1501
経済界は目先の利益を優先して日本政府に中国人に対する入国規制を撤廃するよう求めること、岸田政権がそれに応じるであろうことを見透かされての上でしょうね。本来であれば外交を除いて中国人の入国は禁止するぐらいのことをすべきです。中国の圧力に屈してはいけません。news.yahoo.co.jp/articles/9f316…
1502
石破氏は増税・緊縮派であり、軍事オタクではあったとしても防衛の専門家ではない。農業についても改革という名の農業破壊を進める側。ポスト岸田が彼らならば、これまた最悪だ。news.yahoo.co.jp/articles/6e6b8…
1503
残念ながら麻生さんはただのパペット。諸悪の根源は財務省です。徹底的に叩くなら財務省、徹底的に叩くなら財務官僚ですよ。news.yahoo.co.jp/articles/262f5…
1504
愚策。大学は即戦力なるものを育成する場ではない。大学は基礎研究の場なのだから、既存の体制で国がもっと金を出すこと、独法をやめること。企業の目先の利益に振り回されれば、日本の高等教育は更に質が落ちる。文系と理系のバランスが必要。科学は最終的には哲学に至る。news.yahoo.co.jp/articles/177ab…
1505
「財政に対する市場の信認」とは具体的には何ですか?国債はどのように取引されているか知っていますか?60年償還ルールがあるのは日本だけですが、他の国は「信認」は損なわれていますか?news.yahoo.co.jp/articles/2f8ec…
1506
オンラインサロン「霞が関リークス」の切り出し動画です。農家の倒産が増加傾向ですが岸田政権はマトモに支援・救済する気はなし。これでは平安時代や室町時代のように餓死者が増加する国になってしまいかねません。速やかに農家への給付で倒産を食い止める必要があります。youtube.com/watch?v=qpK1Lz…
1507
国債の60年償還は日本だけルール。国債は通貨発行の形式であり、信用創造が可能な今日では国債の償還などせず借替債という形で通貨発行量を増やしていくのが当たり前、国債発行残高は増えて当たり前。国債の償還は通貨を国民経済から消す行為、つまり経済を縮小させる行為。news.yahoo.co.jp/articles/34486…
1508
岸田が総理のうちにやれる増税・負担増はやってしまおう、という財務省の思惑の下、岸田総理は言われるがまま動いている、ということでしょう。財務省は増税・負担増が出来ればよく、国民経済がどうなろうと知ったことではないのです。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1509
この手の行政素人を首長なんかにするからこうなる。スポーツ選手としての知名度と行政能力は全く別物です。news.yahoo.co.jp/articles/d9550…
1510
まさにポチの笑顔 twitter.com/issuikai_jp/st…
1511
インバウンド推進は日本政府の劣化の象徴、日本経済の劣化の象徴。 twitter.com/kufuidamema/st…
1512
発展途上国と中国人観光客争奪戦ですか、まさに発展途上国化が進む日本を象徴するような話。news.yahoo.co.jp/articles/4e5c5…
1513
極めて深刻な話です。日本から酪農がなくなってしまうかもしれない、畜産品も全て輸入に頼らざるをえなくなってしまうかもしれない、しかもその日が遠い未来の話ではない、この事実を是非拡散してください。youtube.com/watch?v=apsA8r…
1514
#農業国防研究所 こちら早速チャンネル登録しました。皆さんもこのチャンネルを通じて問題意識を高めていきましょう。農畜産漁業は国防です。食糧生産は国防の要です。youtube.com/@user-or8bj4zc…
1515
河野太郎の実態を暴く短編動画。これでもまだ河野太郎に期待するんですか?m.youtube.com/shorts/B6FXFCy…
1516
根拠なき、不勉強なMMT批判に、藤井聡先生が丁寧に反論してくれています。38news.jp/economy/23685
1517
電動キッキボードとやら、今でも平気で歩道を走行してますし、時速6キロ以下で走行しているものなんか見たことがない。事故が起きてからでは遅い。早々に再規制を。news.yahoo.co.jp/articles/583b5…
1518
さすが日本破壊の元凶の1人。言うことが違う。実務上も国債発行で財源は賄ってきているし、国債発行残高は増え続けて当たり前ということがバレると、小泉改革は間違いであったこともバレちゃうからねぇ。news.yahoo.co.jp/articles/44ec3…
1519
財務省が大好きな増税のための大義名分としての少子化対策についての会議、ですね。本気で少子化対策するなら、まず消費税減税だろうが。news.yahoo.co.jp/articles/be6c6…
1520
@italyno10 財務省は消費税が間接税でもなければ預かり金でもないことをよく分かっているので、「預かり金」とは言わず「預かり金的」という言葉で誤魔化してますね。そもそも裁判で「預かり金ではない」と主張したのは他でもない財務省ですし、その旨認められて確定してますしね。
1521
賃金が安い日本で作ろう!になってきてますからね。そういう国を何と呼ぶか、発展途上国です。 twitter.com/kufuidamema/st…
1522
嘘つき財務省。嘘がバレそうになると、ピューっと逃げてしまいます。m.youtube.com/watch?v=o1Db38…
1523
さもありなん。この手のものは疑ってかからないと。以前から警告はしてましたがね。ただまだ日本でSDGsを批判したり、疑問を呈したりすると、悪人扱いされる傾向がありますね。そうした点もカルトそのものですが。 twitter.com/sharenewsjapan…
1524
なぜ岸田総理はこんなに増税に熱心なのか?そもそも何かの政策の実施のための増税ではなく、増税のための増税ですが。shueisha.online/newstopics/957…
1525
昨年大阪で摘発されましたが、あれは氷山の一角だったということでしょうね。在留カード偽造されまくる国って、外国人様どうぞ勝手に侵略してくださいと言っているに等しい。人権上の懸念も何も、そんなこと言っていたら日本の安心安全は蔑ろにされるだけ。news.yahoo.co.jp/articles/db301…