Хаями🍥Расэндзин(@RASENJIN)さんの人気ツイート(リツイート順)

マーガレット・ウィルソン『アイスランド 海の女の人類学』読了。隅から隅までとてつもなく面白かったです。もうちょい昔に宮崎駿監督が読んでいたらこのネタでアニメ作っていたんじゃなかろうかと妄想させる本。seidosha.co.jp/book/index.php…
鎌倉殿、神も仏も無いがゆえに、仏に帰依したくなる気持ちがよくわかる前代未聞のドラマだ。
森薫『シャーリー・メディスン』最新話!|青騎士 @aokishimanga #note note.com/aokishi/n/nb87… >森薫さんの手術は無事に終わり、体調も復調なさったとのことです。すっかり元気を取り戻した森薫さんは(略) 安心しましたがもうお仕事全開ですごい。もうひと月ほど休養されてもいいんですよ。
>ロシアを独特な「国家文明」と宣言し、単なる国家ではなく、ユーラシアと太平洋地域の強国として特別な地位を確立すると主張した。国外のロシア人やロシア語を保護する権利があると訴え ユーラシア主義というより古色蒼然たるロシア帝国主義に聞こえるけども、識者の解説を待とう。 twitter.com/asahi/status/1…
いくら憶測をたくましくしても百害あって一利なし。今回のテロについて言及することはしばらく控えます。この卑怯な蛮行は一切擁護できないとだけ。
今いる居酒屋、BOØWYやレベッカが流れているのだけど、これひと昔前の演歌枠なのだろうなあ。歳は取りたくないものよ。
戦争が続いたり軍閥が反乱したりといったご時世ですが、兵站事務屋将校右往左往漫画『大砲とスタンプ』が3巻までKindle Unlimited入りしております。太鼓判の面白さですので、この機会に是非お読みください。よろしく! amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E7%A…
リマン脱出を試みて破壊されたロシア軍車列画像、それが本当なら普通の民間車ばかりで、手近で奪ったクルマで逃げようとしたのかと思うと、どうにも苦い気持ちになります。小さな死のハイウェイ(湾岸戦争)。
チャールズは君主制を守れるか、スコットランド人はどんな未来を選ぶのか、はてさて。女王陛下を戴かない007の時代だ。
熊が蜂蜜喰らいになっているの、チェコ語やポーランド語、セルビア語でもそれっぽいのでスラヴ語圏で忌み名になっていたのはかなり古い時代の話のようです。
今日からスタートしました「楽園」夏のweb増刊で、新連載『主君と旅する幾つかの心得』が始まります。『男爵にふさわしい銀河旅行』の計算娘ランパチカが主人公で、続編ではないので男爵未読の方でもまったく問題ありません。公開はまだチョイ先です。お楽しみにー。twitter.com/rakuen_info/st…
サンタの風体で街を歩くと、すれ違う大人たちはオッという表情になるし子どもたちははしゃぐし、まして訪問したお宅の皆さんはとても素敵なお顔を向けてくれます。その後の夕餉にはおおいに満足したしお酒も文句ないし、僕は信仰を持たないけど良き晩でした。
ひさしぶりに描いてみるシリーズ。『大砲とスタンプ』ですよー。こんな場面もあったかもしれません。いや灯火管制違反だな……ないかも……。モーニング・ツーの新連載も鋭意準備中なのでもうちょっと待ってくださいね。 #厄除け画集
君たちはTwitter奥地で王国を築いているというイーロン・マスクを暗殺する任務を帯び、船で川を遡っているところだ。
昭和、自分が子供の頃は宇宙がまだ晴れ上がっていなかったから街が薄暗かったし、夏はもう少し涼しかった。
#作家は経験したことしか書けない 「作家は観察したことしか書けない」なら正しいです。その対象は実体験でも本や映画といったなんらかのメディアでも同様。観察の次に解釈や妄想の段階が来ますね。
【訃報】鹿野司さん逝去のお知らせ 鹿野さんの記事があることが日常だったように思います。お疲れ様でした。ありがとうございました。 hayakawa-online.co.jp/new/2022-10-20…
ひさしぶりに描いてみるシリーズ。いやこの人たちはときどき描いているからさほどひさしぶりじゃないな。大祖国戦争フォークロア戦記「靴ずれ戦線」コンビです。ひさしく描いてないのはベルタさんだから、そっちの方が良かったかしら。全2巻発売中ですよ唯一無二の面白さだよ。 #厄除け画集
モスクワに向かってないのでクーデターよりは挙兵に近いのかもしれず、結局はプーチンの考え次第かもしれずここまで大事になったらそういうわけにもいかないかもしれず、ロシア情勢複雑怪奇。
研究者は現実のなにかを論ずる際、軽々に善悪の基準を持ち込むべきではありません。しかし僕は漫画家なので、プーチンとクレムリンの一党は邪悪であるとはっきりと言います。彼らの拠って立つ文化論理をきちんと知らねばならないし、ときには対話も支持しますが邪悪であることに変わりはない。
楽器と音楽もさることながら、踊り手の扮装がすごくいいんですよ(何度も見てる)。演奏している皆が真面目な顔なのもいい。twitter.com/dusttodigital/…
>『ROCA』については、同人誌の形で出たのは”引き受けてくれる出版社がなかったそうです”とのことで、不遜なことを言わせていただきますが、出版社の担当、いくらなんでも見る目がねえ。 いやもう本当に。 manba.co.jp/manba_magazine…
学徒出陣のNスペ、徴兵猶予を与えられている学生が若い女性車掌を見て自分は戦場へ赴かなくて良いのかと悩む証言で気が滅入る。行っても後悔するし、行かなくても後悔するであろう人情。人は人情で殺すし殺される。
トルコ、ちゃんと決選投票するしエルドアンの得票率97%とかにならないので立派だと思ってしまう。
たとえ熱烈なクレムリン支持者でも、クレムリンの振り付けで踊らない者は要注意とされる。他の独裁国家でもそれは同じ。