Koji Hirai 平井宏治(@KojiHirai6)さんの人気ツイート(いいね順)

626
岸田自民党に投票し、自民党が参議院選挙で勝利すれば、岸田政府は公明党と「国民が媚中属国化路線を支持した。習近平氏を国賓で来日させ国を挙げて中国共産党に恭順の意を示そう」とするだろう。内閣から保守派を追い出し高市政調会長も交代させるだろう。前回衆議院選挙後の行動から容易に予想可能だ
627
再エネ賦課金廃止を実現していただきたい twitter.com/sharenewsjapan…
628
新変異株がパンデミックを起こしている地域から来る外国人に対し、防疫の観点から禁止や制限をかけることを「差別」とは言わず「区別」という。 中国旅客への制限は「差別的」、国営メディアが批判記事 reut.rs/3IbORsM
629
外国人に制限なしで不動産取得を認めているGATS協定の改定が必要。GATS協定に加入している多くの国は、外国人による不動産取得を「条件付き」もしくか「取得禁止」で加入しているが、わが国は「制限なし」で加入した。この問題を解決しないと。中国による土地取得は続く。 news.yahoo.co.jp/articles/05a50…
630
学術界が、防衛省への研究を応募させない同調圧力を続けるならば、中国人民解放軍系の武器開発七大学から人民解放軍技術者などを留学生として受け入れ、軍民両用技術を研究させ、帰国後の軍事転用を容認している大学名や留学生数等の事実を国民へ周知していく必要があるだろう yomiuri.co.jp/science/202207…
631
なるほど。LGBT法案の先にあるのは、皇室(男系護持)破壊か。 「私は男性だ」といえば、女性でも天皇に。そして、女系天皇への道を開く。  #神道政治連盟#日本会議 は、#LGBT法案 を推進する、岩屋、稲田の支持をやめる必要がある。彼らは朝敵。
632
総務省関係者を証人喚問してすぐに白黒をつけろ。税金由来の金と時間を有効利用せよ。セキュリティ・クリアランス制度導入など喫緊の課題が山積している。「時は金なり」 sn-jp.com/archives/117258
633
フランスの調査報告。政府には、沖縄で行われている内憂外患行為に毅然とした対応を求めます。
634
宝島社から「メガソーラーが日本を救うの大嘘」が11月15日に出版されます。小生も11名の著者の末席に加えていただき、経済安全保障の観点から中国企業による日本の基幹産業である電力事業へのステルス参入や中国でのウイグル人への人権侵害(強制労働)で生産される太陽光パネル問題などを執筆しました
635
私がロシアによるウクライナ侵略を集中的に呟いている理由は、もちろん理不尽な侵略行為に対する批判と共に、わが国がウクライナのような事態にならないためには、何をすべきかに思いを巡らせていただきたいから。対岸の火事ではない。
636
わずか議席1が、世論であり、民意だ。 >「国葬反対」「世論聞け」 閣議決定に官邸前で抗議 sankei.com/article/202207…
637
今度は「半導体」で日本を騙す韓国 韓国は中国を刺激する「開かれた」を使わず、「平和、繁栄」を形容詞にしました。これは、「中国との対立を避け、共同繁栄する道を選ぶ」との意思表示です。 学習効果がない日本政府。また、同じ手で騙されるだろう。バカだね approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
638
今の自民党は、我々が支持した安倍元総理が率いた自民党とは中身が違う。容器が同じで中味が変わってしまった。有権者は自民党をよく洞察することが必要。
639
JR東海は十分謙虚。傲慢不遜なのは、川勝、お前のことだ。 「柔軟性のなさに呆れる もっと謙虚に、真摯に」川勝平太静岡県知事がJR東海を辛辣批判 リニア問題の着地点は【新春知事対談②】(静岡放送(SBS)) news.yahoo.co.jp/articles/47fb2…
640
2月22日は、竹島の日 日本国島根県隠岐郡にある竹島はわが国固有の領土です。
641
中国は外国の港湾を買収することにより、世界の物流・輸送フローを強力に管理できるようになる。中国以外の国のサプライチェーン確保能力が、制限されることが考えられる。港湾提携は安易に行うべきではない。 >武漢と提携「国防上問題ない」大阪知事、「一帯一路」で物議も sankei.com/article/202205…
642
国葬儀では、安倍元総理の偉大な業績を称え弔意を示しましょう。国葬反対の背景にあるのは、安倍総理のレガシーを貶めたい中国。中国を宗主国と崇めわが国を属国にしようと考える左翼や工作員が中国の意を受けて動く。国葬賛成か反対かは、媚中かどうかのリトマス試験紙。 tokyo-np.co.jp/article/198630/
643
辞任する理由が何もないから否定するのは当然のこと。 時事通信は、総務省関係者を国会に召喚して事実に白黒をつけろと主張できない事情があるのか 苦笑 高市氏、閣僚辞任を否定 jiji.com/jc/article?k=2…
644
ドイツとは適切な距離を置くことが必要だ。 ドイツ、中国系企業による国内半導体工場取得を承認へ=国内紙 jp.reuters.com/article/elmos-…
645
日本のメディアは沈黙するだろう。 swissinfo.ch/jpn/multimedia…
646
以前から中国政府による強制技術開示が問題になっていましたが、ついに日本企業が競争優位を持つ電子写真技術(複合機)まで爪を伸ばしてきた問題を話しました。こうした理不尽な要求を一蹴する必要があることを理解して頂ければと思います。#キヤノン #リコー #富士フィルム youtube.com/watch?v=8439mY…
647
ウイグル人権法やウイグル強制労働防止法が施行された影響だろう。わが国の企業は、ウイグル製太陽光パネルの輸入を止めないと、米国から制裁される可能性がある。 >米、太陽光パネル関税免除 国防生産法発動し国内製造促進 reut.rs/3mjv0LX
648
杉山先生の正論。必読です。 【亡国のエコ】電気代はなぜ高いのか…理由は3つの〝エコ政策〟補助金を何兆円ばらまいても意味はない 「反原発」「再生エネ推進」「脱炭素」やめるべきだ zakzak.co.jp/article/202303…
649
いくら公金チュウチュウしても満足することがない人の典型。尾身理事長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、有価証券運用は130億円も増加。 尾身茂氏「コロナはまだ普通の病気ではない」に「もうええやろ」総ツッコミ「予測できない」警鐘鳴らす姿勢に敬意も msn.com/ja-jp/news/opi…
650
良い流れ。政府は原発を再稼働し電気代を下げ、脱中国補助金を復活せよ >電子部品や半導体は米中対立を背景に経済安全保障上の重要性が高まっている。基幹部品の生産を国内で増やす企業が相次いでおり、サプライチェーン(供給網)を国内中心に見直す動きが広がりつつある。 nikkei.com/article/DGXZQO…