『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程 5月26日(火)小雨の中、短艇(カッター)の教務でした。カッターを漕ぐことを「橈漕」(とうそう)と言います。橈漕に当たっては、単に腕力のみによることなく身体全部を用いるように心掛けなければ、疲労します。 #海上自衛隊 #呉教育隊 #カッター
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程 5月27日(水)短艇教務。短艇には泥土を持ち込まないよう裸足で乗ります。教務を通じて橈漕のみだけでなく、約1.5tあるカッター揚降作業により重量物取扱い、索具類取扱い等のほか各種安全に対する知識も修得します。カッターは一石四鳥以上です。
<日曜日の一般公開vv>快晴だった5月28日(木)の庁舎前の状況を投稿します。これはサツキでしょうか。本日5月31日(日)は生憎の天気でした。中国地方も梅雨入り間近となってきているのでしょうか。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #サツキ #仮想見学vv
和歌山県串本町長から陣中見舞いを頂きました。明治23年トルコ海軍軍艦遭難を機に帝国海軍、そして昭和24年70周年追悼式に護衛艦ゆきかぜ参加以降、海上自衛隊は節目節目、同町で行われる日土友好事業に参加しています。今年は130周年です。詳細は次のURLをご覧下さい。 town.kushimoto.wakayama.jp/gyosei/kokusai…
残念ながら本年6月3日に開催予定されていました日本トルコ友好130周年事業につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大状況を鑑み延期の状態です。 友好事業が再開できますこと、また、トルコ共和国を始め世界各国の早期平安回復を祈念申し上げます。(アマビエ様の髪飾りに御注目下さい。)
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程 5月28日(木)小銃射撃法の教務でした。海上自衛官も小銃訓練を行います。小銃という武器を扱うことを通して新入隊員も「わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命」を自覚していくのではないでしょうか。学生皆、真剣です。 #海上自衛隊 #呉教育隊 #訓練
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程&第22期自衛官候補生課程 5月29日(金)球技競技🏐。体育館内の3密を避けるため事前に各分隊(曹候補生3、自候生1の計4個分隊)内でトーナメント戦を行い、分隊内1位となった各班が代表チームとして球技競技優勝戦に参加しました。 #呉教育隊
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程 6月4日(木)朝、学生講話。テーマは自身が設定した課程期間中の目標。自分の考え等を整理し他者に理解して貰えるよう人前で話すのも1つの訓練です。#海上自衛隊 では多くの教育機関等で実施されます。講話後は行進して課業に向かいました。 #呉教育隊
<日曜日の一般公開vv>本日は普段御案内できない場所を御案内します。各地方隊隷下 #警備隊 に港務隊があります。港務隊には各種支援船があります。えい船、水船、油船、交通船等23種類があります。支援船は艦隊を支援する縁の下の力持ち的存在です。写真は呉の #支援船 達です。 #海上自衛隊
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程&第22期自衛官候補生課程 6月5日(金)3000m持久走競技。歴代補生・自候生の最高記録9分24秒の記録を22期自候生が9分23秒で塗り替えました。当該持久走競技もチーム対抗形式です。海上自衛隊では、多くの競技がチーム対抗形式を取ります。 #呉教育隊
6月9日(火)令和2年度遠洋練習航海部隊(かしま、しまゆき)が第70期 #一般幹部候補生課程 修了の実習幹部約155名(内女性約10名)を乗せ呉を出港しました。総航程約19000㎞、44日間の予定です(前期)。将来の伸展性を有する初級幹部を育成します。 #海上自衛隊 #練習艦隊 #かしま #しまゆき
下左上写真は練習艦隊が出港の際 #掃海艇 が掲げた #国際信号旗 Ans-UWです。UWは「御安航を祈る」の意です。Ans(回答旗)は艦艇が #国際信号書 の旗旒信号を使用のため同書の規定に基づき掲揚しています。なお実習幹部は遠洋航海前に近海練習航海でも訓練を積んでいます。 mod.go.jp/msdf/operation…
