東野篤子 Atsuko Higashino(@AtsukoHigashino)さんの人気ツイート(いいね順)

801
煽るようなこと、また無責任なことは言うべきではありませんが… 年末から今まで、私自身も「ロシアの大規模攻勢はあるのか、あるとしたらいつか」という点については必ず触れてきましたし、今でもこの懸念は常にあります。
802
→小泉先生のすごいところは、どの媒体でも絶対にブレないのに、右から左から依頼が全くもって途切れないところなんですよね。
803
ゼレンスキー大統領は、「米による支援はチャリティではなく…グローバルな安全と民主主義のための投資だ」と言っていますが。大分ニュアンスを取り違えていらっしゃるのではないでしょうか。 twitter.com/ITOYAN2022/sta…
804
→ 語ってきただけでなく、「クリミアは自主的にロシアに編入された」と主張する、つまり自国政府の立場からしても、国際法上も、極めて問題のある主張を行ってきた方がウクライナの復興会議に参加するなどといった異常事態は他国ではみられません。 これは「日本外交の独自性」とは全く異なる話です
805
コメントしました。クリミア大橋の件を事故として片づけたいロシア当局(つまり8月の時と同一姿勢)と、攻撃を示唆するウクライナ(の一部)。 ウクライナがクリミアも躊躇せず奪還する覚悟を固めたのであれば、ロシアにとっては「4州併合」の動きは完全に裏目に。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
806
日本政府はこのほどウクライナ保健省に3億円を供与。医療機器購入等に充てられるとのこと。 日本は軍事面での支援は出来ないが、戦争前からの医療機器支援等の実績を活かして日本独自の支援の道を探るべき…と様々な機会にお話ししてきたので、これは率直に嬉しいです。 ukrinform.jp/rubric-polytic…
807
今日中(7/22)に、ウクライナ、ロシア、トルコ、国連の四者による黒海での穀物輸送再開合意がイスタンブールで署名される見通しとのこと。 この合意がきちんと履行されるのか否かについては予断を許しませんが、世界の食糧危機解消の観点からは大きな一歩ではあります。 mainichi.jp/articles/20220…
808
余談ですが、以前「欧州って本当に綺麗ごとだけは言うくせに、中国絡みのエグい問題については『中立』を気取るよな」というフラストを抱えていた私は、2016年に以下の論文を投稿しております。しかし投稿とほぼ同時期に欧州の対中認識は硬化し始め、私の怒りは空回りに…link.springer.com/article/10.100…
809
余談ですが、昨年仕事で沖縄に行ったときに米軍関係者と懇談する機会があり、その際にある関係者の方がスッと私の横に来てくださって、「PTSDは現場の兵士だけの問題のように思えるかもしれないけど、あなたのように戦争を休まず見続けている人にも無関係ではないのだから、時々は心を休ませなさい」→
810
こうした見方は、特にウクライナ訪問後の岸田総理がしばしば言及している「ウクライナは明日の東アジアかも知れない」として、欧州とアジアの安全保障環境はシームレスにつながっているとの見方とは大きく異なるものです。kantei.go.jp/jp/101_kishida…
811
日本経済新聞の「経済教室」に書かせていただきました。TVでは「ロシアの思惑は?」と聞かれることが多く、それに比してウクライナや欧州諸国の考えを聞かれることは少ないのですが、それではバランスを欠くため、今回は完全にウクライナと欧州諸国の視点から論じました。 nikkei.com/article/DGKKZO…
812
なにやら昨日から、朝日新聞に掲載される専門家の寄稿やインタビューは、品質ジェットコースターという感じではあるのですが、ここで千々和さんが登場してくださりホッと一安心。 「戦争の終わり方」についての論点、大事なエッセンスがビシッと整理されています。 asahi.com/articles/ASQ8D… #
813
「東野の言うことなど、いかなる内容であろうと死んでも認めない」という界隈のために、「即時停戦論の危険性」に関してほぼ同一の主張をなさっている小泉先生のツイートを改めてご紹介しておきます。 twitter.com/OKB1917/status…
814
大事な書類を即座に送り返さねばならず、気合いを入れて仕事を始めたその瞬間、子供達が卒業式の定番ソング「旅立ちの日に」の替え歌で ♫ 白いご飯の上に 唐揚げを乗せて~♪ とガチ合唱を始めて死ぬほど笑ってしまったのですが、なんとか立て直して書類を完成させました! …唐揚げ食べたいな…
815
実はほぼ同種の法案が、2012年にロシアでも可決してます。このロシアの法案も、市民社会を著しく規制するものとしてEUから非難を受けてきましたが、よりにもよってEU加盟候補国の地位を獲得することを目指しているジョージアが類似の法案採択を目指していることで、ジョージア国民のみならずEUも非難。
816
国際政治理論に埋没し続けていると見えないこと、見えても忘れてしまうこともあるかもしれないのですが、身も蓋もない言い方をすると、日本は中国との間で欧州を「取り合って」きました。その積み重ね如何が東アジア有事の時にも大きくものをいうのです。お願いだから邪魔しないでください。
817
→この①②③のどれにも実質的には殆ど触れていないことです。 提案者の先生方の多くは国際政治学者や地域研究者であり、これまで当事国や、仲介を(一応)申し出ている国の立場がどのようなものであるのかを分析した提言を行うことも可能であったはずです。
818
名指しを受けて反応します。 このエッセイの執筆者である野口和彦教授の主張とは、善悪の判断を行うのは歴史学者、「NATO拡大がロシアを存亡の危機に陥れた」という「戦争の根本原因」を「客観的かつ価値中立的に突き止めようと」するのが政治学者だというものです。 agora-web.jp/archives/23022…
819
制圧地域の住民は、占領軍には表面的にでも協力しなければ逮捕・拘束されます。 ロシアのパスポートを受領しなければ、様々な行政サービス・支援も受けられません。 州の主要なポストはすでに親ロ派かロシア人に挿げ替えられており、現地の人々の意思で傀儡政府を「作らない」ことは不可能です。
820
なんと、岡部先生のお時間を90分も独占しておきながら… なのに(なのに)なーぜー(なーぜー)…🎵と歌うことしか私には出来ません。 あと10回は講義が必要だったのかも? twitter.com/ukyoshiok/stat…
821
…ただ、日々私を罵倒しているアカウントの皆さん。 皆さんがなさっていることは、これとなんら変わりません。自分たちの批判は高尚で、この怪文書よりも格調高い、等という妙な言い訳はならさないようにお願いします。
822
米国務省が、ウクライナに供与した兵器が闇市場に横流しされることを阻止する対策を採っているという記事。 現時点ではウクライナは国土防衛に全力を挙げており、兵器も足りていない状況なので横流しする余地はなさそうですが、戦争が長期化すれば将来的にはこうした懸念も。 news.yahoo.co.jp/articles/f631b…
823
【速報】ゼレンスキー大統領の国会演説 今月23日に決定|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
824
残念ながら報道1930の視聴を中断して深層news へ。 番組中、ロシアがこの戦争で入手したウクライナの兵器の展示を行なって、「欧米の武器は大したことない」と結論づけていた…というエピソードが紹介されていたんですが、それならばロシアはとっくに大勝していないとおかしいのでは…?
825
とても大事なことを仰っておられます。戦争長期化が明らかな今、「どちらが(いつ)勝つか」の正確な予想など誰にも出来ません。 しかし、ウクライナがロシアを押し出せば押し出すだけ、将来的に実施される(かもしれない)交渉でウクライナが取り戻せる領土が変わってきます。0か100かではありません. twitter.com/kKHO1FvQWC2MIi…