101
茂木さん、しっかりしてください。
マスクが子どもの心の発達に与える影響は懸念すべき事項ですが、同時に感染によるMIS-Cや脳への後遺症も懸念すべきです。それをエビデンスなしで、思い込みだけで決めてしまうと子ども達を傷つけることになってしまいます。子ども達を守る最善の方法を考えましょう。 twitter.com/kenichiromogi/…
102
はい、多くの医師がその診断に疑問を持つ中で
「見た事ない医師は見学に来い」と仰ったので申し込んだのに断られました。 twitter.com/hirox246/statu…
103
休暇中、冷静な気持ちで今回の参院選を振り返っていました。政治的な解決なしには医療問題は前進しないと思い出馬しましたが、その壁は高かったです。失うものも大きかったですが、問題解決のヒントは得たと思ってできることを探します。
参院選の惨敗を受けて|上松 正和 note.com/youtube_clinic…
104
今日、九大の医師にも2ヶ月の余命だって言われた肝臓がんの人が(写真を指しながら)この先生(宗教的な指導者)のいう通りににしたら数ヶ月で綺麗に肝臓がんになくなったっと目を輝かせながら話すカフェのオーナーに出会った。人と一緒にいたので詳しくは聞かなかったけど、今度調査しようと思う。
105
例の詐欺クリニックに対して弁護士を通してその治療の正当性を問う質問書を出していたのですが、相手が提示した回答期限を守らず。督促したら「回答を差し控えたい」と返答がきた。通常ここから裁判ですが、被害者も疲弊していて断念。こちらが消耗しただけで相手は通常通り営業が続く。本当に悔しい。
106
「子どもの発達を妨げない」は全ての政党が目標とするところだと思います。ただ、感染による脳の萎縮や罹患後症状、未接種小児のMIS-C、また学級閉鎖なども子どもの発達へのリスクですので、両者のリスクを客観的に鑑みて判断することで、識者が安易に感情論で提言されるのは混乱のもとかと思います。 twitter.com/lullymiura/sta…
107
こういう判決が出るたびに、認知症患者への入院拒否や、しても四肢拘束、好きなものも誤嚥するから食べさせないなど高齢者が適切な医療や介護を受けづらくなりますね。。。
県立西宮病院で認知症患者が転倒、重い障害「転倒の恐れ予見できた」 県に532万円の支払い命令
news.yahoo.co.jp/articles/a1d0c…
108
寝たきり胃ろう問題(その他の本人の為にならない延命行為も含む)は、その善悪の社会的合意より、生かし続ける事で家族が払う医療費を上回る年金が入ってくる構造を変える事で解決に向かうはずだけど、財務省は薬価下げてばかりで日本の医薬を脆弱にしてないで、このあたりに切り込めば良いのに。
109
政治家が統一協会の広告塔になって被害者を増やしている話、詐欺医療も同様の構図があるから気をつけて下さいね、と。
110
逆でしょ。マイナンバーを普及させてちゃんとデータ管理できるようにしたいのだから負担を軽くしないと。
マイナ保険証で初診21円増 4月から患者負担、反発の声も(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7ba48…
111
自民党の反ワクチン議連だったり、立憲のAV禁止だったり、少子高齢化や低成長経済で国が沈みそうな時に何をやってるの...
112
凶悪なテロリストであれ、加害者の心情や社会的な背景を研究する事は犯罪抑止の観点から必要だと思うけど、加害者の心情に寄り添う公開映画は模倣犯を増やしかねないし、被害者の葬式に合わせて上映したりその広報をしたりするのは常軌を逸してるとしか。
113
医療側の努力が足りない件の人は、学者として事実を冷静に分析・提言して多くの人を助けることより、マスクが嫌だとか医療に我慢を強いられるのが嫌だという市中の人の感情を煽って視聴率を高められればいいというテレビコメンテーターにしがみつく生き方を選んだのだろうなという感想。
114
上松だよ!熱中症の説明は正しいけど、上松だよ! twitter.com/hirox246/statu…
115
こうした情報を正式な報道の前に一個人が流すべきではない。正誤の判断がつかず、混乱が大きくなり、精神的な動揺を多くの人に与えてしまう。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
116
ワクチンを推奨をする医師にカッターナイフの刃を送りつけてありもしないワクチン利権を糾弾したそうだけど、「デジタルヘイト対抗センター(CCDH)」が報告したように、反ワクチンのインフルエンサー12人が約40億円の収益を上げているということには憤慨しないのかな。
117
役人のミスを責めることは誰でも出来る。
ただそれだと薄給で国民のために昼夜問わず働いている彼等のやる気を挫いて退職者を増やすだけだと思う。彼らをうまくサポートして国民サービスを向上させるのが能力のある議員のやるべきことだと思う。
118
「ワクチンを受けた後の体調不良だからワクチン後遺症に違いない」という杜撰な診断が横行しているようなので、患者さんのためにもそういうクリニックを公表の上、指導の対象にして欲しい。
コロナワクチン接種後の長引く「症状」厚労省が実態調査を計画 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
119
文春がスクープ記事として線虫検査を取り上げました。私がお伝えした内容に加え更に多くの関係者の証言を掲載しています。私も記事内でコメントしました。
「尿一滴でがんがわかる」で話題 線虫がん検査「精度86%」は問題だらけ #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/505…
120
121
ワクチンを打つだけで0.5%の生存率上昇はすごく有難いことです。
また、罹患しても死亡しない場合が多数でその中には治療で子宮を失い、妊娠を望めなくなる人もいます。治療の副作用に苦しみながら子育てされる方もいます。
数字を見ることは大事ですが、数字の意味を知ることはもっと大事です。 twitter.com/torutoridamari…
122
看護師さん等の若い女性に偉そうに振る舞って自分の思い通りに行かずに不満をぶちまけるオジサンをちょいちょい見かけるけど、その人間性もさる事ながら、少し申し訳さそうに「有難うございます」を連発すると色々サービスしてくれる事が多い事を分かっていないのは年長者としての知恵も足りてない。
123
124
もうワクチン3回+2価ワクチン+インフルエンザワクチンをコンプリートした人が8割を超えたコミュニティからマスクを外しても大丈夫ですよという通達にすれば、もうすぐ来る第8波や同時流行を懸念している人もなんとかマスクを外したい人も同じ方向を向ける気がする。特に子ども達が心配なのよね。
125
当然だけど困窮者ほど「(野菜等の高価な)健康的な食事」などが出来ずに(カップ麺等の糖質脂質のカロリー過多で)生活習慣病等を発症するので、野菜•鶏肉・魚の費用を助成する方が高齢者の医療費負担を現役世代より下げる事よりよっぽど費用対効果も高くて全ての世代の困窮者を助ける事になる気がする。