Dr.ナイフ(@knife900)さんの人気ツイート(いいね順)

701
スガ総理 「息子は子どもの頃から東北新社の創業者に可愛がってもらい、息子も創業者を慕っていた。私は東北新社がどういう会社かよく知らない」 家族ぐるみの付き合いやないか。
702
【動画版】最近のコロナ感染者 安倍総理「政治は結果なんですよ」 ・台湾:0人 ・韓国:10人/1日 ・中国:100人/1日 ・日本:1500人/1日 #安倍やめろ
703
新型コロナは「ただの風邪」とかインフルエンザと変わらないと軽く言う人がいて驚きます。 今から100年前に流行ったスペイン風邪がまさにインフルエンザ。世界で最大5000万人の死者、日本でも30万人が死亡したと言われていて、その悲劇を繰り返さないように、世界の国が必死になってるわけです。
704
毎日のように野党を批判してる人がいますが、野党を批判して何かメリットはあるのでしょうか? 今の生活に不満があったり、将来に不安があるなら、政権(与党、政府)を批判し、正すのが理にかなっています。 なんの権限もない野党を日々批判してる人は、仕事でやってる以外、意味不明です。
705
2006年に第一次安倍政権が退陣したのは、安倍氏の病気が原因ではなく、歴史的な事実は年金問題や閣僚の不祥事が重なり、その年の参議院選挙で歴史的な大敗。自民党結党以来、初めて野党に参議院第1党の座を奪われたのが真の理由。 それでも総理の地位に恋々とし、大批判を浴びて逃げるように退陣した。
706
自民党や維新って「えっーーー今それやるん?」と驚愕することやるよね。 豪雨災害で赤坂自民亭、豪雪災害なのに天ぷら、コロナ禍にオリンピック、コロナ禍に住民投票、コロナ禍に1ヶ月総裁選、コロナ禍にUSJで成人式、コロナ禍にドバイ視察。。。。
707
ワクチン接種率だけで日本のコロナ対策が成功したと言ってる人がいるけど、忘れたのでしょうか? ・繰り返された医療崩壊 ・患者の自宅放置 ・世界で上位の感染者数 ・莫大な予算の無駄遣い ・緊急事態宣言下のオリパラ強行 これは政治による人災です。何度も繰り返されます。 #投票で変えよう
708
ロシアのウクライナ侵攻で、日本の安全保障に最も教訓となったのは「原発リスク」 日本に原発が多数存在する限り、いくら防衛力を増強しても、原発を攻撃されたり占領されたら終わり。 日本の防衛力を担保するには、原発の廃止が一番急がれるのではないでしょうか?
709
複数の信頼できるメディア関係の人から聞いた話。 いま政治世論を最初に形成するのはツイッター。大手メディアはツイッターに上がる声や議論を観察して、それに乗った報道をするそうです。その結果政治が動く。 だから無駄ではないので、正しいと思う事、おかしいと思う事を叫び続けましょう。
710
ワロタw 過去最高レベルの面白さ twitter.com/emorikousuke/s…
711
壺を批判したら「共産党はどうなんだ?」って言ってくるネトウヨ、もうちょっと返しを工夫したほうがいいよ。
712
5月26日の衆議院予算委員会で、立憲民主党が示したコロナ第1波から第6波までの死者数。 これが現実。 こういうの、報道されないですね。
713
近い将来、事務的ミスで敵基地に先制攻撃して、戦争が始まるという予感がします。 「3発目発射情報は事務的ミスと政府関係者(共同通信) - Yahoo!ニュース」 news.yahoo.co.jp/articles/603ac…
714
「これは問題だ!」 という指摘に対して 「問題ない」 という答え方しかできないのは、独裁者かバカのどちらかである。
715
スガ首相「新型コロナ対応に専念するため、総裁選には出ない(キリッ)」 全ての国民「はぁあああああ(゚Д゚)ハァ?」 ちーがーうーだーろー 違うだろ違うだろ違うだろ 違うだろを100万回言いたい。 コロナに打ち負けたから辞めるんでしょ
716
「ゴメンで済んだら警察いらん」という言葉がありますが、最近の政治の世界はそれが普通になってますね。 特に選挙違反。 そして政治資金規正法違反。
717
国会で野党が反対しているのに「採決」するのは、強行採決です。 採決というのは議論を尽くし、法案に対する疑義がクリアになった後に、賛成か反対を多数決で決めます。 質問に回答しない、はぐらかす、立法事実が崩れる。そんな状態で採決するのは強行採決です。 議会制民主主義への冒涜です。
718
中国から日本にミサイルが飛んできた直接の要因はペロシ議長の台湾訪問だと思いますが、間接的には日本が安保法制で集団的自衛権の行使を容認したことや、「台湾有事は日本の有事」みたいに煽ったからだと思います。憲法9条が揺らいでいるから中国が牽制してくるのです。
719
スガ総理「五輪組織委員会の人事には一切関与しない」 川淵三郎氏「私の後任人事はスガ総理の了承は得た。スガ総理は、もっと若い人、女性はいないのかと言った。」 スガさん、国会答弁の嘘がバレる
720
さっき朝生で聞いた話。 スガ政権はまさに「賭け」に出たようですね。 このまま東京五輪を無理やりなんとか強行。 その余韻の中で9月に臨時国会を招集。そして10万円などの給付金バラマキを発表して解散、10月総選挙。 これでギリギリ政権を維持する。 国民の命と健康を犠牲にした賭けです。
721
国会で「私の言うことが嘘だったら、議員も大臣もやめる」と断言する、一見勇ましいけど、実に浅はかで軽々しく、多くの関係者の逃げ道をふさぐ発言をするような政治家が、国を護れるはずがないし、いつか国を戦争に導くのだと思います。
722
はい、虚偽答弁がバレました。 大臣規範に抵触 まあ国民は全員知ってましたけどね。 ・武田総務相とNTT澤田社長が会食していた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b934c…
723
東京五輪、観客上限は1万人と言ってますが、期間中の観客総数は500万人前後になるようです。 全国から東京に向かって人が動き、帰っていきます。これは新手のGOTOキャンペーンです。 ようやく感染者が減ってきたのに台無しにする。去年の悪夢の再現です。
724
「内部留保」への課税が二重課税だという指摘があるけど、直接課税しなくても「法人税」を上げれば課税と同じ効果があります。 「法人税」を上げる→給与が上がる→内部留保が減る、溜まりにくくなる。 さらに法人税には労働分配率による優遇措置をすれば、好循環になるはず。
725
森会長が「女性が多い会議は時間がかかる」という発言と、蓮舫議員がスガ首相を国会で強く追及して批判を浴びるのは、根っこにある考えは同じですよね。女性のくせにみたいな考え。