151
それにしても、帝国の崩壊を決定づけるような戦争を見ながら亡くなるのも不幸としか言いようがありません。
152
「愛着」もあったロシアに向き合い続け…軍事研究家・小泉悠が抱くむなしさ #ウクライナ侵攻1年(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
この鬱屈、本当に同意します。そしてそれに向き合い続けねばならない。 news.yahoo.co.jp/articles/ce875…
153
22日になりました。今日はモーニング・ツーの発売日です。兵站事務屋将校右往左往漫画「大砲とスタンプ」はページ数少ないですが大イベントが発生、そして来月はおやすみをいただきまして、なんと次の話がとうとう最終回です。おしまいです。えらいことですよろしくよろしく!morning.kodansha.co.jp/morningtwo/
154
差別は個人だろうが組織だろうがたいていそれっぽく「合理的」な理由づけがなされるものですよ。
155
有料記事がプレゼントされました!6月26日 22:10まで全文お読みいただけます
プーチン氏がウクライナでの戦争をやめられない理由 NYTコラム:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR5H…
156
「無能社員」ならどんどん切って構わない、みたいなツイートを見るとしんどくなるなあ。
157
ウクライナの戦後復興計画について、在ウクライナ日本大使が「戦後の未来を考えることは士気を高める」的なことを言っていて、それが真かどうかはわからないけどもかたやプーチン体制で夢あふれる未来を考えるのは難しそう。
158
「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「道徳的にLGBTは認められない」などとぬかした議員は誰か、信念背負った政治家なんだからはっきり名前を出してほしい。
159
全閣僚が10万円受け取り辞退と首相 | 2020/4/20 - 共同通信 this.kiji.is/62489837266527… 「給付を受けることは申し訳ないことではなく、胸を張ってもらおう」「申請はこんなに簡単!」というパフォーマンスしたらいいのに。
160
首相自身がこれで誰かを納得させる気がなく、形式的な儀式にすらなってないのはすごい。つまり馬鹿にされているのです。
161
ロシアのウクライナに対する大規模侵攻が始まって4ヶ月の日が過ぎました。この区切り自体に特に意味は無いけれど。
ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。
162
ナチは良いことをした論、大抵フォルクスワーゲンやアウトバーンが出てくるのだけど、「ナチに功罪があったというあなたの主張に沿って、試しにナチの駄目だったところを挙げてみてくれませんか」と訊いてみたら人によって答えが違いそうな気がする。
163
【速報】海保も「見たことがない」約1.5mの鉄球のようなもの漂着 周辺200m立入禁止に 浜松(テレビ静岡NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d4e2c…
いい写真だなあ。
164
人流を減らすための策は大雑把にやむを得ないとは思いますが、日本の富豪上位50人の資産がこの1年で5割増しと聞くと盛大に首をひねるしどこからかワルシャワ労働歌が流れてきますね。news.yahoo.co.jp/articles/365b0…
165
9ヶ月が過ぎた。
ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。
167
昭和、自分が子供の頃は宇宙がまだ晴れ上がっていなかったから街が薄暗かったし、夏はもう少し涼しかった。
168
>今ではロシアが戦っているのはもうウクライナのナチズムではなく、集団的な西側諸国であり、この状況に耐えるようにとプーチン政権は呼びかけています。
これは多くのロシア人に説得力をもって受け容れられそう。ウクライナ相手に苦戦している理由にできるし、誰しも自分が侵略者だとは思いたくない
170
物心ついてから晩年のブレジネフ・アンドロポフ・チェルネンコとくたびれきった指導者ばかり見てきたので(チェルネンコに至っては書記長になった瞬間死にかけていたようなもので)、しゃきしゃき歩いて話して笑って演説するソ連指導者というだけでなんだかすごかったんですよ。
172
サンタの風体で街を歩くと、すれ違う大人たちはオッという表情になるし子どもたちははしゃぐし、まして訪問したお宅の皆さんはとても素敵なお顔を向けてくれます。その後の夕餉にはおおいに満足したしお酒も文句ないし、僕は信仰を持たないけど良き晩でした。
173
第二次大戦の独ソ戦に従軍した元赤軍女性兵士たちへのインタビュー集『戦争は女の顔をしていない』、小梅けいとさんによるコミック版20話が公開されました。監修が言うと頼りないことですが、恐怖と熱気が同時に存在したスターリン時代というのはわからないことだらけです。twitter.com/UnwomanlyFofW/…
174
ロシア人キャラが引っ込められたり別の国の人になったりしているそうで、げんなりしますね。しょうがないとは断じて思わないけど、企画に携わっている人を責める気持ちもあまりありません。
とりあえず、ウチのロシア人キャラはこのままでいきますよ。
175
ウクライナとロシアの皆さんに自由と平和と幸福が少しでも早く訪れますよう。