上松 正和🎍(@Uematsu1987)さんの人気ツイート(新しい順)

26
勘違いされてると思いますが、社会の感染コントロールのために子供たちにマスクや黙食を推奨しているのではなくて、ワクチン接種率が低い集団で少ないながら重症化リスクがあり、後遺症の影響を強く受ける世代であるからでしょう。流石にそれを認識せずに政治決断をするのは危ういです。 twitter.com/kumagai_chiba/…
27
こんな詐欺的な「救急車に代わるサービス」に多額の公金を投入するなら、本当の救急車行政にもっと予算を投じて欲しい。救急隊や救急の医療者への手当が不足していて、救急医療を必要としている人たちをケアできてないのに。 twitter.com/uematsu1987/st…
28
これが本当ならファストドクター含め、類似サービスは国保や各健康保険機関に保険で得た収入は返還する義務があるだろう。業績は公表されてないが数百億程度は国民(健康保険)に返還されるんじゃないだろうか。 twitter.com/Uematsu1987/st…
29
救急車に代わるとか言いながら、いざ少しでも複雑な医療が必要になればすぐに救急車を呼んでいる(出動数を増やしている)印象がある。自費でやるべきだし、東京・大阪含めちゃんと取り締まった方がいい。
30
「救急車に代わる、新しい医療サービス」と題した保険悪用ビジネス。市販薬で済む医療を高齢者1割負担1回2500円〜(国民の負担は1回22500円以上)。悪用以上に過剰請求の疑いもある。小児医療費無料もこのように悪用されることを念頭に設計しないと、真面目に医療を提供しているの費用が賄えなくなる。
31
このキットはがん検診として当てになりません。現状では明確な犯罪行為とは言えないけれども、科学的な根拠に乏しく消費者を無駄に不安にさせたり、適切な検診から遠ざけて害を為しているともいえます。市の利益のためであれば人に危害を与えても良いと考えるほど日本は貧しくなったのでしょうか。 twitter.com/livedoornews/s…
32
医師、看護師、医療事務の方で給料が低い事でお悩みの方は、転職の際は厚生労働省のKey-Netを使うのです。民間の人材紹介を使うともらえるはずの給料の2割〜5割ほどピンハネされますのでたかが数万円のキャッシュバックに騙されてはいけません。 healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/
33
ASKAさんは自分と同じ福岡の雑餉隈生まれで昔はその素晴らしい歌声には励まされましたがこのようになられて残念です。イベルメクチンは効かないと証明され、拠り所とされてた花木先生の北里も無効とだけ出し、まともな報告の論文を出せていません。今度は的外れの恫喝をしてた福島名誉教授ですか... twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/…
34
芸能人のコロナ関連の発言を見ると、彼等が簡単に詐欺医療に嵌められてしまう理由がよく分かる。
35
正直、議員のような使用者がいない場合、自分の責任で体調悪くても仕事してもいいとは思うけど、発熱ってコロナやインフルなどの感染症を疑うから、抗原検査程度の感度で判断して仕事する(他人と接触する)のは周囲への迷惑行為でしかないのですよね。 twitter.com/ogino_otaku/st…
36
こういう輩の医師免許を停止するだけでも救われる人多いだろうな。 twitter.com/touyoui/status…
37
過度な対策ではなく科学的に適切に判断しようとする姿勢は支持するのですが、リスクをちゃんと把握されてない感じがして危ういです。やるなら小児未接種では2-3倍程度後遺症が増加してしまうけれども緩和したい、出来うる限り換気整備やワクチン接種を勧めるというのが、科学的な態度だと思います。 twitter.com/kumagai_chiba/…
38
研修医による救急車不正使用の件、たかが数分の寄り道の話で正しい正しくない議論するより、患者の明らかな救急車不正利用や、救急隊が電話で受け入れ病院探しで何件も断られて時間ロスしてるシステムをどうにかする方が、救急車はよりちゃんと働けるし、救える人も増えると思いますよ。
