776
おそらくどこかの段階で、ウクライナの国民感情も変わっていくでしょう。皆さんが思うほど、ウクライナの方々は危険でも好戦的でもないのです。
「これ以上何一つロシアに奪われたくない」という気持ちと、永遠に戦えるわけでもないという現実にどう折り合いをつけるのか、苦しんでいる人も多い。
777
政府レベルでも国民レベルで危機を「想定していた」ウクライナでも事態の深刻さを大きく読み違えました。「想定していない」「議論もしていない」状況では、どれだけ悲惨な状況になるのかは見当もつきません。
現在の状況を目の当たりにしながら「議論がお花畑」と言い切ることは、私にはできません。
778
更に言えば、まさに昨夜、G7財務相共同声明で対ロシア制裁の方向性が示されたばかりです。
その翌日に日ロ貿易経済推進会議を実施するとは、G7の団結を日本自ら乱していると見なされても仕方がありません。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
779
さきほど教えてもらったこの記事も必読です。
最初、ツィマノウスカヤ選手から声をかけられた警察官が彼女の訴えを信じず(それは仕方なさそう)、NHKの町田ディレクター(この記事の執筆者)が現場に駆けつけて事態が進んだと。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
780
「5月6月」のように時期を特定したことも、崩壊すると言ったこともありませんが。 twitter.com/GoikenM/status…
781
広範な対ロシア制裁を実施しているEUにしろ、主な制裁対象は戦略物資やぜいたく品の対ロシア輸出禁止、政治家やオリガルヒの資金凍結、SWIFTからの排除などです。
もちろん間接的に困る人も出てきていますが、市民が食べ物にまで困る状況をそもそも制裁は目指していません。
europeansanctions.com/region/russia/
782
私にはTwitterをやっている多くの同業者がいます。男性が大多数です。しかし私への攻撃に声を上げて下さった実名アカウントの男性研究者は、池内先生と細谷先生のわずかお二人だけでした。
このお二人の存在がどれだけ支えになったか知れません。この点、ご理解いただけますと大変ありがたく存じます。
783
PKOはこの大量殺戮を前に完全に無力で、目の前で展開される惨事に全く手を出すことが出来ませんでした。スレブレニツァは現在に至るまで、欧州におけるトラウマの一つとなっています。
スレブレニツァについては、長先生のこの素晴らしい研究書が大変参考になります。
kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97847…
785
私がさらに違和感を覚えるのは、この声明と記者会見は、①昨年11月にウクライナが終戦・平和のための10条件である「平和の公式」を、②今年2/24に中国が「12項目」を、③(より非公式な扱いですが)3/29にロシアのガルージン外務次官が終戦のための10条件を、それぞれ出しているにもかかわらず→
786
地理的にロシアに近く、脅威認識は我々日本とは比べ物にならないとはいえ、エストニアの対ウクライナ支援額は同1.07 %、ラトビアは0.98%、リトアニアは0.65%です。
繰り返しますが日本は0.02%です。この数字を冷静に見つめたいものです。
statista.com/statistics/130…
787
東アジア有事の時、
「でも日本は、ロシアのウクライナ侵略の際には途中まで中途半端に支援していたのに、途中で『私たち、中国対策に注力したいからウクライナ支援やめます』と言ってウクライナを見捨てたよね」
と欧州諸国に言われたいのでしょうか。
788
核に関する議論などが良い例かもしれませんが、
「議論をすること自体が危険視される」ことは、今の日本ではまだまだ多いのではないでしょうか。
こうやって「議論の呼びかけにはそれ自体で何らかの結論が先にある」という警戒は良いのですが、それが自由な議論を妨げてきた実態は否めないと思います twitter.com/tonemasa57/sta…
789
…少なくとも上記4つの条件が成り立つ見通しが全く立たないからこそ、ウクライナは本格的な停戦交渉に入ることが出来ないのではないでしょうか。
790
ライアンエアのミンスク強制着陸と、ベラルーシ反体制派のジャーナリスト拘束の件、EUにも強いショックをもたらしています。
EU加盟国(アイルランド)に本社のある航空会社の航空機がEU加盟国間(ギリシャ→リトアニア)を移動中に発生した事件であり、EUへの挑戦と言っても過言ではありません。
791
こうした動きが欧州諸国によるこの戦争への関わりを変えていく可能性もあります。
792
北村先生、言及いただきました東野です。
私は陰口等の嫌がらせを様々な人(偶然かも知れませんが、これまでのところ実名アカウントはほぼ全て男性)から受けていて、勝手に「北村先生と同じ目に遭っている」と思っておりました(こうした考え自体が不快でしたら申し訳ございません)。 twitter.com/Cristoforou/st…
793
もはや誰も『ロシアは悪、ウクライナは善』という二元論に陥ってなどいないし、その点は研究者だけでなく一般の方々も十分に踏まえた議論をしていると思うので、「二元論だ」という批判はもう議論を先に進めはしないのですよね。全てのことと同様に、批判にもアップデートが必要。
794
この記事に掲載されている世論調査によると、現時点でフィンランドのNATO加盟を支持しているのは53%。仮に隣国スウェーデンと同時加盟ならば66%。
2017年には、NATO加盟を支持するのは19%だけでしたので、支持が跳ね上がっているのは明らかです。
795
この戦争は単純な「どっちもどっち」ではない、抗戦を辞めないウクライナに非難を向けるのは間違っている…という認識が、(一部の研究者の方々を除いて)広まりつつあることが、豊永・山本両先生への記事への反応からむしろ印象づけられたように思っています。
796
メルケル元首相が中国を12回訪問したのに対し、日本訪問は5回に留まるなど、ドイツの中国重視が際立っていたのは記憶に新しいところです。
nikkei.com/article/DGXMZO…
797
試してみてくださりありがとうございます。
①我が家は子供の一人が熱烈鶏肉ファンなので、かたまりの鶏もも肉をそのまま入れています。とろ火で煮込むといい感じにほぐれ、食べやすいです。
②玉ねぎは大8個であれば喧嘩が起きにくいのですが、面倒な時は妥協して6個前後の時が多いです。 twitter.com/keiko_saito/st…
798
今回の件の直接の当事者であるポーランドが、(少なくとも政府レベルでは)非常に抑制的に対応しているのは示唆的です。今は断定も決めつけもできないということに尽きます。 twitter.com/rockfish31/sta…
799
@hiranotakasi この前ある番組でも、虐殺や略奪が「末端兵士の軍紀の乱れ」というロシア研究者の方と、「以前から組織的に繰り返されてきたこと」という私で意見が真っ二つだったんですよ…
800
ご指摘の通り、ジョンソン首相にしろ、その直前のフォンデアライエン&ボレル会談にしろ、ゼレンスキー大統領と直接英語で語りあっているのは大きいのではないかと思います。
ジョンソン首相がイギリス英語アクセントでДякуюやСлава Україні!等と言っているのもよいですね。 twitter.com/httrmchtk/stat…