26
アメリカのエネルギー省は「研究所からのウイルス流出説」を支持しましたが、武漢の海鮮市場の動物から広がった説もScience誌で改めて証拠が示されており、議論は続いています。現時点で2つの仮説がそれぞれどこまで分かっているのか、どこが分かっていないのか整理しました。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
27
いつも新幹線は「ひかり」が一番速そうだと思って乗り間違えます。
「こだま」より「ひかり」が速いのは物理学的に分かりますが「ひかり」よりも「のぞみ」が速いって、ま、日本人的情緒が国民に問われてるってことですよね。
理系も文系も簡単には乗れない、それがオレたちの新幹線よ。知らんけど。
28
2022年の梅毒の感染者数は、これまでを大幅に上回る約13,000例となりました。
臨床現場でも梅毒に関する受診や相談が増えています。
あらためて梅毒の流行状況、症状、治療、予防について解説しました。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
29
くつ王サイダーの新作は「手洗い」についてです。
思った以上に私たちの手は細菌やウイルスが付着しています。
こまめに手洗いしましょう!
どうでもいいですが、見るたびに太ってますね、私。
youtu.be/xcxFLAeXafg
30
アフリカの赤道ギニアで「マールブルグ病」が発生しています。現時点で日本国内で広がる可能性は低いと考えられますが、今後の赤道ギニアおよびその周辺地域で感染者が増加しないか、注視していく必要があります。マールブルグ病について基本的な情報をまとめました。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
31
海外での減少傾向とは対照的に、2023年に入り日本国内でのサル痘(mpox、M痘)の報告が増加しており、今年だけで、すでに10例を超えています。
改めてサル痘の現在の流行状況、感染経路、症状、診断、予防について整理しました。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
32
新型コロナはピークを超えて減少傾向ですが、今度はインフルエンザがかなり増えています。どちらも特に重症化しやすい方は早めに診断を受けて治療を開始することが重要です。それぞれの流行状況、症状、重症化リスク、治療薬、感染対策についてまとめています。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
33
5類引き下げにあたってマスク着用は"個人の判断に委ねる"となりました。マスクは「するかしないか」ではなく、個人個人が適切に感染リスクを評価し、場面や流行状況に合わせて判断する時期に来ています。誰でも「周りの人に感染させたくない」という思いは同じです。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
34
新型コロナの5類への移行は、医療者としては届出が不要、病床確保がなくなる、などメリットが多い一方で、国民目線で考えると大歓迎とは言えないところがあります。一気に5類にするよりも、入院調整や公費負担などについては段階的に変更するのが良いのではないかと思います。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
35
オミクロン株対応ワクチンの接種開始から4ヶ月が経ち、有効性や安全性に関するエビデンスも蓄積してきました。
現時点におけるオミクロン株対応ワクチンの発症予防効果、重症化予防効果、副反応などについてまとめました。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
36
日本国内、中国、アメリカの変異株の検出状況について紹介しています。
アメリカで増加しているXBB.1.5は感染力や免疫逃避が強いとされており、XBB1.5が広がっているアメリカのいくつかの地域で入院患者数が増えているのは気になるところです。ワクチンを打って備えましょう。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
37
@Invesdoctor 「大晦日から元旦も徹夜で往診」
ここだけの話、ちょっと寝てます。
人間だもの。
38
この年末年始、コロナ患者さんの往診をしていますが、ご自身がいつまで自宅療養したら良いのかご存じない方が散見されます。
自宅療養期間と、感染性のある期間についてまとめましたのでご参考ください。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
40
今年日本国内で爆発的に広がったオミクロン株は、感染した個々人の重症度は下がっていますが、結果として亡くなられる方は去年よりも増え、翻弄された1年でした。とても狡猾なウイルスです。
一方で、私たちが日常生活を取り戻すために大きく踏み出せた1年でもあります。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
41
オンラインで何度かご一緒したことはあるものの直接お会いするのは初めてでしたが、快くお会いしてくださいました。宮沢先生、ありがとうございました。
お話する中で、我々の距離はそれほど遠くないと感じました。
43
クリスマスということでご寄付のお願いです。
大阪大学 感染制御学講座は感染症の診療・研究、人材育成、啓発、感染対策支援に日々取り組んでいます。皆さまからの寄附によるご支援をお願い致します。
記念品は羽海野チカ先生デザイン「コロナファイターズグッズ」です!
med.osaka-u.ac.jp/pub/hp-infect/…
44
感染者も増えていますので、新型コロナの症状の特徴についての記事をメジャー(というかマイナー)アップデートしました。
オミクロン株以降、のどの痛みが特徴的です。
新型コロナが疑われる症状がみられた場合は無理はせず仕事や学校は休んで、検査を受けるようにしましょう。news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
45
先日発表した豊中市の新型コロナ後遺症の研究について解説しました。
オミクロン株が主流になり後遺症の頻度は減っているようですが「発症1ヶ月後でも20人に1人が何らかの症状が残っている」という結果は決して軽視できません。
やはり感染はしないに越したことはありません。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
46
どもども、YouTuberのくつ王です。
くつ王サイダーの動画第2弾「帰省の際に気をつけること」です。
エモい動画に仕上げていただいております。
安心安全な年末年始をお過ごしください。
youtu.be/a4KVwJmuCzc
48
現在の回答状況としては、何らかの後遺症を訴える方の特徴として
・男性よりも女性に多い
・若い人よりも高齢の方に多い
という傾向になっており、過去の報告と一致しています。
49
コロナ後遺症の調査を行っている携帯アプリVOICEで、登録者の回答状況を知ることができる機能「みんなの回答」がリリースされました。このうち、一部が公開されています。
登録しご回答いただくと、アプリ内でより詳細な情報が共有されます。ぜひご登録よろしくお願いします!
voice.miilike.com/projects/conte…
50
よく聞かれる「感染した後にワクチン接種した方が良いか」について、情報をアップデートしました。
感染したときの変異株の種類、感染からの時間経過、感染前のワクチン接種歴、今の変異株の状況、自身の重症化リスクなどを元に接種をご検討ください。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…