🙇‍♂️感謝、御礼申し上げます。 本日、フォロワー数7,777となりました🎉🎉🎉🎊 誠に有難う御座います。この場を借りて御礼申し上げます。引き続き御愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。🙇‍♂️ #海上自衛隊 #呉地方総監部 #呉地方隊 #感謝
6月5日(金)香川県の金刀比羅宮にある「掃海殉職者顕彰碑」前にて第69回掃海殉職者追悼式を執り行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止に努め今回は参加規模を縮小し、呉地方総監と掃海隊群司令の追悼の詞を各々奉読、献花等を行って参りました。下URLをご覧下さい。 mod.go.jp/msdf/kure/info…
本日6月12日(金)第44掃海隊所属掃海艇「のとじま」が呉港にて除籍となりました。「自衛艦等の除籍等に伴う自衛艦旗等の返納等について(通達)」に基づき「のとじま」の自衛艦旗が呉地方総監に返納されました。 #海上自衛隊 #呉地方総監部
同6月12日(金)第3掃海隊所属掃海艇「あいしま」が舞鶴の第44掃海隊に編成替えしました。本艇は平成16年就役以来約16年間呉を母港とし東日本大震災や平成30年7月豪雨等の災害派遣活動にも従事しました。呉地方総監に舞鶴回航を報告、呉の乗員達から「帽振れ」で見送られ出港しました。
(新旧比較) 先日、#はたかぜ が練習艦(練習艦隊第1練習隊所属)として呉に初入港した旨のお知らせをし、合わせて #ロービジュアル化 についても御紹介しましたが、今回、以前の艦番号と現在の艦番号の見え具合の違いを御確認下さい。 #海上自衛隊 #練習艦隊 #呉地方総監部 mod.go.jp/msdf/equipment…
掃海艇「あいしま」が、無事、舞鶴に入港されて安堵しました。 呉に引き続き舞鶴におかれましても、広く沢山の方々から「あい」される掃海艇で、御活躍されることを呉から祈念しております。 #海上自衛隊 #舞鶴地方隊 #呉地方隊 #掃海艇 twitter.com/JMSDF_mrh/stat…
『呉教育隊日誌』第22期自衛官候補生課程 6月16日(火)短艇教務。櫂を持つ手の位置、腕力だけではなく足腰も使った橈漕(上半身が後方まで倒れています。)、そして櫂の先を見つめる眼差し、当初の頃に比べ格段に上手くなりました。 本日は、呉地方総監の視察を受けました。 #海上自衛隊 #呉教育隊
「お知らせ」 本日、海上自衛隊潜水艦教育訓練隊(呉)の幹部専修科潜水艦課程を修業した初の女性幹部自衛官が呉停泊中の潜水艦に部隊実習のため着任しました。 #海上自衛隊 #潜水艦教育訓練隊 #女性幹部自衛官 mod.go.jp/msdf/stc/index… 上のURLをご覧下さい。潜水艦教育訓練隊のホームページです。
「お知らせ」 海上自衛隊呉史料館(愛称 てつのくじら館)を6月22日(月)から再開します。 ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1回最大100名様まで、時間入替制の1日4回での入館・見学とさせて頂きます。 細部は、次のURLをご覧下さい。 jmsdf-kure-museum.go.jp #海上自衛隊 #呉
㊗️旧軍港四市「日本遺産」構成文化財追加等文化庁認定おめでとうございます🎊。 kyugun.jp なお先日紹介しました「旧地下作戦室(旧呉鎮守府司令部地下壕)」も「呉鎮守府地下施設群」に名称変更(複数形)されました。昨夏新地下壕確認によるものと思います。 mod.go.jp/msdf/kure/info…
<日曜日の一般公開vv>&『呉教育隊日誌』 本日は呉教育隊中心にある赤レンガを特別に紹介します。これは呉海兵団第1兵舎跡です。 明治22年1889年呉鎮守府と共に創設された呉海兵団兵舎としてこの地に建設され平成20年2008年まで約120年間、戦前戦中は海兵団兵舎として新兵の教育に使用されました。
「お知らせ」 海上自衛隊呉史料館(愛称 てつのくじら館)を本日6月22日(月)再開します。 下にあります #てつのくじら館 からのお願いについて御確認の上、御来館頂ければと存じます。細部は次のURLを御確認下さい。 jmsdf-kure-museum.go.jp #海上自衛隊 #呉地方総監部 #海上自衛隊呉史料館
【感謝】 本日の再開館にあたりまして、#てつのくじら館 への御来館、誠に有難う御座いました。 なお、明日6月23日(火)は申し訳ありませんが定例の休館日です。6月24日(水)以降、御来館をお待ちしております。引き続き、宜しくお願い致します。‍🙇‍♂️ jmsdf-kure-museum.go.jp/guide/ #海上自衛隊