回4回5回と繰り返しても、かかる時はかかる。
>岸田文雄首相、新型コロナに感染 現在は、総理公邸内で療養 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
916
国防七校のひとつから尋常でない数の留学生を受け入れる千葉工業大学が出した「全ての科学者に告ぐ」。その矛盾について話しました。
高市経済安保相「スパイ防止法」の法整備に意欲&中国と繋がる売国大学を実名告発 youtu.be/XLl3Bm68OOM
917
記事から「当法人および友好団体等が開催するイベントへの取材活動を始め、協賛、後援、寄付、ボランティア派遣等を通じて、実に多くの報道機関が密接に関わって来たことは疑いようのない事実です」
news.yahoo.co.jp/articles/0aceb…
918
急落か?もともと、本来この水準だったと思う。安倍元総理が復帰すると困る勢力が、岸田内閣を批判せず、支持率を高めに誘導していたが、安倍元総理が暗殺され、返り咲くことができなくなったので、岸田内閣叩きを遠慮なく始め、真水の支持率を報道し始めたのではないか。
news.yahoo.co.jp/articles/b4c37…
919
他人のものを盗み取ると罰せられるのは、刑法で窃盗罪が成立しているから。刑法がなければ、他人のものを盗み取っても罪にはならない。だから、泥棒にとり、窃盗罪は不都合。スパイにとり、スパイ取締法があると、スパイ行為をすると罰せられるので不都合。だから、スパイはスパイ取締法成立に反対する
920
富山・高岡市で2歳児不明 早朝から捜索再開 おととい夜自宅出たまま newsdig.tbs.co.jp/articles/-/130…
921
人、物、金、情報が国境を超え何の制約もなく自由に往来するという前提が、ウクライナ侵略で空想に過ぎないことが明らかになった。現実に対応してグローバル経済見直しが起きるのは当然。国境のない経済から国境のある経済へ転換が始まるのはグローバル経済主義者にとり不都合 nikkei.com/article/DGKKZO…
922
中国、北朝鮮、ロシアが連携し、わが国を侵略する事態も想定される。わが国だけで三正面対応はできない。集団的自衛権を憲法で明示し、アジア版NATOを組んで抑止力を強化することが、国民の生命と財産を護ることに直結する。
923
スパイ取締法のないわが国が、スパイ天国となっていることは、世界中に知れ渡っている現実。スパイにとり、今のわが国の状況は、本当に心地よい状態。
スパイ取締法が成立することは、スパイにとり、スパイし放題の現状を変更することになるので、スパイ取締法へ反対する。
924
わが国の排他的経済水域にミサイルを5発も着弾させる中国主催のイベントを後援することは、国際的に誤ったメッセージを発信することになる。東京都は後援辞退をすべきだ。 twitter.com/S10408978/stat…
925
米国のentity listには、国防七校すべてが記載されている。entity listに相当する経済産業省の外国ユーザーリストには、国防七校のうち、南京航空航天大学と南京理工大学の2校が意図的に載っていない。南京に拠点を置く中国共産党のグループが日本の政治家を使い経済産業省に不掲載の圧力かけたのか?