1001
意味不明というか菅政権のコロナ対策の迷走ぶりがよく分かります。ワクチンって罹らないためのものでもうつさないためのものでもなく、自分自身が重症化したりしないためのものでは。なんか話がどんどんおかしくなってきていますね・・・news.yahoo.co.jp/articles/295f3…
1002
なんか立民がどんどん正しい政策を主張し始めている。 twitter.com/edanoyukio0531…
1003
ウソキンソン。語るに落ちる。 twitter.com/atkindm/status…
1004
日本は内需の国です。その内需を支えるのは個人消費。その個人消費が低迷してしまっています。その原因は賃金が伸びないどころか、実質で低下してきていること。ではなぜ賃金が上がらないのか?そして河野政権になれば、それが更に進むおそれがあります。m.youtube.com/watch?v=7PUjXV…
1005
これを機に、衆院選を「積極財政論争」の場にしていきましょう。そして、緊縮・増税勢力よ、さようなら。 twitter.com/yamamototaro0/…
1006
なぜ日本で賃金は上がらないのか、実質賃金は下がり続けているのか、その背景にあるのは過剰なグローバル化と構造改革。菅政権は更にそれを進め、菅政権を継承する河野太郎氏が自民党総裁になれば、更にそれを進めることになるでしょう。賃金低下の負の連鎖を止めましょう。youtube.com/watch?v=7PUjXV…
1007
淡路島がパソナの喰い物に。そもそも淡路島は観光だけの地域ではないのに、自分達の都合で、産業構造を無理やり変えようとしているようだ。菅が権力の座から消えて、ヘイゾーも一緒に政権周辺から消えれば、これも止まるだろ。しかし河野太郎政権になれば、着実に進められる可能性大。 twitter.com/kufuidamema/st…
1008
過剰な河野推しに突っ走る大手マスコミさん、まずはこの動画見てください。河野太郎氏を推すことのヤバさが理解できると思いますよ。まあ「不都合な真実」として認めたくはないかもしれませんが。ご理解いただいている方々も更に拡散をお願いします。youtube.com/watch?v=keVuTE…
1009
もっとも、河野氏は税とは何か、消費税とは何かについて全く理解されていないようですね。マクロ経済音痴に財政音痴。河野氏は突破力があると言われますが、正しくは、壊してはいけないものも壊す力とか、混乱させる力、ですね。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1010
朝日新聞が緊縮・増税推進のため、河野太郎候補に加担。もっとも、河野太郎候補、税の役割も財政の実態も全く分かっていないようですが。news.yahoo.co.jp/articles/5c4bf…
1011
記者クラブ主催の討論会、終了時に会場に向かって深々とお辞儀をし、舞台の記者クラブ章にも振り返ってお辞儀したのは、高市さんだけでした。岸田さんと野田さんは会釈程度。そして、画面上で確認できた限り、河野氏は・・・真っ先に出ていきましたね、一礼もせずに。
1012
この記事が示唆しているのは、河野太郎氏がグローバリスト、グローバル金融資本らにとっては都合がいい候補だということ。つまり、河野太郎氏が自民党総裁になれば、日本が彼らに売り渡されることになるということ。河野氏の危険性を見事に証明してくれているわけです。bloomberg.co.jp/news/articles/…
1013
河野太郎氏、やっぱりただの緊縮・増税野郎。しかも、年金の給付に関して「金持ち」不給付等、国民を分断することを考えているらしい。どこかを削ってどこかにつける、お得意の緊縮思考。結局年金不給付の「金持ち」のハードルはどんどん下げることになるでしょうね。河野総裁で日本の貧国化推進。
1014
河野太郎氏が自民党総裁になった場合の危険性、彼は移民国家推進論者であり、人口減少の原因も考えず、それを所与のものとして、移民の大量受入を画策していること。その先にあるのは、日本が日本でなくなるということ。つまり日本破壊です。m.youtube.com/watch?v=GpXdB-…
1015
日本を中国型監視社会にする取組の第一歩で、ロックフェラー財団が金出しているコンモンズプロジェクトによるコモンパスの一環でしょうね。そして巨大なICT利権になりますね。アプリの維持・更新・機能拡張とずっと稼げる、まさにプラットフォームになりますしね。 twitter.com/nhk_news/statu…
1016
インフレとは何かを正しく理解し、歴史的事実を併せて理解すれば、日本の供給力が著しく毀損されるようなことがない限り、ハイパーインフレは起こり得ないことは容易に分かりますね。 twitter.com/t_takai/status…
1017
典型的な誤った貨幣観、財政観。加えてマクロ経済音痴。緊縮で国民経済に不足している通貨を「撒いて」何が悪い。この「改革」が日本の貧困化を進めてきた。河野太郎にヘイゾーらがついたことがこれで明らかになりましたね。河野太郎を総裁にするのはヘイゾー政治を続けることと同じ。 twitter.com/bunbun0918/sta…
1018
国民民の公約、非常にいいですね。岸田さんの政策に近い感じですが、消費税の5%への減税にまで踏み込んでいるのがいいです。本当は消費税ゼロにしたかったのかもしれませんが、党内の増税・緊縮派が許さなかったのでしょうね。執行部が経済音痴の立憲民主、さてどうする。 twitter.com/nhk_news/statu…
1019
日本の貧国化、貧困化を進めた元凶の一つが構造改革であり、その中心とも言えるのがコーポレートガヴァナンス改革と労働法制の改悪。菅政権はこれらを更に進めると言い、河野太郎氏はその菅政権を継承するらしい。つまり河野太郎氏が総裁になれば貧国化は更に進められる。bizspa.jp/post-506147/
1020
世界各国で農家支援策は当たり前、EU諸国などは手厚い支援策を講じているし、米国もしっかり輸出支援をしている。そもそも自国民が食うに困らないように自国の農業を保護するのは当たり前。FAOも遂にグローバル食糧企業の手先に堕したか、飢餓の推進機関にでもなりたいのか。news.yahoo.co.jp/articles/32349…
1021
自民党総裁選に立候補を表明した河野太郎氏の「実態」について、実例に即して解説しました。ぜひ拡散をお願いします。youtube.com/watch?v=8gBpS1…
1022
シェアリングエコノミーという貧困ビジネス、搾取ビジネスのモデルが音を立てて崩れ始めましたね。その先には労働者が適切に保護され、その能力を安心して発揮できる社会経済への回帰が見えてくるでしょう。日本政府は今更シェアエコと、労働法制の改悪を更に進めようとしていますが。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1023
デフレ放置で緊縮に構造改革推進のまさに「ツケ」がこうしたところに出てきたわけですね。もっとも、自国民の食べるものは基本的に自国で生産する、そのために必要な措置を講じる、という当たり前の農業政策をしてきませんでしたからね。菅政権はそれを更に進めようとしていましたし。 twitter.com/nhk_news/statu…
1024
河野太郎氏を自民党総裁にしてはいけない理由を、同氏のこれまでの政策的主張等に基づき議論しました。選択を誤らないためにも、この動画、必見かつ拡散必須です。m.youtube.com/watch?v=3W5weo…
1025
思ったとおり。事実上の規制緩和。菅政権の狙いどおり。菅がいる限り、それを継承して更に進める河野太郎が総裁になれば、売国・壊国政策は進められます。大手メディアよ、いい加減恣意的な河野太郎推しを止めないと、巨大なブーメランがやってきますよ。 twitter.com/kufuidamema/st…