東野篤子 Atsuko Higashino(@AtsukoHigashino)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
それと、仮に「必勝だなんて軽々しい、ウクライナ人に失礼」という議論になっているのなら、私の狭い経験からですがそれは違うと申し上げたいと思います。多くのウクライナの方は「勝利」という言葉を大変好みますから。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
652
🇬🇪騒乱の背景確認 ・政権与党は一言も反EUとは言っていなく、実質的にも反EUとはいえないが、通そうとする法案に問題があるのは事実 ・市民側も「元々は」(ここ大事)「ロシア仕草はやめろ」「監視はやめろ」という主張がメイン ・しかし徐々に「反EU的な政府に立ち向かう親EU的市民」という構図に転換 twitter.com/kshoshiashvili…
653
→これからもなにか叫んでも届くことはないだろうし、「非常に危機的な状況」だと警鐘を鳴らしていたなんてのは「予測」のうちに入らないんだろうし、「なかったこと」にされてしまうんだよな…と諦めに似た境地でいたのですが、→
654
4月以降状況が大きく変化したとき、大学教員が急な呼び出しに応えられるのはやはり主に夜の時間帯であって、朝と昼はタイミングが合わない限り難しそう。その場合、勝手な言い分ですが、防衛研究所や笹川財団等、大学勤めではない専門家の皆様にはどうかその時間頑張っていただければありがたいです…
655
現日本大使がウクライナの外交アカデミー学長時代からのお付き合いですが、今回のご発言は本心だと思います。日本政府が約束した支援は大使が講演等でしばしば希望を表明しておられたものですし、多くのウクライナ人と同様に、験担ぎものも喜んで下さるタイプです。それを否定する根拠はなんですか? twitter.com/yuji791/status…
656
叩けそうな人を叩き、こいつに踏ませるための踏み絵を皆で作ろう!と盛り上がる動きは、しばしば必要性を大きく踏み越え暴走しがちですが、政治や政治家に対する議論はフェアに行いたいものです。誰に対してであってもです。
657
分析には「焦点」が必要です。 元ツイートの弁護士さんは、日本を念頭に「敵が攻めてきたら非暴力的抵抗で乗り切れる」という話をしておられ、私はその連続ツイートの一部を引用する形で「ウクライナの現実を見れば、その想定は成り立ちにくいのでは」という議論を提起しました。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
658
#primenews 終了後、新見さんが 「あの…廣瀬さん、(CM中に)東野さんのこと『篤子さん』って言ってませんでした?」と確認しておられたのですが、そうです我々、篤子さん陽子さんと呼び合うコンビです。 国際政治学分野の阿佐ヶ谷姉妹と呼んで下さい。
659
本日、複数のインタビューで。 記者さん「『経済教室』読みましたよ〜」 私「嬉しいですありがとうございます!」 記者さん「それでお伺いしたいんですけどね、欧州はやはり支援疲れで分断されてますよね。ウクライナに戦いをやめよという圧力が出てくるかと思うんですが見通しは」 私「……」 twitter.com/atsukohigashin…
660
日本経済新聞の「経済教室」に書かせていただきました。TVでは「ロシアの思惑は?」と聞かれることが多く、それに比してウクライナや欧州諸国の考えを聞かれることは少ないのですが、それではバランスを欠くため、今回は完全にウクライナと欧州諸国の視点から論じました。 nikkei.com/article/DGKKZO…
661
日本において、今回の戦争で「ロシアは間違っていない」という意見を持つ人が1.1%というのは、研究者の発信上も、Twitter上も、JBPressあたりに出てくるロシア擁護的記事の頻度からしても少々驚きです。潜在的にはもう少し多いのでは…? twitter.com/rockfish31/sta…
662
→ 語ってきただけでなく、「クリミアは自主的にロシアに編入された」と主張する、つまり自国政府の立場からしても、国際法上も、極めて問題のある主張を行ってきた方がウクライナの復興会議に参加するなどといった異常事態は他国ではみられません。 これは「日本外交の独自性」とは全く異なる話です
663
今のところ、「マリウポリに化学兵器が投下された」と主張する政府関係者は、ゲラシチェンコ内相顧問等ごく一部なので、もう少し情報を精査する必要があります。 twitter.com/Gerashchenko_e…
664
この戦争は単純な「どっちもどっち」ではない、抗戦を辞めないウクライナに非難を向けるのは間違っている…という認識が、(一部の研究者の方々を除いて)広まりつつあることが、豊永・山本両先生への記事への反応からむしろ印象づけられたように思っています。
665
→徹底的に議論する土壌が出来、その機会をメディアが提供し続けてくれていることは、不幸中の幸いだったと考えます。
666
そう。そこなんです。 twitter.com/a44953395/stat…
667
個人的には、新学期を前に控えてこの生活がずっと続くことは難しいと思っていたので、少し肩の荷が下りた部分はあるのですが、 同時に現地の戦況は日本の新年度とは全く無関係に変化しうるわけで、その点は気がかりでもあります…。
668
これにはさすがに返事していないけど、あなたと議論する意味は1ミリもない、その点に限定すれば議論の不要性について同意する…とお伝えしたら、「返信必要な時はDMくれ」って返信きたんですけど、 いや、通じていなかったんだったらこちらも一応再度申し上げますと、 お気遣い不要にて。
669
名指しを受けて反応します。 このエッセイの執筆者である野口和彦教授の主張とは、善悪の判断を行うのは歴史学者、「NATO拡大がロシアを存亡の危機に陥れた」という「戦争の根本原因」を「客観的かつ価値中立的に突き止めようと」するのが政治学者だというものです。 agora-web.jp/archives/23022…
670
停戦交渉やキーウ、チェルニヒウからのロシア軍部分撤退というような一見ポジティブなニュースに過度に引きずられることなく、全体の動きを冷静に見守りたいものです。 (付け加えておくと、キーウやチェルニヒウも、「今後は安全になる」わけでは全くない、と思われます。)
671
やはりEUにとっては、動員よりも「住民投票と称する行為」が制裁のトリガーに。 また、この制裁発表の直前に明らかとなったノルドストリームの件も、EUはロシアによる攻撃とみなしており、対ロシア姿勢をさらに硬化させています。 jp.reuters.com/article/ukrain…
672
外務省のサミット広報動画にEUが入っていなかった件。おそらく日本では、EUがG7の正式メンバーであるという意識が希薄すぎるのでしょうが、広島サミット成功のためには、EUを含めた全てのメンバーからの協力が必須です。 27カ国を抱えて出席するEUを軽視するのであれば→ news.yahoo.co.jp/profile/commen…
673
大変心苦しいのですが、鈴木先生のアカウントはフォロワーさんも多く、影響力が大きいので、正確な情報を紹介させて下さい。 今回加盟候補国の地位を承認されたのはウクライナとモルドバです。 ジョージアは今後条件を満たし次第、加盟候補国の地位を認められます。 twitter.com/KS_1013/status…
674
「ぜひ西側にもNATO拡大の中止を訴えていきたい」 →訴えられるのはご自由になさったらよいかと思いますが、日本は仮にもNATOの「グローバル・パートナー国」です。 そのような訴えをなさっても「いや、別にNATOの拡大は進んでいませんでしたが、ご存じなかったですか?」と切り返されるだけです。
675
ヘルソン港に到着し次第、地元での強奪が始まった様子も描かれています(手記の筆者も参加)。 ロシア兵の目から見た戦争手記は、日本語ではなかなか読めませんので、一部厳しい描写もありますがご一読をお勧めします。コメントも付けました。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…