39
国立大学が論文の購読中止に追い込まれるのは、それはもう先進国と呼べないんじゃ、、、  円安で負担に 千葉大学で電子版学術雑誌の一部購読中止へ|NHK 千葉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
40
そろそろ小中学校での(意思決定やプライバシーに配慮した形で)ワクチンの集団接種を行政として判断して行える自治体の首長が出てきて欲しい。不満を医療になすりつけるのではなくて。 健康な子の死亡、後絶たず オミクロン株流行で 識者「ワクチン、正しい情報を news.yahoo.co.jp/articles/cf2b1…
41
増税を検討してるのに、大した効果が示された訳でもない薬に推定1000億円以上出すのは、 その企業との癒着か 「どうせ大多数の国民は薬の効果なんてわからんやろ」という驕りか、 政府が本当に無知なのか。 塩野義製薬のコロナ経口薬100万人分を追加契約 加藤厚生労働大臣 news.yahoo.co.jp/articles/4bf5b…
42
今日、九大の医師にも2ヶ月の余命だって言われた肝臓がんの人が(写真を指しながら)この先生(宗教的な指導者)のいう通りににしたら数ヶ月で綺麗に肝臓がんになくなったっと目を輝かせながら話すカフェのオーナーに出会った。人と一緒にいたので詳しくは聞かなかったけど、今度調査しようと思う。
43
集団内で他人に感染させるリスクをどこまで許容できるか、ですね。 私も可能な限りマスクは外したい派ですが、外したい人は外せばいいって主張する人の多く(特に前から主張してる人)は「自分はもう気にしない」っていうだけで、あまり集団や状況のリスクが見えていないだけの雑な意見が目立ちます。 twitter.com/atsushilonboo/…
44
このご夫婦、大変な状況なのに、騙されて更に辛い思いをされないか心配。 「高濃度ビタミンCの注射は、1回2万円でした。これを週3回、1年間継続すると年間288万円かかってきます。他にも有名なのは免疫治療というものがあるんですけど、1クールで400万円なら安い方でした」 news.yahoo.co.jp/articles/0e3a1…
45
これは謝った方がいい。 私は子どものワクチンを打ちやすい環境を整えてる首長が、子供達への後遺症のリスクを許容して正常化に向けて政治決断をするのは尊重されて良いと思いますが、この3年感染拡大や医療破綻への対策として黙食や自粛をしてきた当人を含めた多くの医療従事者にこの物言いは失礼。 twitter.com/kumagai_chiba/…
46
何かあるたびに反ワクチンの方が討論で決着つけようって言ってるのはわかりやすいからでしょう。 因果関係の推定なんて小難しいこと言わずに元気に自信持って喋れたら勝ちみたいな世界がご自身で理解可能なのだろうけど、わかりやすい事しか理解出来なければ今後も何度も騙される事になりますよ。
47
「子どものマスクを外そう」は気持ちは理解できるのだけど、せめて小児のワクチン接種推進とセットで訴えない政治家は頭が悪いか、子供達の健康より自分の票が大事と考えるような人間なのだろうと認識してる。
48
参議院厚生労働委員会のような疫学も理解できてない人たちには前から絶望してたけど、細野さんくらいの人もこのレベルだとつらい、、、。 「福島の処理水はトリチウムが入って危険だから海に流すな」と同じレベルですよ、、、。 学級閉鎖や後遺症による子供達の発達のリスクも無視、、、。 twitter.com/hosono_54/stat…
49
数百億〜数千億円かけて、たいして意味のないことが示されたゾコーバの供給体制を確保するより、市販も含めたアセトアミノフェンの供給体制を整備して、小児も含めたワクチン接種を推進する方が、医療側も患者側も(ひょっとすると製薬業界としても)助かるのではなかろうか。
50
ゾコーバ、塩野義と日本政府が100万人分の供給契約(23年3月までに1000万人分の供給見込み)を何故かしているようで、数千億の公費が無駄に一企業にぶち込まれそう。 財務省が怒り狂ってコロナ治療の公費取りやめにするか、厚労省が開き直って、この契約分で後遺症改善をみる臨床試験を開始して欲しい。