51
本当にGoTo起因としてるなら人気観光地で交流人口多い我が県も相当感染者増えてるはずだが。実際GoTo使った立場で言えばホテルや交通手段の感染症対策、やり過ぎじゃない?と思うくらい徹底してるのにそこが叩かれ、他は野放しっておかしくない?って話。目的と手段をはき違えてるとしか思えない。
52
「コロナが増えたのでGoToのせいガー」
『ちょっといいですか?2週間前なにありました?』
『ハロウィンですよね?飲み会や宴会などありましたね?』
『GoToだったかもしれないけど他要因の方が多いですよね?』
「早くロックダウンをー」「保障をー」
聞 け よ お い
53
いくら今日から東京がGoToトラベルに追加されるからといって東京駅や羽田空港から中継して「ご覧ください!今日からGoToトラベルに東京も追加されましたが…いつもと変わらない様子です」ってやってるメディア、暇なのか?脳がないのか?
今日は 平 日 木 曜 だぞ?
54
オタク旅は「水曜どうでしょう」や「太川蛭子のバス旅」ほどのガチ度と「タモリ倶楽部」や「ブラタモリ」のような観光地よりもマニアックなまでの知的好奇心に満ち溢れた行程にむしろ歓喜するという2つの要素を兼ね備えられた人らなら2人以上でも十分楽しめる。
問題はそういう人が身近に居ないだけ。
55
今朝の北國新聞朝刊に無人駅を特集した記事があった。10年後までに県内駅の7割が無人駅になる。そのなかで嘗ての巨大ターミナル駅から無人駅に降格した動橋駅を管理されてる御方の言葉が重い。「きっぷ収受箱を見てもまともな切符が入ってない」「駅と住民の信頼関係が崩壊してる」(続く)
57
首相会見見てて思ったのが、この記者会見を普段とは違い非常に多くの国民が見ているにも関わらず記者の質問が色々とアレだったのでメディアも国民の目に晒されてるという自覚をもって質問したほうがいい。新聞購読数やTVの視聴率が落ちてる理由、胸に手を当てて考えてみた方がいい。
58
59
60
それだけ【報道】の質が下がってる証なんだろうなとも。特に最近は専門家ではない芸人や役者がギャンギャン騒いでる番組が多いけど、一般の声を反映させるためと言うが仕事でしかも製作者側の意向がある程度反映されてる人は「一般の意見」っていうのかな?そもそも芸能人と一般人は微妙に違うよ。
61
ヒルナンデスも始まった当初は「昼からバカ騒ぎしてる番組かよ。ニュースやれよ」と思っていたが最近はそのニュースを扱う系の番組が、不安を煽ったり無意味な論争してたり、不確実な情報垂れ流してるの見ると「やはりお昼はヒルナンデスや笑っていいとも!のような番組が余程良いんだな」と再認識した