1076
→ どこがどのように異なっているのか、同氏の主張は事実関係に即しているのか)が加えられていません。
上記の毎日の記事で示されたような日本の状況を勘案すると、この朝日の記事はかなりの確率で(意図するとしないとにかかわらず)プロパガンダの一翼を担ってしまうことになりかねません。
1077
リトアニアは、ロシアによるウクライナ侵攻とブチャでの殺戮に抗議し、ロシアとの外交関係を引下げることを決定しました。
大使が相互召還される模様です。
lrt.lt/en/news-in-eng…
1078
この戦争に関心を持ち続けて下さっている皆様にはとても感謝していますが、もしかしたら心と体は悲鳴を上げているかも。
戦争が長期化する中、皆様もどうか意識的に戦争関連情報から離れる時間を取ったりして、ご自身のケアも忘れずになさって下さい。
1079
国際政治学者に何か言いたいのなら、何か文章でもものするなり、メディアで発信するなどすれば良いこと。
ロシアの侵略を押しとどめるべく日々必死で戦っている大統領の発信にぶら下がって、自分の気に入らない議論の発信者を揶揄するのは、二重にも三重にも醜悪ですね。
1080
だからウクライナ側は、戦争犯罪があったとの指摘に対しては一定の反論は行う一方で、監視団は受け入れたうえで、捕虜収容施設に立ち入らせてロシア兵捕虜への聞き取りを許可しています(ロシア側は監視団の聞き取り調査を拒否)。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1081
分かるよ、好みは変わるよね…
明日の朝ごはんはおにぎりにしような…
1082
以下は完全に推測になりますが、もしかしたら、ロシア・ウクライナ戦争の実情とその悲惨さを伝えるのは現場の記者さんの仕事と割り切り、日本にいる専門家に関しては出来るだけこの戦争を「離れたところから」見ている専門家の声を届けることで、「バランス」をとろうとなさっているのかも知れません。
1083
ありがとうございます。あの100倍ぐらい言い返したかったのですが、そこはなんとか食い止めました。
そして、再放送の予告もありがとうございます(本人のくせに知りませんでした)。5月4日朝5:30とのことです! twitter.com/chutoislam/sta…
1084
28日と30日、チェコでは正反対の性質を有するデモがありました。28日のデモは、9月上旬のデモと類じっする性質を持つもので、「チェコファースト」とエネルギー価格高騰への不満を訴え、ウクライナ支援を制限することを求めるものでした。日本の報道は現時点でここまでです。
news.yahoo.co.jp/articles/3262f…
1085
(ちなみにこの論文の査読は中国の方が担当されたらしく、査読コメントをめぐって二度と思い出したくもないやりとりがありましたが、採用されてよかったです)
1086
国際政治には単一の「答え」などない。その時の状況を逐一にらみながら、悩み苦しみいろんな知恵と選択肢を出し合って、その時考えうる最良の解を導き出そうとするしかないんです。
1087
ゼレンスキー大統領のウクライナ防衛者の日のスピーチ、すでに大統領府のサイトに英語版が上がっていました。
この日にふさわしく、過去と現在の祖国防衛者(兵士だけではなく、あらゆる方法で国家を支え、守る人々)を讃え、辛い生活の中での団結を促しています。
president.gov.ua/en/news/zverne…
1088
昨日の朝日新聞のウエブ版のインタビューが、紙面でも採用していただけたとのこと。感謝いたします。
現段階の日本では、圧倒的に遠藤先生の呼びかけのほうが支持を集めると思います。私も遠藤先生の「今この段階で止血が必要」というご主張は痛いほど共感します。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
1089
現に、冷戦後にNATO加盟国となった中・東欧諸国の対ロシア懸念の声は、ロシアとの共存(≓ロシアへの経済依存)を重視するフランスやドイツに無視され続けていました。
この戦争が始まったことにより、ようやく中・東欧諸国は長年の叫びを聞いてもらえるようになったのです。
yomiuri.co.jp/world/20230222…
1090
お馴染みの「ロシアを窮地に追いこむな」言説を弄するルカシェンコ。
もちろんルカシェンコ自身の自己防衛としての言説であることを考慮する必要もありますが、何度でも繰り返しますがロシアは「もう戦えない」と思うまで、つまり窮地に追いこまれるまで侵略を辞めません。
jp.reuters.com/article/ukrain…
1091
昨日の段階では、中国はロシアへの理解を滲ませ、ウクライナに妥協を求めていました。
ブチャ等での惨状によって国際世論も変化しつつありますが、そのためにむしろウクライナに妥協を求める動きが表面上見えにくくなるのであれば、それはそれで問題だろうと思います。
mainichi.jp/articles/20220…
1092
@Mie_Oba ロシアが侵略しなければこの戦争は始まらなかった。安保理常任理事国のロシアは、自国の安全に懸念があるなら侵略前に安保理を召集することだって出来たはず。それを全部すっ飛ばし、やれ戦争犯罪は捏造だのウクライナがダーティボムを使っているだのの主張の時だけ安保理を利用しているにすぎない。
1093
また先ほど英国防省は、ウクライナ側の攻撃により、ヘルソンとクリミアを結ぶ鉄道網が機能していない可能性があると指摘しています。
twitter.com/DefenceHQ/stat…
1094
ドイツはやはりレオパルド2のウクライナへの提供は見送ったようです…。
reuters.com/world/europe/g…
1095
2014年のアゾフと現在のアゾフを同一視することは適切ではない、という発言、そこまで歪めて広げなければならないほど、憎むべきものでしょうか?
1096
同意します。新美さんも長野さんもこういう問題提起をどんどんして下さるところが、この番組の好きなところの一つ。
CM明けにこの話を私もぜひしたかったけれど、今日はあまりに盛りだくさんすぎて時間切れでした…
1097
私たちは専門分野のことを請われてお話しています。
私たちが専門外のアフリカの事例などを軽々しく語る世の中の方が良いでしょうか? twitter.com/sk_ut/status/1…
1098
しかし日本側だけの事情を考えると、OA中も申し上げた通り、あまり多くの候補があったわけではなく、さらに3月中は実質的にぎりぎりのタイミングでした。
1099
ただ、「まずはたたき台作って専門家で会合重ねてそのあと官僚に」とか、一般向けの解説記事の字数で書きませんよ。あの記事はロシアとウクライナにおける状況を説明することが第一義的な目的でしたし。
その記事で「議論だとぅ」って湧き上がっているのだから、本当に危機管理なんて程遠いんですよ
1100
また上記B.の主張が事実であれば、そもそも無能芸人が率いるダメ国家が何をしようがロシアの「脅威」になどならないでしょうし、NATOに入れるわけもない。
そもそも2021年末の段階で、ウクライナのNATO拡大が差し迫っていると真剣に考えていたとすれば、プーチンはよほどの情弱では?