176
177
英の度量衡法改正、政府が意見公募へ 「帝国単位」全面復活目指す reut.rs/3N7C7mv
よもやのヤード・ポンド法逆襲。
178
ナチは良いことをした論、大抵フォルクスワーゲンやアウトバーンが出てくるのだけど、「ナチに功罪があったというあなたの主張に沿って、試しにナチの駄目だったところを挙げてみてくれませんか」と訊いてみたら人によって答えが違いそうな気がする。
179
そうそう、21日から27日に『裏切りのサーカス』がTOHOシネマズシャンテでかかるのでお好きな方はお見逃しなくですよ。
180
インボイス制度について、日本漫画家協会として反対してほしい旨の意見を事務局へ送りました。
181
9ヶ月が過ぎた。
ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。
182
183
セルゲイ・ロズニツァ監督『ドンバス』観ました。ドンバスにあるふたつの「共和国」を舞台とし、実際に記録された映像を原案に構成した13のゆるく繋がるエピソード。監督は人でなしだと思います(これは褒め言葉でもあります)。強烈。youtube.com/watch?v=Jr4YFZ…
184
大日本印刷の附属施設、本と活字館へ行ってきました。企画展「100年くらい前の本づくり」目当てだったのだけど、さすが天下の大日本印刷、こじゃれた面白いところでしたよ。ichigaya-letterpress.jp
185
>僕は感情的にロシアを擁護する人に対しても、あるいは戦略論的に「ウクライナが抵抗を諦めて緩衝地帯になれば平和が保たれる」という話をする人に対しても、一言申し上げたいことがあります。それは、「我々はチェスのプレイヤーの方じゃないですよ、明らかに我々はチェスの駒ですよ」ということです
186
お知らせです。冬コミ新刊出ます。今回はラクガキ本ではなく、今まで同人誌で描いてきた漫画のまとめ本になりました。でも掲載5作のうち2つは描き下ろしですぞ。92p、500円になります。31日西め-07a「ボストーク通信社」でお待ちしてます。来てね来てね。#C101
187
映画『戦争と女の顔』予告 youtu.be/eaqt4SWK0Qg @YouTubeより
試写を観ました。強くお勧めします。僕のTLには響く人が多い筈。
『戦争は女の顔をしていない』が原案であることが推されていますし確かにそうなのですが、そこにあまりとらわれず観たほうが良いです。
188
ウクライナとロシアの皆さんに自由と平和と幸福が少しでも早く訪れますよう。
189
この戦争がどういう結末になろうが、将来のロシアで「戦争はアメリカとNATOの罠だった」「先にNATO軍が攻撃してきた」という説をもてはやす人が出る確信があります。勿論、そんなアホな話を拒否できる人も多いでしょう。
190
ロシア人キャラが引っ込められたり別の国の人になったりしているそうで、げんなりしますね。しょうがないとは断じて思わないけど、企画に携わっている人を責める気持ちもあまりありません。
とりあえず、ウチのロシア人キャラはこのままでいきますよ。
191
ミニチュアを塗るピーター・カッシング twitter.com/HorrorHammer1/…
192
物心ついてから晩年のブレジネフ・アンドロポフ・チェルネンコとくたびれきった指導者ばかり見てきたので(チェルネンコに至っては書記長になった瞬間死にかけていたようなもので)、しゃきしゃき歩いて話して笑って演説するソ連指導者というだけでなんだかすごかったんですよ。
193
ロシア政府は体制のために人間の蛮性や醜さを助長、利用していてこれは明確に悪です。手っ取り早いし国家というのは多少なりともそうかもしれないが、無邪気に振り回すと抑制を知らぬまま大日本帝国やナチ・ドイツのように必ず自国民に向かって牙を向きます。
194
7ヶ月が過ぎました。
ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。
カケラもいいことないのだから、さっさとやめなさいよ本当に。
196
気がついたらOLが動員されていた。もう駄目だ。
197
文面を読むと非常に慎重な言い回しで、不満がないわけではないけれど、まあ、まあ。
198
【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン shueisha.online/culture/142994
どこから手をつけたら良いのかわからないレベルの深刻さ。
199
ゼロコロナ反対から一足飛びに習近平と中国共産党への批判に向かったようで、一瞬にして権力の魔法は解けるのですね。これで体制がすぐに揺らぐことは望み薄にしても。
200
あきらかにプロパガンダではあったものの、それでも冷戦期のソ連がさかんに平和を主張していたのは意外と大きかったのかもしれないと思う昨今です。今のロシアは愛国教育が強化されてソ連回帰みたいな評もあるけど、平和を訴えるポスターやスローガンは見かけないことに気づいたので。