151
トキシックなホモソーシャルで閉じた関係性うめーってなるのはまあわかるんですが、何の罪もない女性達がその復讐の道具にされるのは…トキシック・マスキュリニティへの告発のために描いているとしても「女に堕とす」という復讐そのものがミソジニーなんよって受容がこの日本で社会通念になってんの?
152
本当にこれで社会が選挙によって安倍晋三と自民党をボイコットしないと変わらない…。社会全体として選挙という手段で自民党をボイコットしてください。
それはそれとしてボーッとしてたらサントリーの烏龍茶買ってしまうのを違うのにした twitter.com/Kumiko_meru/st…
153
こういうマイノリティもいるというのもそりゃそうでしょという話ですが、マイノリティ当事者による語りが十分社会に行き渡っていない状態で、マイノリティがマイノリティを使ってマジョリティに復讐する地獄絵図が先に社会に広まってしまうのに危惧がある。トランスジェンダー差別の苛烈さを思えば尚更
154
トランス排除界隈でシスジェンダーという言葉が差別だというデマが広がっているのは、これまで「デフォルト」の側として無徴であったシスジェンダーが有徴化されるからなのだろうか。
マンスプレイニングと指摘された時、男性がうろたえるのはなぜかという記事が参考になった
gendai.media/articles/-/584…
155
選挙で誰かに投票することを推奨するために、ゴミの中から少しでもマシなゴミを選ぶとかいう言い回しはやめてください。全員がゴミじゃないでしょ。
カルト宗教とズブズブで嘘をつくゴミみたいな政治家もいますが、政党助成金や企業献金を得ずに市民の声を聞こうとする政治家の存在はゴミですか?
156
デモは妨害行為ではありませんが。憲法で保障された集会の自由であり広義の表現の自由です。民意の過半数が反対を唱えているのに国会審議を経ず税金を勝手に使うほうが正当性に欠けます。 twitter.com/gaku_yori/stat…
157
問題解決に必要なのはヒーローじゃなく行政と福祉である、というのは「その解決の主体となるべきは市民自身である」、という話になるんですよね。市民が政治参加を通じて解決すべき問題となる。ヒーローがいない現実の社会ではなおのこと twitter.com/gob_sy/status/…
158
160
うおお…家父長制・絶対滅す部(?)のみんなたち~~~!絶対見て…!
脚本・上田久美子『バイオーム』、すっっごかった…。これ書くなら突然の宝塚退団も納得…
ウエクミ先生、怒ってる…すべてに対して怒ってるよお…この怒りのすべてに共感してしまう…
14日中まで配信!
eplus.jp/sf/detail/3617…
161
中絶反対派は厚生労働大臣に反対署名を手渡せる(受け取ってもらえる)けど、推進派は課長すら来なかったという状況。パブコメの数がないとまたその声を聴こうとしない政府なのかも。パブコメ出してください。私も出しました twitter.com/tsuda/status/1…
162
ほとんど賛同だけど「日本のリベラル層は、ロシアを擁護する人が妙に多い」というのは事実誤認では? もっとも苛烈にウクライナに降伏を迫っていたのは橋下徹だった
ウクライナを見捨てれば、日本も同じ運命になりうる。軍事研究者の小泉悠さんは警告する【ウクライナ戦争】 huffingtonpost.jp/entry/war-in-u…
163
自公維に過半数取らせている限り何も変わらないんですよ。こうして国会で反対出されて倫理的逸脱も不正も腐敗も、なにも罰せられない。何も変わらないのは野党ではなく与党のおかげ。統一教会問題も排除できない。もういい加減疲れた。
164
MoM ワンダのこと
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/yf1fibmF#all
165
“一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手【報道特集】
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/130…
166
宇野維正の炎上、ダサいからスルーしてたけど「NewJeansの3年後を想像したくない」って、最年少メンバーは3年後でもまだ未成年なのに、小児性愛者なのかと疑ってしまうような女性蔑視発言だな。今時どこぞの表自でもそこまで言わんくないか…(いや言うんちゃうかな)(つまりは宇野維正は以下略)
167
168
夏の参院選で与党を勝たせると大規模な国政選挙のない「黄金の3年間」に入り、この三年間内に改憲発議がなされる予定です。夏の参院選で何としても自公維+国民民主の議席を減らすしかありません。
#国民投票改正案に反対します
#STOP改憲
tokyo-np.co.jp/article/174999
169
怒ることは本当に娯楽じゃなくて、苦痛だよ。疲れるし心身の負担が大きすぎる。私は平日はもうTwitterをみないにしてる…怒る「べき」ことしか世の中にはない、怒ることが正しいけど、その正しいことは本当に苦しくて、RTしたように正しいフィードバックがない状態で怒るのは身がもたなくなった
170
『THE FIRST SLAM DUNK』観ました。実際のバスケ選手のモーションにトゥーンレンダリングした3DCGで、動きはアニメだけど、過ぎていく時間感覚、緩急があまりにも漫画の「コマ」で、映像作品で観たことのない時間が流れていて驚愕している。漫画の達人だからこそ生み出せた圧倒的漫画的時間表現では…
171
比例代表での得票数が減ってるのは全国レベルの話で、地盤が明らかに衰退しているということで、それにどう対処するかは執行部にも答えが見えてるのかと言ったら見えてないんだと思う…。でも負のイメージの問題は明らかに大きくて、それをどう払拭するかを考えなければ…
172
「もはや昭和ではない」なら
世界中でほとんどの国が選択している選択性夫婦別姓を認め、
性交同意年齢13歳(明治基準!)を引き上げ、
世界ワースト2位の男女賃金格差
を先に解消しろよ。
配偶者控除見直し求める=家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
173
あ、比例代表で得る議席は頭数にすぎないと言ってるのではないですので念のため。党として公約の方向性が一緒でも、得意分野や使命感は異なる議員が集まり、議席を増やしていくことで、党は強くなり、議会や行政で地盤を形作っていくから「党より人(議員)」ではなく議席数がやはり重要…
174
チラシ折ったり証紙貼ったりポスティングしたりと選挙活動をオーガナイズしているのは本当にびっくりするぐらい高齢者で、若者が「こんなの何の意味あんのw」と嘲笑している間に(今日実際言われた)粛々と民主主義の重要機能を維持しているのである…民主主義をサボってるのは若者と中年
175
逆説的に、このような脅迫を行う議員を税金で養っていては国民の声など何ひとつ聞かないんです。野党の票は国民の声だ。だからこの党を否定しなければ何も変わらない。本当に生活を良くしたいなら。 twitter.com/jijicom/status…