⚰🏳️‍🌈🏳️‍⚧️(@nakanishico)さんの人気ツイート(リツイート順)

維新の会勝たしてる人間、竹中平蔵勝たしたってコト… 維新の衆院選候補者選定、委員長に竹中平蔵氏: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…
岡村隆史の発言、オールナイトニッポンへもそうだけど、BPOにも意見を送ってみようと思う。女性全般に対する深刻な蔑視として、他人事にできない。 allnightnippon.com/okamura/ bpo.gr.jp/?page_id=1119
「(日本の)性交同意年齢は他国と比べて低くない」 本多平直衆院議員 @pontapiranao 議員、そもそも事実誤認でしょ……日本の性交同意年齢は先進国では最低レベルでは www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
ない外圧を作り、敵意を煽動することはむしろアニメ製作現場の低賃金やインボイス制度などの本当にアニメ業界を衰退させる問題から目を反らさせる手法なんですよね twitter.com/KenAkamatsu/st…
五輪ピック、全日本ヤバ人材選手権の間違いでは?
マジで開票速報にそんな力入れるぐらいなら選挙報道に力入れろやメディア…
「ごめんですんだら警察いらんわ」ってやつじゃない…? なにこれ? twitter.com/news24ntv/stat…
園子温、野生の勘でどうしても通りたい気になれず全く観ないできたことに映画ファンとして最弱…とコンプレックスを感じてたけどもう一生観ないし、映画ファンとしてどうこうとか考える必要なかったな、と思った
「邦画は韓国映画に負けてない!」と主張する人間は気づきもしないが、韓国映画はシステムを公正に整え、業界全体の環境を向上させることに取り組んでいる。一方邦画は天才・鬼才の作家性にのみ依存し、投資してスタッフが安心して仕事できる場や仕組みを整えることを怠ってきたことの差があるのでは…
日本のカルチャー、どこであれ個人の作家性に頼りすぎで「再現性に乏しい」んだよ…。カルチャーの底上げができている国は再現性を高めるというか、個人の作家性のみによらず安定的な成果物を得るためのノウハウを蓄積し共有できるように整えてることが成功につながってると思うけど…
自民党が野党共闘に投票させないためのひるおびのデマに乗っかってデマ補強してる。差別扇動するための犬笛吹くな。 「共産党の暴力革命方針変更なし」 加藤長官が見解 sankei.com/article/202109… @Sankei_newsより
"白票を「どちらもダメ」という意思表示だと考えている人がいる。 しかし、実態として白票は「どちらでもよい」という選択肢だ" 完璧な候補者などいないし、日本の問題は簡単に解決しない…のだから白票はやめよう wezz-y.com/archives/93795
不正に怒っても変わらない状況で怒り続けなければならないことは人を蝕む。怒りは娯楽だと揶揄する心ない人間が不正を「優しく」許容し続け、搾取されることを奴隷みたいに悦んでるのを見続けて病まないでいられないし、この状況で病まない見当識のほうが狂ってる
「クリス・ロックを殴る権利があるのはジェイダ=ピンケット・スミスだけ」っていうのも(本当は殴る権利は誰にもない、抗議する権利だけ)揶揄された当人が自分自身ですぐ抗議するのも難しいだろう…と思うとツイッター論壇のきつさもしんどいなと思う
女性に稼ぎ手になることを要求する一方で稼ぐために最も重要な大卒資格を与えないのは、高等教育を受けた女性ではなく非正規雇用でケアワークや周縁的な風俗産業に押しやって安く便利に搾取できる女性が増えた方が都合がいいからで、西原理恵子氏はそんな支配層の思考を驚くほど内面化している
今日お手伝いで国葬反対ビラをまいてたら「国葬に反対すんの意味わかんない笑 要人集めて外交するのがリアルでしょ笑」みたいなことを言われたので「要人、あんま来ないじゃないっすか笑」と脳直で言ってしまった Twitterじゃねえ
最終的に尼崎市に責任があるとしてもやらかしたの民間やからね。「官より民のほうが優れてる」とか言って公費削減してきて、地方自治体の中できちんと管理体制整えず公共意識の低い民間サービスに外注しコンプライアンス不徹底の結果住民に損害を与えて、どっちが高くついてんだよって話
「障害を持った先人が切り拓いてきた『障害はその人の身体にあるものではない、その外側の社会にこそ障害があるのだ』という考えが、事件が起きて半世紀逆戻りしてしまった」という熊谷氏の言葉。植松被告だけの問題ではなく、社会の責任でもある #726追悼 #PrayForSagamihara d4p.world/news/2775/
有権者が自公維に投票する限り、税金で養ってる国会議員の倫理的逸脱を糺すこともできないのに、それでも自公維に投票するのは国を腐敗させるのに加担しているといつになったら理解するの 吉川赳衆院議員の辞職勧告決議案が廃案に 自公維の反対で newsdig.tbs.co.jp/articles/-/116…
『おちてよ、ケンさん』注意書きは必要だったと思うしトランス男性よりもトランス女性の描写に偏見を感じるし、主人公が「有害な男性性」に復讐するためミソジニーに手を染めていて、結果的に誰よりも「有害な男性性」をインストールしているという構造が読者に読み取られているのかなと不安になる
内閣府男女共同参画局の「女性に対する暴力をなくす運動」の仕事もしていたわけだけど、こうしたお金を払って養ってることを日々ちらつかせることや、また資金援助を断ちもする、それは女性に対する暴力のもっともありふれたものではないのか。 gender.go.jp/policy/no_viol…
理事は会派の議席の比率により決まるけど少数会派には割り当てられない。理事はおかしな質疑や答弁に異議申立てをするなど、健全な議会運営を進める役割を担っているのだが、その役職が自民や維新など、少数会派の声を重視しない会派に寡占されたらどういう議会運営になるか。
男女格差ランキング世界120位の現状で主張される「過度なジェンダー平等」、つまり「女は男の下に作られたもので、平等はありえない」という主張に等しく、まさしく自民党の理念を体現してる。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
情報としてRTしたけど「えびさわもえびさわ」ってことはない。若い女性の候補が遥かに政治的キャリアが大きい男性にこの状況で非難できるかというとかなり難しい。女性候補はこういう問題に常に悩まされているんですよ。 twitter.com/saninsenkyo/st…
"インボイス導入で生じる大手電力の消費税負担を、一般家庭の電気代値上げで補填する" これだって本当に周知されているの? 個人事業主以外にも負担がかかるんだよ。 #勝手に通すなインボイス制度 twitter.com/ChooselifePj/s…