成田 修造 / Shuzo Narita(@shuzonarita)さんの人気ツイート(新しい順)

置かれた環境に屈せずに前向いて努力し続けられる人生いいね 工夫次第
最近思うのは、人生の中で、「強い得意な分野を3つ」ほど持てるといいかなということ 5〜10年ちゃんとやれば1つは結構深まる。それを3つ持てたら、40〜50歳で相当面白い事できる素地ができる 営業、経理、開発、医療…何でもいいから1つの分野をまず伸ばすこと。そこからの「コンボ」を狙えたら最高
20代までは小さい会社・素晴らしいボスの元で働き、夢を学び、短い時間でたくさんのことを実現する働き方を学びましょう 30代はやりたいと思えた事に大胆に挑戦しましょう 40代は得意なことに集中しましょう 50代は若い世代を育てましょう 60代からは気持ち楽に過ごしましょう - ジャック・マー -
外からは停滞してるように見えて内部ですごい構造改革が起きてる、って企業経営でよくある。でも改革は普通2,3年かかり、成果出た時に"突然花開いたように"見える。個人もそう。傍から変化なくても粛々準備と変革を進めた人は2,3年後突然伸びたりする。そんな準備・変革を自分の中に持ててるかだと思う
これ19世紀のSF小説で書かれた「20世紀の車」。19世紀の未来予想では「ロボット馬車」しか想像できない訳で、それだけ人の思考って「今ある風景」に縛られがちなんだということ 発想力を高め未来を発明するには「今ある風景を一旦無視してあるべき姿を考える」っていう思考訓練が必要
二浪で社会人になったのが24歳で、32歳まで小さく給与が低い会社にいた友達が、一念発起して中小企業診断士を3年かけて取得。転職を決意。経営企画の仕事で見事、大手企業に内定したとニュースが。給与も上がり副業の幅も広がった。3年の努力が次の可能性を広めた素晴らしい成功体験とおもた。すごい👏
「起業家になりたいがアイデアはまだないという人がいるけど、いやマジで情熱を注げるアイデアを見つけるべきだよ。成功失敗を隔てるのは"純粋な忍耐力"。皆途中でギブアップする。起業は本当に大変。創業時は特に18時間×7日とか働くよ。異常な情熱がなければ生き残れない」
孫さんも 「登る山を決めれば人生の半分は決まる」 と言ってるんだけど、起業家/経営者だけじゃなくて全員に当てはまる普遍的な人生ハック 目標を具体的に決めると驚くほど行動が変わる。目標はお金健康仕事趣味など 教育機関は勉強を教えるより目標設定方法を教え支援する方が価値があると思う
人生を好転させるには、具体的で、測定可能で、時間軸が明確な目標を立てるのがコツ 99.9%の凡人にはこれが当てはまる 目的を見つけよ。手段は後からついてくる。ってガンジーも言ってる
そういえば以前先輩の経営者から、 「成功確率1%の賭け事も、100回やれば60%の確率で当たるんだよ。459回やれば99%の確率で当たるんだよ。失敗とか、459回やってから言え」 って言われたことがある。失敗なんて問題じゃなくて、そのあともう一回やるかどうかがすべてだと思ったw
凄そうなアイデア1個に全力で張るより当たりそうな10個のアイデアにこまめに張る方が事業や投資の成功確率は上がると思う。人生でも1個本気で決めるより10個くらいの候補をちょくちょく試して当たるまでやるのが多分正解。だから試行錯誤の量は大事。若ければ若いほど効く。今日もLet’s 行動w
テスラの利益がトヨタの利益を超えたらしい トヨタは40種の車を売ってるがテスラは主に3種。つまり工場も部品も全部シンプルになる。しかもテスラは広告費ゼロ。そりゃ利益率超高くなる😨しかも自動走行の質が上がり更に強い商品に。頭でわかってもできない。テスラがすごい nikkei.com/article/DGXZQO…
脳に電極をつけて「念ずるだけで」コンピュータに言葉を送れる。 手が空いてなくても、手が使えなくても、言葉が使えなくても、念ずるだけでLINEが送れる時代がくるが 「ブレインテック」と呼ばれる分野もこのくらいまできてるし、毎日毎日ものすごい勢いで加速してる。
日本から脱走しなくても独立国作らなくても、2,3割の若者が今の日本で当たり前とされてるレールから軽やかに外れ、小さくても急成長産業/技術に飛び込んだり何かに縛られずに自分らしく挑戦したりそれを称賛し合うようになれば日本も変わる。旧組織も変化を迫られる。よしできそうw Let’sマイルド革命
「センスは知識から始まる」っていう本があって、センスがない・アイデアが生まれない問題の多くは実は知識不足/知らない事が原因と書いてあり目から鱗 結構皆IQや遺伝の話になりがちだしもちろん大事だけど、多くの場合インプット増やして整理すればセンスは磨かれ行きたい方向も見えてくると思う派
そもそも日本にいる以上、平均的には人口減るし経済停滞で全体的にきついから、過去と同じ教育受けて同じように行動したら平均的に苦しくなるだけ。視点変えて局地戦に持ち込み成長できる場所に身を置く勉強努力が大事。皆がそれを考えて行動すれば結果日本全体も変わる。当たり前っちゃ当たり前のこと
おお〜、AIがキャッチコピーを作ってくれるCatchy、進化してる 「質問に答えるAI」「動画の企画を考えてくれるAI」「ビジネスアイデアを出してくれるAI」 とか色々用途が広がっててすごい。使ってみたけど結構まともな回答もくる。これやり続けてたら将来すごいかも catchy.tools
このアトラクション最高w 中国かな、日本にも欲しいw
退職したい話をされた時に「ここでダメならどこでもダメだよ」って言うのダサいし意味ないなーと思ってるんだけど 冷静に考えるとフラれた時に「俺がダメなら誰と付き合ってもダメだよ」って言ってるようなもんで、これ言ってるとしたら相当頭おかしいなって思ったw
未来のインテリアデザインはこうやって決めるのか 最高便利すぎる
いやーこれもすごそう。AIプログラミング「Ghostwriter」 「Twitter APIからツイート情報取得」 「Expressのgetとpostのコードサンプル」と言葉で書くとそれをプログラミングコードに落としてくれる。サポート付 英語と同じでプログラミングもAIに頼る時代にほぼ確実になる
賢い人になるよりも優しさと決断力を持った人になる方が遥かに重要で難しい
人生何があるかわからないのでとにかく最後まで油断は禁物。「結果が見えてる時こそ丁寧にやれ」と言われてる気になるw
日本人が日本人に日本語を教えるという謎動画。 花と鼻は発音が難しい。「花は」の「は」は「わ」と発音するのも確かに意味不明 日本語難しすぎw
意識高い若者はまた、「やりたいこと多すぎて絞れない」問題にぶつかる傾向もある 30過ぎオジサンとしては「やりたいことが多いのは共感する。しかしまず何でもいいから1個本気でやって突き抜けてみて。するとその先に経験的にも経済的にも色んな事が並行してできる未来が待ってるかもよ」と伝えたい